国・県などの施策情報
これを受けて、法務省入国管理局と広島県は、これら新しい外国人材の受入れに関する制度等に関し、関心のある企業・団体等向けに、次のとおり説明会を開催いたします。
1 日 時 平成31年2月18日(月)13:30~16:30
2 場 所 広島ガーデンパレス2階「鳳凰の間」(広島市東区光町1-15-21)
3 説明会に御参加いただける方
(1)在留資格「特定技能」による受入れを希望さ広島県内所在の企業・団体個人方
(2)改正入管法に規定する登録支援機関となこを希望され広島県内所在の企業・団体個人方
(3)広島県内の地方公共団体職員
4 説明会日程
第一部 ①13 :30~14:30 概要説明
②14 :30~15:30 質疑応答
第二部 ①15 :30~16:30 分野別個説明 (調整中)
5 申込方法
2月14日(木)まで申込フォームに入力・送信ください。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=818&check
※先着順で定員400名に達し次第,申込を締め切ります。なお,参加者数は,1社・団体あたり1名までの申込をさせていただきます。
詳細については「新たな外国人材受入れに係る制度説明会の開催について」をご覧下さい。
中国経済産業局では、当省所管3業種の分野別運用方針を踏まえ、本年4月1日から始まる外国人材受入れの新制度の概要について該当業種及び関係者の皆さまに広く情報提供させていただくため、説明会を開催いたします。
【日時・場所】平成31年2月21日(木)
広島合同庁舎2号館6階共用第7会議室(広島市中区上八丁堀6-30)
<1回目>13:30~14:30(13:00~受付)
<2回目>15:30~16:30(15:00~受付)※どちらも同じ内容です
※重要 説明会の受付は2号館1階北側入口にて行います。
受付で入館証をお渡しします。個人で入館手続きをしていただく必要はございません。
【定 員】各回100名程度 ※先着順
【参加費】無料
【申込み方法】下記URLから申込フォームに入力・送信ください。
▶ https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chugoku02/jinzai
※1機関2名様までしかご参加いただけません。ご了承ください。
その他、詳細については「『製造業における外国人材受入れに向けた制度説明会』を開催します」をご覧下さい。
働き方改革を実現するためには、我が国の雇用の7割を占める中小企業・小規模事業者においても趣旨をご理解の上、しっかりと取り組んでいただくことが重要と考えており、中小企業・小規模事業者等への支援の核となる「広島働き方改革推進支援センター」が昨年4月から設置されております。
働き方改革の必要性や改正法等の周知のため,センター独自で月2回程度セミナーを開催する他、社会保険労務士等の専門家を事業所に無料で派遣し、働き方改革を取り組む事業主の支援等も行っておりますので、是非ご活用下さい。
「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」についてはこちらをご覧下さい。
平成30年4月以降に法律に基づく無期転換申込権が本格的に発生しておりますが、無期転換ルールへの計画的な対応とともに、紛争を未然に防止するため、無期転換申込権が構築した人事制度について、事前に労働者へ説明することも重要です。また、職務の内容が変更されないにもかかわらず、無期転換後の労働条件を低下させることは、無期転換を円滑に進める観点から望ましいものではありません。加えて、通算契約期間が5年を超える有期契約労働者が、、現在締結している有期労働契約満了日までに無期転換の申込をしたときは、使用者はこの申込を拒否できず、申込時の有期労働契約が満了する翌日から既に無期労働契約が成立していることに留意頂く必要があります。
詳細については「有期労働契約の新しいルールができました~労働契約法改正のあらまし」をご覧下さい。
●日時・会場:平成31年2月14日(木) 広島会場:広島商工会議所
平成31年2月22日(金) 福山会場:福山商工会議所
※いずれも13:30~16:00
●定 員:広島100名 福山50名(申込必要)
●参加費:無料
当日のプログラム及び申込についてはこちらをご覧下さい。
本シンポジウムでは、有識者の基調講演や多様な正社員に関する制度を導入している企業の取組事例の紹介などを通じて、多様で安心できる働き方の普及拡大を目指します。併せて、改正パートタイム・有期雇用労働法の概要について説明を行います。
●日時:2019年2月7日(木)14:00~16:30
●場所:RCC文化センター612号室(広島市中区橋本町 5-11)
●プログラム
14:05~14:30 「多様な働き方」に関する有識者による講演
14:30~15:10 多様な働き方に関して取組を実施している企業による事例紹介
15:10~15:20 休憩
15:20~16:05 登壇者によるディスカッション
16:05~16:30 厚生労働省による改正パートタイム・有期雇用労働法の説明
申込については「人材確保に効く非正規雇用のキャリアアップ」より申込下さい。また、広島会場のチラシについてはこちらをご覧下さい。
経済産業省では「中小企業を支援する方々」を対象に、中小企業者のIT事例や業種別のITでの課題解決方法等を紹介するとともに、日頃の支援現場でのIT分野での困りごとや解決方法等についてディスカッションを行う「プラスIT研修・実践編~3時間集中セミナー」を開催します。
●日程・場所
<広島会場>
日時:平成31年2月28日(木)13:30~16:30
場所:TKPガーデンシティ広島駅前大橋(カンファレンスルーム6B)
(広島市南区京橋町1-7)
<松江会場>
日時:平成31年3月6日(水)13:30~16:30
場所:くにびきメッセ(601大会議室)
(松江市学園南1-2-1)
●受講対象者:商工会議所/商工会/中小企業団体中央会の経営指導員および職員、
中小企業支援団体及び組織の職員等金融機関職員・自治体職員、
公認会計士/中小企業診断士/税理士/社労士等の士業などの中小企業支援者
●受講料:無料
●定 員:30名
申込については「IT導入補助金(平成29年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業)」ホームページをご覧下さい。
広島、浜田、高知、岡山の4市と4商工会議所が協力し、中四国地方の最大級のビジネスマッチングフェア「第17回ビジネスフェア中四国2019 -中四国発・こだわり良品発掘メッセ-」を広島市で開催します。
このたびのフェアは、中四国地方と海外から183の企業・団体が出展する予定となっており、過去最大級の規模で開催します。幅広い業種の地域色豊かな商品が一堂に会し、商談ができる貴重な機会となっておりますので、ぜひご来場ください。
●日 時 平成31年(2019年) 2月8日(金)10:00~17:00
2月9日(土)10:00~16:00
※2月9日(土)は、一般公開し、消費者の皆様への展示販売も行います。
●場 所 広島市中小企業会館総合展示館(広島市西区商工センター 一丁目14番1号)
●出展構成 地域ブランド食品、くらし・ヘルスケア、環境・エネルギー、
ICT・コンサルティング、中小企業支援(183企業・団体)
●主 催 ビジネスフェア中四国実行委員会(広島市、浜田市、高知市、岡山市、
広島商工会議所、浜田商工会議所、高知商工会議所、岡山商工会議所)
●入 場 料 無料
出展品等の詳細は「第17回ビジネスフェア中四国2019」をご覧ください。
【お問い合わせ先】
ビジネスフェア中四国実行委員会事務局
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 広島市経済観光局産業振興部商業振興課内
TEL 082-504-2318 FAX 082-504-2259 E-mail syogyo@city.hiroshima.lg.jp
■公募期間
平成31年1月1日(火)~平成31年1月31日(木) ※このたびの公募から申請書類の様式や記載項目等を一部変更しています。
■補助対象事業者
今後成長が見込まれる産業分野への事業展開や新たな価値創出による競争力強化に意欲的な広島県内に本社又は本店を置く中小・中堅企業(※)
※中堅企業の定義である「資本金10億円以下又は従業員999人以下の会社」が対象となります。
■補助率・補助対象経費等
(1)補助限度額 100万円~400万円
(2)補 助 率 3分の2以内 ※研修区分により補助率が異なります
(3)補助対象経費
【国内研修】:入学料、受講料、旅費、(研修等派遣中の社員人件費,代替社員の賃金)等
【国外研修】:上記に加え、渡航費、保険料等
注)( )は、長期滞在型研修に派遣した場合に限る。
■審査
応募受付後、審査を行います。
詳細については「平成30年度イノベーション人材等育成事業補助金の公募のお知らせ」をご覧下さい。
日 時:平成31年1月20日(日)10:30~12:00
場 所:東広島芸術文化ホールくらら 2階 研修室1・2(東広島市西条栄町7番19号)
テーマ:「名もなき家事って なぁに?」
講 師:片元 彰 氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン中国 理事)
定 員:40名程度(要事前申込)1/17(木)〆
詳細については「男性の家事参画をテーマに講演会を開催します!」をご覧下さい。
日 程:①2/6(水)広島会場(広島YMCA国際文化センター)13:30~16:30
②2/7(木)福山会場(広島県福山合同庁舎)13:30~16:30
③2/8(金)東広島会場(広島県東広島合同庁舎)13:30~16:30
対 象:中小企業経営者・小規模事業経営者
定 員:各会場40名
参加費:無料
講 演:①テーマ:BCPをどのように経営に活かす?
~平時にも活用できる自社のBCPを作成してみよう
講 師:SOMPOリスクマネジメント株式会社 首席フェロー 高橋 孝一氏
内 容:「BCPとは?」「BCPの必要性と本質」「防災とBCP」
「BCPの策定演習」「経営力向上に繋がるBCPの事例紹介」など
②事業者の防災の取組紹介
詳細については「広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動中小企業向けセミナー」チラシをご覧下さい。
●日 時:平成31年1月17日(木)13:30~16:00
●場 所:広島コンベンションホール(広島市東区)
●参加費:無料
●定 員:100名
フォーラムの詳細については「『6次産業化・農商工連携・地域資源活用中国フォーラム』の開催」をご覧下さい。
●日時:平成31年1月23日(水)13:00~15:10
●場所:狩留家集会所(広島市安佐北区狩留家町3144)
●対象:中山間地域への事業展開に興味のある事業者
詳細については「中山間地域ビジネス進出支援セミナーを開催します!」 (広島市HP)をご覧下さい。
【実施期間】 2019年1月~3月
【内容詳細】
第1章 「働き方」が変わります
・働き方改革の目指すもの
・働き方改革関連法の全体像 等
第2章 労働時間法制の見直しについて
・36協定届の新しい様式
・年次有給休暇の取得義務化
・中小企業に対する月60時間超の時間外労働に対する割増賃金の適用猶予見直し 等
第3章 働き方改革推進に向けた支援
・助成金、相談窓口 等
各地での開催日時等の詳細については「働き方改革関連法に関する説明会のご案内」をご覧下さい。
企業が、ICTを活用しつつ、そうした社会的責任を果たすためには、組織として「情報モラル」を確立することが求められています。また、経営者の皆様においても、組織として人権を守り、情報モラルを確立することが重要な経営課題であることをしっかりと理解していただくことが重要です。
広島県においても以下の日時、場所でセミナーが開催されますので、是非ご参加いただきますようお願いいたします。
○日 時:平成31年1月24日(木)14:00~16:30
○場 所:広島市文化交流会館 3階「十字星」
広島県広島市中区加古町3-3
○参加費:無料
○対 象:企業・団体等で情報を取り扱う様々な部署の方々、個人事業主の方々
○定 員:50名
詳細の内容・スケジュールについては「情報モラル啓発セミナーin広島」(公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究会HP)をご覧下さい。
中国経済産業局ではジェトロ広島・(一社)中国経済連合会と共催し、外国人材採用の基礎知識の説明や企業の好事例紹介等を盛り込んだセミナーを開催します。
留学生等の採用をご検討されている企業や今後の人材確保・人材戦略でお悩みの企業様は奮ってご参加いただければと思います。
【日 時】平成31年1月30日(水)13:15~16:30(12:45 受付開始)
16:45~個別相談会(※要事前申し込み)
【場 所】広島ガーデンパレス 2階「白鳥」 (広島市東区光町1-15-21)
【定 員】先着80名
【参加費】無料
詳細については「グローバル人材フェア in 広島~ダイバーシティ経営に向けて~」(中国経済産業局HP)をご覧ください。
事業主の方は、労働者にとって働きやすい職場環境、企業として総合的な対策を講じるようよろしくお願いいたします。
詳細については「職場におけるセクシュアルハラスメント対策や妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント対策は事業主の義務です!!」をご覧下さい。
中小企業庁では、人材育成プラットフォーム「ビジログ』」のサービスの一環として、広島市内においてワークショップを開催します。
本ワークショップでは、中小企業の中核的な役割を担う人材に必要となる知識・能力を身に着けるためのカリキュラムにより、「一度に集中してより深く」学ぶことができます。
是非、企業の人材育成にご活用ください。
【日時・会場】
①<カリキュラム:「社会人基礎力」>
日時:平成31年1月9日(水)10:00~17:00
場所:TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前(広島市中区)
②<カリキュラム:「キャリア・オーナーシップ」>
日時:平成31年2月1日(金)10:00~17:00
場所:TKPガーデンシティ広島駅前大橋(広島市中区)
③<カリキュラム:「専門知識(生産性向上術)」>
日時:平成31年2月14日(木)10:00~17:00
場所:TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前(広島市中区)
【対象】中小企業の従業員、経営者、人事担当者 等
【定員】各講義30名
【費用】無料
ビジログについてはこちらをご覧下さい。
また、カリキュラムの詳細についてはこちらをご覧下さい。
経済産業省では、他省と連携して、ものづくりの第一線で活躍する方々を顕彰する内閣総理大臣表彰「第8回ものづくり日本大賞」の募集が開始されましたので、お知らせします。
平成17年の制度創設以降、隔年開催しており、このたび第8回は部門の内容を変更し、募集を開始しました。日本のものづくりを担う皆様、是非ご応募ください。
○応募期間:平成30年11月16日(金)~平成31年1月25日(金)
○表彰部門:製造・生産プロセス部門、製品・技術開発部門、伝統技術の応用部門、「Connected Industries -優れた連携」部門、人材育成支援部門
○対象業種等:日本標準産業分類における「E 製造業」、「C 鉱業」、「G 情報通信業」(うち「ソフトウェア業」)における企業の個人またはグループ(最大7名)(人材育成支援部門では企業・NPO等)
詳細については「『第8回ものづくり日本大賞』の募集について」をご覧下さい。