広島県中小企業団体中央会

082-228-0926(本所・広島)
084-922-4258(支所・福山)
chuokai@chuokai-hiroshima.or.jp

国・県などの施策情報

広島県特定(産業別)最低賃金の改定について(広島労働局より)
2022-12-01
 現在8つある広島県特定(産業別)最低賃金につきましては、令和4年12月31日より、それぞれ時間当たり22円から29円の範囲で引き上げられることになりました。
   詳細については、こちらをご覧ください。

※適用される業種の詳細等につきましては、広島労働局労働基準賃金室(082-221-9244)
または最寄りの労働基準監督署までお問い合わせください。
「経営革新再チャレンジ応援補助金 採択者」について
2022-11-25
 経営革新再チャレンジ応援補助金について厳正な審査を行った結果、3社を採択いたしましたのでお知らせいたします。
なお、本補助金は随時採択の為、都度採択者発表を行います。現在、申請いただいている申請者の方は今しばらくお待ち下さい。

   採択者
男性育休取得促進セミナーオンデマンド配信開始のお知らせ(広島県より)
2022-11-24
 広島県では11月16日(水)子育てインフルエンサーの木下ゆーき氏、湯崎知事を招き男性育休取得促進セミナーを開催しました。
   同セミナーのオンデマンド配信を本日11月24日(木)から11月30日(水)の期間限定で行っています。

ご視聴はこちらからご覧ください。
「LGBT研修会」のご案内(広島県より)
2022-11-21
   わたしたち一人ひとりの人権が大切にされ、いきいきと能力が発揮できる社会づくりを目的として、人権啓発指導者養成研修会を開催します。

【概要】
  オンライン配信(Zoom)
  録画配信(Youtube限定公開)

【日時】
  令和5年2月1日(水)13:30~15:05(Zoom)
  令和5年2月2日(木)~令和5年2月12日(Youtube限定公開)

【講師】
  松中 権(NPO法人グッド・エイジング・エールズ代表)

詳細・申込はこちらをご覧下さい。(広島県HP)
「経営革新再チャレンジ応援補助金 採択者」について
2022-11-18
 経営革新再チャレンジ応援補助金について厳正な審査を行った結果、4社を採択いたしましたのでお知らせいたします。
なお、本補助金は随時採択の為、都度採択者発表を行います。現在、申請いただいている申請者の方は今しばらくお待ち下さい。

   採択者
男性育休取得促進セミナーのお知らせ(広島県より)
2022-11-14
 広島県では子育てインフルエンサーの木下ゆーき氏、湯崎知事を招き男性育休取得促進セミナーを開催します。

【日時】:11月16日(水)13時30分~15時40分
【会場】:合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市中区袋町6番36号)

   詳細・お申し込みはこちらからよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザに係る 医療機関・保健所からの証明書等の取得に対する配慮について
2022-11-11
  医療関係団体・学会,経済団体,国・地方が参画する新型コロナ・インフル同時流行対策タスクフォースにおいても,「新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応」が取りまとめられました。この対応方針では、発熱外来のひっ迫を回避するため、従業員又は生徒に医療機関等が発行する検査結果や治癒の証明書を求めないことについて周知を行うとされました。

   詳細は
こちらをご覧ください。
広島県主催セミナー『「経験と勘」から脱却!効率的なマーケティングとは』の開催について
2022-11-10
  広島県では、中小企業の生産性向上支援の一環として、業務効率の改善や収益向上等を目指すための、POSデータの分析・活用講座を実施しています。
このたび、この講座の具体的な取り組みを紹介するセミナーを開催することになりました。

【開催日時】:令和4年11月25日(金)14時~15時30分
【開催方法】:オンライン(Zoom)
【参加費】:無料

   詳細ならびに受講申込はこちらをご覧ください。
「外国人材受入企業等向けフォーラム」のご案内(広島県より)
2022-11-09
 広島県では、外国人材の受入れまたは受入れを検討している企業等を対象に「外国人材受入企業等向けフォーラム」を実施いたします。

【開催日時】11月29日(火)13:30~16:00
【会場】
広島会場:広島市留学生会館(広島市南区西荒神町1-1)
福山会場(サテライト):福山商工会議所 大会議室(福山市西町2-10-1)
オンライン(Zoom):招待メールが届きますのでPC、スマホ等よりご参加ください
【締め切り】11月25日(金)

詳細はこちらをご覧下さい。(広島県HP)
ひろしま地球環境フォーラム「SDGsシンポジウム」「SDGsセミナー&ワークショップ」を開催します(広島県より)
2022-11-07

ひろしま地球環境フォーラムは「SDGsシンポジウム」「SDGsセミナー&ワークショップ」を下記の通り開催します。

<SDGsシンポジウム>

【開催日時】:令和4年12月2日(金)13:30~16:00(Zoomによるオンライン開催)
【内容】:折り返し地点を迎えるSDGs:求められる行動と実践(初級講座)
【申込期限】:令和4年11月30日
【定員】:100名

詳細、申込はこちらをご覧ください。

<SDGsセミナー&ワークショップ>

【開催日時】:令和5年1月18日(水)
【内容】
・SDGsと事業尾紐付けの先を考える:インパクトとは何か(中級講座):10:00~12:00(Zoomによるオンライン開催+会場)
・SDGsワークショップ:社会課題起点で新事業を考える(上級講座):13:30~16:30(会場)
【会場】広島商工会議所1F
【申込期限】:令和4年12月16日
【定員】オンライン:90名 会場:45名(会場は上級講座受講者限定)

詳細、申込はこちらをご覧ください
 

「経営革新再チャレンジ応援補助金 採択者」について
2022-11-04
経営革新再チャレンジ応援補助金について厳正な審査を行った結果、1社を採択いたしましたのでお知らせいたします。
なお、本補助金は随時採択の為、都度採択者発表を行います。現在、申請いただいている申請者の方は今しばらくお待ち下さい。
 
 
 
 
12月は「国家公務員倫理月間」です!(国家公務員倫理審査会より)
2022-11-02
 国家公務員倫理審査会事務局では、12月を「国家公務員倫理月刊」に設定し、各種啓発活動を行うこととしています。
 
企業の皆様と国家公務員が接触する際、国家公務員には一定のルールがあります。
「利害関係者」(契約の相手方、許認可の申請者、立入検査を受ける事業者等)との間で、例えば以下の行為が禁止されています。
・金銭、物品等(祝儀・香典を含む)の贈与を受けること
・無償の役務提供を受けること
・供応接待を受けること(「割り勘」による飲食は可能)
 
 詳細は、国家公務員倫理審査会ウェブサイトをご参照下さい。
 
 
「第21回ビジネスフェア中四国2023-中四国発・こだわり良品発掘メッセ-」の開催について(ビジネスフェア中四国実行委員会より)
2022-10-27

 広島、浜田、高知の各市・各商工会議所で構成する当委員会では、来年2月1日(水)、2日(木)に広島市にて、中四国地域の製造業者や卸・小売業者の方々を対象とする、ビジネスマッチングフェアを開催します。
   今回のフェアは、広島市での大規模なイベントを数多く主催している広島朝日広告社に運営を委託し、出展者・来場者の皆様にとって実りの多いものになるよう一層工夫し、努力して参ります。

●日  時  令和5年(2023年) 2月1日(水)10:00~17:00
                      2月2日(木)10:00~16:00
   ※2日は一般消費者に対し、出店物を広くPRするとともに、マーケティング調査等を行う場を提供します
●場  所  広島県立広島産業会館 東展示館(広島市南区比治山本町12-18)
●主  催   ビジネスフェア中四国実行委員会(広島市、浜田市、高知市、広島商工会議所、浜田商工会議所、高知商工会議所)


詳細は「第21回ビジネスフェア中四国2022」をご覧ください。

円安の影響を受ける中小企業者等に対する金融支援について(広島県より)
2022-10-24
  広島県では、円安の影響に伴う売上高等の減少により経営の安定に支障が生じている中小企業者等を支援するため、資金繰り、経営に関する総合相談窓口を開設します。また令和4年10月26日(水)から県制度融資による緊急の金融支援を実施します。

   詳細については下記資料並びにこちらをご覧ください(広島県制度融資のご案内)
  円安の影響を受ける中小企業者等に対する金融支援について(広島県)
飲食事業者チャレンジ応援事業事前申出開始のお知らせ(10月17日~広島県より)
2022-10-14
  広島県では,感染症拡大防止と経済活動の両立へ向けた取組やインバウンド観光客の受入環境整備など,「前向きな取組」を行う飲食店に応援金を助成いたします。
【助成対象】 広島県内に事業所を有し、広島県で飲食業を営む中小事業者(個人事業者含む)
【事前申出期間】令和4年10月17日~令和4年12月28日
【支給額】1事業者当たり上限30万円(下限10万円)
   ※助成対象と認められる経費の9/10以内(千円未満切り捨て)

    詳細についてはこちらをご覧ください(広島県HP)
健康経営セミナー開催のお知らせ(広島県より)
2022-10-07
広島県では、県内企業の「健康経営」を推進するため、「ゼロからはじめる健康経営」セミナーを開催致します。

【日時】
①10/19 14:00~15:30(申し込み締め切り10/12)
②11/18 14:00~15:30  (申し込み締め切り11/11)

【開催場所】 オンライン(Zoom使用)

詳細はこちらをご覧ください。
 
新型コロナウイルス オミクロン株対応ワクチン接種について(広島県より)
2022-10-05
 新型コロナウイルスオミクロン株対応ワクチン接種について広島県よりお知らせです。
   これまでの接種(1・2・3・4回目接種)に加え,オミクロン株対応ワクチンの接種を順次実施します。 
 
詳細については、こちらをご覧ください。(広島県HP)
 
外国人材とのコミュニケーションミニセミナー ~『課題解決』セミナー~を開催します!(広島県より)
2022-10-04
 9月に実施した外国人材とのコミュニケーションワークショップでは、「非常に勉強になった」というご意見をたくさんいただいた中、「実際に困っていることに対して、回答してもらえるセミナーを開いてほしい」といった声もあり、「外国人材とのコミュニケーションミニセミナー~『課題解決』セミナー~」の開催を決定しました。
 貴重な機会ですので、ご質問をお寄せいただくとともに、是非ご参加ください!
 

1 開催概要
開催日時:令和4年1111日(金)10301130
開催場所:せとうちTech LAB (福山市紅葉町2-27 日本生命福山ビル1階)
内  容:事前にお寄せいただいた外国人材とのコミュニケーションにおけるお悩みや質問を
もとに、講師の先生が解決へのヒントをお答えするミニセミナーです。
講  師:淺海 一郎 氏(内定ブリッジ株式会社代表取締役)
※会場参加は定員12名(先着順)。
※オンラインでも参加が可能です(定員制限なし)。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により,オンライン開催のみとなる可能性があります。 

2 参加対象者
・外国人材の雇用を検討している,若しくは雇用している企業
・県内監理団体,登録支援機関
・県内商工会議所,商工会等の経済団体
・市町の外国人材受入業務に関わる職員 等 

3 お申込み方法
参加を希望する方は,以下お問い合わせ先に,メール又はお電話でお申し込みください。
※メールでお申込みの場合,件名を「外国人材とのコミュニケーションミニセミナー参加申込み」としてください。
※お申込みをされる際は,(1)団体・企業名,(2)氏名,(3)会場参加orオンライン参加,(4)電話番号,(5)メールアドレス(オンライン参加の場合必須),(6)外国人材とのお悩みやご質問 をメールに明記,もしくはお電話の際に必ずお伝えください。 

4 お問い合わせ先
広島県商工労働局雇用労働政策課
TEL:082-513-3411
Mail: syokoyou@pref.hiroshima.lg.jp
HP:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/foreigner-emp/kadaikaiketu.html

令和4年度下期経営革新計画に係る県東部出張相談会(福山)の開催について(広島県より)
2022-09-30
 広島県では中小企業の経営革新(新たな取組みによる経営の向上)を全業種にわたって幅広く支援しています。経営革新計画を作成し承認を受けた場合には、計画期間中にさまざまな支援措置を利用することが可能となります。
   この度、福山での出張相談会を開催し、計画申請の相談及び申請受付を行います。この機会にぜひご相談ください。

詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県HP)
広島県障害者雇用セミナー(東部)(10月7日(金)開催)のお知らせ(広島県より)
2022-09-27
 現在、障害者のうち、新たに就職される方の約半数が精神障害者の皆さんとなっています。
 このたび、精神障害者を雇用している事業者様をお招きし経験を共有していただくとともに、支援制度や機関の紹介を行うセミナーを開催します。個別相談も可能です。
 障害者雇用に一歩踏み出したい事業者の皆さんの御参加をお待ちしています。
 
■日時 令和4年10月7日(金)13:30~16:00 (申込期限:10月3日(月))
■場所 広島県福山庁舎(福山市三吉町1丁目1-1)
■対象 これから障害者雇用を検討している事業者の方(主に県東部)
■支援機関 ハローワーク福山
            (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 広島支部 広島障害者職業センター
              広島障害者職業能力開発校
                  東部地域障害者就業・生活支援センター
■主催 広島労働局、広島県
■詳細・申込は県ホームページを御覧ください。
 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/work2/r4syogaisya-seminar.html
« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »