広島県中小企業団体中央会

082-228-0926(本所・広島)
084-922-4258(支所・福山)
chuokai@chuokai-hiroshima.or.jp

中央会からのお知らせ

「外国人雇用のための基礎知識セミナー~外国人雇用はルールを守って適正に~」(8/30)のご案内(広島県より)
2024-08-09
 外国人の雇用に当たっては、日本人の雇用とは異なる様々な手続きやルールがあります。本セミナーでは、広島労働局の外国人雇用管理アドバイザーが、外国人を雇用するときの大切なポイントや注意点について、事例を交えながら分かりやすく解説します。

◆開催概要
 
  開催日時:令和6年8月30日(金)13:30~15:00
  開催場所:せとうちTech LAB(福山市紅葉町2-27 日本生命福山ビル1階)
       ※会場参加は定員10名(先着順)。
       ※オンラインでも参加が可能です(定員制限なし)。
  内  容:外国人雇用のための基礎知識セミナー
  講  師:広島労働局外国人雇用管理アドバイザー(行政書士)
       益田 浩司 氏
  申込期限:令和6年8月28日(水)
  
  ※本セミナーは外国人材の雇用に係る手続き等といった基本的な内容のセミナーとなっております。

◆お申込み方法
 
 参加を希望される方は、HPの参加申込フォームからお申込みください。

  以下のお問い合わせ先に、メール又はお電話でもお申込みいただけます。
  ※メールでお申込みの場合、件名を「外国人材セミナー参加申込」としてください。
  ※お申込みをされる際は、
  (1)団体名または企業名
  (2)氏名
  (3)事業所所在地(広島県内か否かのみで結構です)
  (4)参加方法(会場参加かオンライン参加か)
  (5)電話番号
  (6)メールアドレス(オンライン参加の場合必須)
  をメールに明記、もしくはお電話の際に必ずお伝えください。
  
◆お問い合わせ先
  広島県商工労働局雇用労働政策課
  TEL:082-513-3411
  Mail: syokoyou@pref.hiroshima.lg.jp
生産性向上ワークショップのご案内
2024-08-08
 生産性向上に向けた実践的な知識とスキルを習得することを目的に、「生産性向上ワークショップ」を開催いたします。詳しくは、下記案内チラシをご覧ください。

※ワークショップ案内チラシはこちら(PDF)
 
参加をご希望の方は、こちらより、2024年8月26日(月)までにお申し込みください。
定員15社(先着順)
 
【ワークショップ概要】
1.日時: 2024年8月27日(火)10時00分~16時00分
2.場所: もみじ銀行本店新館5階研修室
 (〒730-8678 広島県広島市中区胡町1-24)
3.対象: 広島県内に事業所を有する企業の経営者、管理職等
4.参加費: 無料
5.講師:シンプルシステム株式会社 代表取締役 伊藤 勝彦氏
6.セミナー内容
第1部:【講演】生産性向上が求められる背景と取組事例の紹介
・経営理念の重要性など生産性向上のための施策やツールについて紹介します。
第2部:【ワークショップ】自社における生産性の現状分析と課題把握
・講師と一緒に自社の現状分析と課題把握の演習を行います。
第3部:【ワークショップ】課題解決策の検討およびロードマップの作成
・課題解決策の検討からロードマップを作成し、参加者同士で情報共有を行います。
お問い合わせ
ご不明点やご質問がある場合は、お気軽に以下までお問い合わせください。
担当者: 原田・林
電話番号: 082-228-0926
メールアドレス: h-hayashi@chuokai-hiroshima.or.jp
 
夏期休暇中のものづくり補助金に関するお問い合わせについて
2024-08-08
ものづくり補助金・広島県地域事務局(広島・福山)では、8月13日(火)~16日(金)を夏期休暇とさせていただきます。夏期休暇中のお問い合せは、下記までご連絡ください。


<夏期休暇中のお問い合わせ先>

広島県中小企業団体中央会(広島)(TEL)082-228-0926 (FAX)082-228-0925
〒730-0011 広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル6F

広島県中小企業団体中央会(福山)(TEL)084-922-4258 (FAX)084-922-4273
〒720-0067 福山市西町二丁目10番1号 福山商工会議所ビル7F

※8月19日(月)以降は、通常通り(09:00~17:00)といたします。
令和6年度地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業のご案内(中国経済産業局より)
2024-08-07
   本事業では、対象エリアの中小企業等に対し、サポート(個別コンサルティング、合同企業説明会)を実施し、就職氷河期世代を含む多様な人材の確保や活用が図れるよう支援を行います。

詳細はこちらから。
全国産業安全衛生大会のお知らせ(広島県労働基準協会より)
2024-08-07
  中央労働災害防止協会(中災防)は、11月13日~15日までの3日間、「変わる時代に 変わらぬ誓い安全・健康・平和な未来」を大会テーマに、広島市(広島県立総合体育館、広島国際会議場など)において全国産業安全衛生大会を開催します。初日の総合集会では元陸上選手の為末大氏の講演、2,3日目の分科会では安全管理・化学物質・DX・健康づくりなどをテーマに、事業場の担当者による事業発表や、専門家による講演など約200のプログラムを実施します。併せて、国内最大の安全衛生保護具・機器の総合展示会「緑(りょく)十(じゅう)字展(じてん)」も広島県立広島産業会館で同時開催します。

詳細はこちらから。
過労死等の防止のための対策に関する大綱」の変更について(全国中央会より)
2024-08-07

 厚生労働省では、過労死等防止対策推進法に基づき、変更された「過労死等の防止のための対策に関する大綱」が閣議決定されました。

ものづくり連携倶楽部ひろしま 第20回講演会・企業交流会の開催について(ご案内)
2024-08-05
   県内のものづくり企業を中心とした、中小企業者連携による、新商品・新事業創出、販路開拓、経営の競争力強化を目指し「ものづくり連携倶楽部ひろしま第20回講演会・企業交流会」を開催いたします。
   今回は「AI活用による生産性向上」をテーマとしており、講演会では、万年筆や電池部品などの小型部品をひと月あたり10万個~50万個生産している株式会社ヨシズミプレスの吉住代表取締役社長にご講演いただきます。同社は、製造部品の品質チェックを人からAIに切り替え、省人化や生産性向上を実現されました。そこで、中小企業・小規模事業者がAIを活用するため、AIを導入した背景や状況、初動等、経験をご講演いただきます。事例発表では、AIを導入し、ぶっちぎりの超短納期を実現された、株式会社内海機械の内海代表取締役に発表いただきます。
    また、参加者同士のマッチングの機会をご提供すべく、企業交流会も開催いたします。新たなビジネスチャンスに繋げていただける機会になればと考えておりますので、多数のご参加を賜りますようご案内申し上げます。

■日時  令和6年9月10日(火)15:00~18:30

■場所  シェラトングランドホテル広島 広島市東区若草町12番1号
     講演会:3F「美波A」 企業交流会:3F「水輝」

■テーマ AI活用による生産性向上

■スケジュール
<講演会> 
15:00~16:30 株式会社ヨシズミプレス 代表取締役社⾧ 吉住 研 氏 
<事例発表>
16:30~17:00 株式会社内海機械 代表取締役 内海 和浩 氏
<企業交流会> 
17:00~18:30 マッチングに繫がるきっかけづくりや情報交換

■参加対象者 会員組合及び賛助会員

■定員    50名

■参加費   中央会会員 2,000円、非会員 4,000円


令和6年度(第75回)全国労働衛生週間に関して(全国中央会より)
2024-08-02
 厚生労働省では、例年、全国労働衛生週間として、101日~107日までを本週間、91日から930日までを準備期間として全国一斉に積極的な活動を行っております。

詳細は
こちらから。

第1回障害者雇用促進勉強会の開催について(9月10日(火))(広島県より)
2024-08-02
  広島県では、障害者雇用を推進するため、次のとおり障害者雇用に係る勉強会を開催することといたしました。つきましては、会員様等関係各所への広報に御協力くださいますようお願いします。

名称:令和6年度 第1回障害者雇用促進勉強会「障害者雇用の理解に向けて」
日時:9月10日(火)13:00~15:30
定員:30社(原則1社1名)
詳細はこちらから。

なお、本勉強会は主に以下の事業者の方を対象としていますので、広報の際にご参考ください。
・障害者雇用を新たにすすめる事業者の方
・障害者の雇用をさらに拡大したい事業者の方

お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

問い合わせ先
広島県商工労働局 雇用労働政策課 雇用労働企画グループ
TEL:082-513-3424(担当:山本)
メール:syokoyou@pref.hiroshima.lg.jp
3機関(活性協、承継センター、よろず)の連携に係る取組について(全国中央会より)
2024-08-01
  中小企業庁より、3機関(活性協、承継センター、よろず)の連携に係る取組みの周知について依頼がございました。また、参考資料として、3機関に繋ぐ際のチェックリスト(こちらは、3機関間で実際に活用しているものです)と3機関それぞれのチラシをまとめておりますので、以下のリンク先をご覧下さい。

詳細はこちら
価格転嫁や適正取引関連施策~賃上げと稼ぐ力強化パッケージ~について(中国経済産業局より)
2024-07-31
   中国経済産業局取引適正化推進室では、価格転嫁や適正取引を進めるための施策を「賃上げと稼ぐ力強化パッケージ」をとしてとりまとめています。近年、賃上げの原資とするための価格転嫁や適正取引が特に注目されており、公正取引委員会か中小企業庁によって複数施策が展開されています。中小・零細企業に活用いただける施策もご用意があります。

~賃上げと稼ぐ力強化パッケージ~
1.「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」
 価格転嫁の難しい「労務費」に関して、発注者・受注者それぞれがとるべき行動の指針をとりまとめたもの。
2.「価格交渉ハンドブック」
 事業者が価格交渉を行う前に準備しておくことや、実際に交渉を開始する際の提案方法などを掲載しています。
3.「パートナーシップ構築宣言」
 「サプライチェーン全体の付加価値向上」、「大企業と中小企業の共存共栄」を目指し、発注側の立場として宣言いただくものです。企業規模を問わず宣言でき、国等補助金での加点といった優遇措置も受けられます。
4.「賃上げ促進税制」
 中小企業等が一定の条件を満たした上で、前年度より給与等の支給額を増加させた場合、その一部を法人税から控除できる制度です。
5.「中小企業省力化投資補助事業」
 補助対象製品のリストから省力化のための設備投資を行い、労働生産性向上を目指す事業を支援しています。

詳細はこちらから。
令和5年度補正予算「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金」3次公募について(全国中央会より)
2024-07-29
  経済産業省では、令和5年度補正予算「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金」として「Ⅰ.工場・事業場型」、「Ⅱ.電化・脱炭素燃転型」を対象とする3次公募を開始いたしました。 




※本事業に関するお問い合わせ先は、上記「一般社団法人環境共創イニシアチブ」までお願い致します。
令和6年度価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査(全国中央会より)
2024-07-24
 現時点で、令和6年の春季労使交渉の賃上げ率は33年ぶりの高い伸びとなっているものの、今後、賃上げの流れを一層波及させ、構造的な賃上げを実現するためには、特に我が国の雇用の7割を占める中小企業がその原資を確保できる取引環境を整備することが重要です。

 昨年11月、内閣官房及び公正取引委員会は「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」(以下「本指針」という。)を策定しましたが、本指針をより実効的なものとするためには、発注者と受注者の双方が本指針に記載の「12の行動指針」に沿って対応することが重要です。本年6月、公正取引委員会は、本指針の実施状況についてフォローアップするため、「令和6年度価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」(以下「令和6年度特別調査」という。)の調査票の発送を開始ししました。
 
 政府を挙げて高い回答率が求められる令和6年度特別調査に関して、回答率をより一層高めるため、貴団体から会員企業等に対する調査への協力依頼について、御協力、御配慮をお願い致します(回答提出期限:8月9日(金))。


詳細は
こちらから。
 
中小企業における仕事と介護の両立支援に向けた「介護両立支援ハブ」モデル実証事業 公募開始のご案内(全国中央会より)
2024-07-23
  経済産業省では、「令和6年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(地域におけるヘルスケア産業推進事業)」において、「介護両立支援ハブ」モデル実証を行う企業・団体を公募形式によって募集しております。

詳細は
こちらから。
セミナー「広島のインバウンド最新事情」(9.27)の開催について(広島市産業振興センターより)
2024-07-18
  最新データや外国人の目線から広島のインバウンドについて紐解き、外国人観光客の喜ぶ意外なものなどについて学び、来店と売上の増加に繋がる秘訣について考えます。
 
◆対  象 中小小売、サービス、飲食業の経営者・管理者、創業予定者など
◆日 時 令和6年9月27日(金)14:00~16:00
◆開催方法 オンライン(Zoomミーティング)
◆講 師 ポール・ウォルシュ 氏(株式会社Jizo Hat 代表取締役)
     吉原 俊朗 氏(安田女子大学 講師)
◆受講料 1,000円(銀行振込又はオンライン決済)
◆申込期間・方法
 令和6年7月25日(木)~9月11日(水) 
 当センターホームページ(上記詳細ページ)から申し込む
◆問合せ先
  (公財)広島市産業振興センター 中小企業支援センター 児玉
  TEL:082-278-8032  FAX:082-278-8570
  E-mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp
「優良事例に学ぶ!健康経営セミナー」のお知らせ(広島県より)
2024-07-18
   従業員の健康を、生産性向上や企業業績・価値を高める貴重な経営資源とみる「健康経営」が、今非常に注目を集めています。本セミナーでは、「健康経営」を実践している県内企業2社に、取組の実例をご紹介いただきます。健康経営を始めたい方,始めてみたけれど具体的な取組について悩んでいる方,ぜひご参加ください。

詳細は
こちらから。
令和6年度広島県障害者雇用優良事業所表彰の対象者を募集します(広島県より)
2024-07-12
  広島県では、障害者を積極的に多数雇用している県内の事業所を障害者雇用優良事業所として表彰しています。ついては、​令和6年度の表彰の対象となる事業所を募集します。

詳細はこちら
個人事業者等の健康管理に関するガイドラインの策定について(広島県より)
2024-07-09
 この度、個人事業者等が健康に就業するために、それぞれの立場での自主的な取組の実施を促す目的で、「個人事業者等の健康管理に関するガイドライン」が策定されました。

詳細はこちらから。
令和6年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」重点取組期間中 の対策の徹底について(広島労働局より)
2024-07-09
    さて、政府においては、令和5年4月28 日に成立した気候変動適応改正法に基づく熱中症対策実行計画を同年5月30 日に閣議決定し、中期的な目標として、令和12(2030)年までに熱中症による死亡者数を現状(※令和4年(概数)における全国の5年移動平均死亡者数1,295 名)から半減することを目指すこととしております。広島労働局においても、『令和6年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施要綱』に基づき、熱中症リスクがある全ての事業場を対象に「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を展開中ですが、7月はその「重点取組期間」となっております。詳細は以下のリンク先をご覧下さい。

令和6年 「 STOP !熱中症 クールワーク キャンペーン 」 実施要綱

STOP!熱中症 クールワークキャンペーン(リーフレット)
人材不足対策!健康経営セミナー ~健康経営と組織内コミュニケーションで実現する定着率向上の秘訣~のご案内(中国経済産業局より)
2024-07-05
 ひろしま企業健康応援プロジェクトでは、「健康経営と組織内コミュニケーションで実現する定着率向上の秘訣」をテーマに、経営者・人事担当者を対象としたセミナーを開催いたします。
 「人材不足の中で離職を減らしたい」「健康経営を実践して効果を出したい」とお考えの企業の皆様のご参加をお待ちしております。
 
【日時】2024年7月19日(金)15:00〜17:00
【場所】損保ジャパン広島紙屋町ビル2階会議室
【費用】無料
【主催】ひろしま企業健康応援プロジェクト(※)
(※)SOMPOひまわり生命保険株式会社、株式会社エムアイシー
   コンサルティング、株式会社広島元氣いっぱいプロジェクト
 
【内容】健康経営と組織内コミュニケーショ ンで実現する定着率向上の秘訣
    1.「人材不足対策につなげる健康経営とコミュニケーションの取り組みの秘訣」
    2.「共に動いて心をひらく~オフィトレ®で創る心理的安全性と健康経営~」
    3.  実践企業の取り組み内容紹介
     ・株式会社ポップジャパン 専務取締役 熊本 弥生様
     ・株式会社島屋 人事教育部 EGIJ認定アソシエイト 中崎 秀樹様
 
【申込】以下リンク先の申込フォームよりお申し込みください。
 
【お問い合わせ先】
 SOMPOひまわり生命保険株式会社 広島支社 担当:西本(ニシモト)
 TEL:050-2016-8612
 E-mail :Tadashi_Nishimoto01@himawari-life.co.jp
« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »