更新情報一覧
中小企業庁では、人材育成プラットフォーム「ビジログ』」のサービスの一環として、広島市内においてワークショップを開催します。
本ワークショップでは、中小企業の中核的な役割を担う人材に必要となる知識・能力を身に着けるためのカリキュラムにより、「一度に集中してより深く」学ぶことができます。
是非、企業の人材育成にご活用ください。
【日時・会場】
①<カリキュラム:「社会人基礎力」>
日時:平成31年1月9日(水)10:00~17:00
場所:TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前(広島市中区)
②<カリキュラム:「キャリア・オーナーシップ」>
日時:平成31年2月1日(金)10:00~17:00
場所:TKPガーデンシティ広島駅前大橋(広島市中区)
③<カリキュラム:「専門知識(生産性向上術)」>
日時:平成31年2月14日(木)10:00~17:00
場所:TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前(広島市中区)
【対象】中小企業の従業員、経営者、人事担当者 等
【定員】各講義30名
【費用】無料
ビジログについてはこちらをご覧下さい。
また、カリキュラムの詳細についてはこちらをご覧下さい。
経済産業省では、他省と連携して、ものづくりの第一線で活躍する方々を顕彰する内閣総理大臣表彰「第8回ものづくり日本大賞」の募集が開始されましたので、お知らせします。
平成17年の制度創設以降、隔年開催しており、このたび第8回は部門の内容を変更し、募集を開始しました。日本のものづくりを担う皆様、是非ご応募ください。
○応募期間:平成30年11月16日(金)~平成31年1月25日(金)
○表彰部門:製造・生産プロセス部門、製品・技術開発部門、伝統技術の応用部門、「Connected Industries -優れた連携」部門、人材育成支援部門
○対象業種等:日本標準産業分類における「E 製造業」、「C 鉱業」、「G 情報通信業」(うち「ソフトウェア業」)における企業の個人またはグループ(最大7名)(人材育成支援部門では企業・NPO等)
詳細については「『第8回ものづくり日本大賞』の募集について」をご覧下さい。
経済産業省では、他省と連携して、ものづくりの第一線で活躍する方々を顕彰する内閣総理大臣表彰「第8回ものづくり日本大賞」の募集が開始されましたので、お知らせします。
平成17年の制度創設以降、隔年開催しており、このたび第8回は部門の内容を変更し、募集を開始しました。日本のものづくりを担う皆様、是非ご応募ください。
○応募期間:平成30年11月16日(金)~平成31年1月25日(金)
○表彰部門:製造・生産プロセス部門、製品・技術開発部門、伝統技術の応用部門、「Connected Industries -優れた連携」部門、人材育成支援部門
○対象業種等:日本標準産業分類における「E 製造業」、「C 鉱業」、「G 情報通信業」(うち「ソフトウェア業」)における企業の個人またはグループ(最大7名)(人材育成支援部門では企業・NPO等)
詳細については「『第8回ものづくり日本大賞』の募集について」をご覧下さい。
特定保健指導等の保険事業を的確に実施することはもとより、データヘルスをさらに推進し、加入者の方々に健康な生活を送っていただくためにも、事業者健診(定期健診)の結果を協会けんぽにご提供ください。
詳細については「事業者健診の結果を協会けんぽへご提供ください」をご覧下さい。
特定保健指導等の保険事業を的確に実施することはもとより、データヘルスをさらに推進し、加入者の方々に健康な生活を送っていただくためにも、事業者健診(定期健診)の結果を協会けんぽにご提供ください。
詳細については「事業者健診の結果を協会けんぽへご提供ください」をご覧下さい。
当会では、組合において会計実務担当者の役職員等を対象に、組合特有の経理処理から税務の基礎や消費税等の税制改正項目等、幅広く理解を深めることを目的とした講習会を開催致します。
■日 時:(福山会場)平成30年12月11日(火)13:30~16:30
(広島会場)平成30年12月12日(水)13:30~16:30
■場 所:(福山会場)福山ニューキャッスルホテル 2階「松の間」
福山市三之丸町8-16
(広島会場)ホテルセンチュリー広島21 2階「フォルザ東」
広島市南区的場町1-1-25
■定 員:(福山会場)50名
(広島会場)80名
■参加料:1人1,000円(当日受付にて申し受けます)
■テーマ:「よくわかる組合会計と税務の基礎と実践」
■講 師:清水税理士事務所 税理士 清水俊介 氏
■内 容:持分計算、剰余金処分案の作成等の組合特有の経理処理、組合税務 等
■申込方法
参加申込書に必要事項を記入の上、12月3日(月)までにFAXにてお申し込み下さい。
■問い合わせ
広島県中小企業団体中央会 連携支援部 相良
TEL:082-228-0926 FAX:082-228-0925
その他、当講習会の詳細については「管理者等講習会(組合会計)開催のご案内」をご覧下さい。
中国経済産業局では、近畿経済産業局及び四国経済産業局とともに、地域の中核となる地域商社の育成支援に取り組んでいます。
この度、この取組の一環として、「地域商社協議会西日本ver.@岡山」を開催します。成長する地域商社に御関心のある方は、是非この機会にご参加ください。
●日時:(協 議 会) 平成30年12月3日(月)12:45~18:10
(現地視察) 平成30年12月4日(火)8:30~16:00
●場所:(協 議 会) オルガホール(岡山市)
(現地視察) (有)漂流岡山等(岡山市、真庭市)
●定員:(協 議 会) 150名程度
(現地視察) 50名
●参加費:無料(現地視察は実費有り)
●申込締切:平成30年11月30日(金)12:00
詳細については「『地域商社協議会西日本ver.@岡山』を開催します」をご覧下さい。
中国経済産業局では、近畿経済産業局及び四国経済産業局とともに、地域の中核となる地域商社の育成支援に取り組んでいます。
この度、この取組の一環として、「地域商社協議会西日本ver.@岡山」を開催します。成長する地域商社に御関心のある方は、是非この機会にご参加ください。
●日時:(協 議 会) 平成30年12月3日(月)12:45~18:10
(現地視察) 平成30年12月4日(火)8:30~16:00
●場所:(協 議 会) オルガホール(岡山市)
(現地視察) (有)漂流岡山等(岡山市、真庭市)
●定員:(協 議 会) 150名程度
(現地視察) 50名
●参加費:無料(現地視察は実費有り)
●申込締切:平成30年11月30日(金)12:00
詳細については「『地域商社協議会西日本ver.@岡山』を開催します」をご覧下さい。
受検手続が遅れた場合、在留期間終了の直前にしか試験日が設定できず、不合格となった場合に再受検が受けられなくなったり、場合によっては試験日が確保できず、そもそも受検できなくなったりするおそれがありますので、ご注意ください。
この度、厚生労働省より都道府県協会、監理団体及び実習実施機関との連絡調整を円滑に図るため、監理団体向けリーフレット「技能実習生の技能検定に関する注意点」が作成されました。監理団体の担当者等、関係者の方は余裕を持った受験手続及び準備を進めていただきますようお願いいたします。
詳細については「技能実習生等向け技能検定の概要」及びリーフレット「技能実習生の技能検定に関する注意点」をご覧下さい。
受検手続が遅れた場合、在留期間終了の直前にしか試験日が設定できず、不合格となった場合に再受検が受けられなくなったり、場合によっては試験日が確保できず、そもそも受検できなくなったりするおそれがありますので、ご注意ください。
この度、厚生労働省より都道府県協会、監理団体及び実習実施機関との連絡調整を円滑に図るため、監理団体向けリーフレット「技能実習生の技能検定に関する注意点」が作成されました。監理団体の担当者等、関係者の方は余裕を持った受験手続及び準備を進めていただきますようお願いいたします。
詳細については「技能実習生等向け技能検定の概要」及びリーフレット「技能実習生の技能検定に関する注意点」をご覧下さい。
詳細については「積極的な賃上げに取り組む企業を応援します(中小企業向け所得拡大促進税制)」をご覧ください。
詳細については「積極的な賃上げに取り組む企業を応援します(中小企業向け所得拡大促進税制)」をご覧ください。
ぜひ御社の女性社員の皆様に案内いただき、参加について検討下さいますようお願いします。
●開催日時及び場所:
【広島会場】平成30年11月16日(金)13:30~17:30(受付13:00~)
※平成30年11月9日(金)締切
サテライトキャンパスひろしま5階(広島市中区大手町)
定員:50名 ※応募者多数の場合は抽選
【福山会場】平成30年11月30日(金)13:30~17:30(受付13:00~)
※平成30年11月22日(木)締切
エフピコRiM7階 福山市ものづくり交流館(福山市西町)
定員:30名 ※応募者多数の場合は抽選
●内 容:“学ぶ”セミナー,“つながる”アイスブレイク&交流会
「ネットワークCAFÉナビゲーター」
パク・スックチャさん(アパショナータ,Inc. 代表&コンサルタント)
●参加費:無料
●対 象:広島県内企業で働く全ての女性
詳細は「働く女性の交流会『学ぶ×つながる→活躍』ネットワークCAFÉ」をご覧下さい。
ぜひ御社の女性社員の皆様に案内いただき、参加について検討下さいますようお願いします。
●開催日時及び場所:
【広島会場】平成30年11月16日(金)13:30~17:30(受付13:00~)
※平成30年11月9日(金)締切
サテライトキャンパスひろしま5階(広島市中区大手町)
定員:50名 ※応募者多数の場合は抽選
【福山会場】平成30年11月30日(金)13:30~17:30(受付13:00~)
※平成30年11月22日(木)締切
エフピコRiM7階 福山市ものづくり交流館(福山市西町)
定員:30名 ※応募者多数の場合は抽選
●内 容:“学ぶ”セミナー,“つながる”アイスブレイク&交流会
「ネットワークCAFÉナビゲーター」
パク・スックチャさん(アパショナータ,Inc. 代表&コンサルタント)
●参加費:無料
●対 象:広島県内企業で働く全ての女性
詳細は「働く女性の交流会『学ぶ×つながる→活躍』ネットワークCAFÉ」をご覧下さい。
※厚生労働省労働基準局長からの要望書はこちらです。
働き方改革実行計画において、「病気の治療と仕事の両立を社会的にサポートする仕組みを整え、病を患った方々が生きがいを感じながら働ける社会を目指す」こととされ、厚生労働省では、治療と仕事の両立の可能性がより一層拡大されるよう、「治療と仕事の両立支援の総合的対策」を定め、関係施策を総合的かつ横断的に推進することとしています。趣旨をご理解いただくとともに、組合員企業等への周知にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
「治療と仕事の両立支援の総合的対策」についてはこちらをご覧ください。
一般社団法人広島県中小企業診断協会では、「中小企業診断士の日」記念シンポジウム「復興を支援する中小企業診断士」を開催いたします。
7月豪雨災害で甚大な被害を受けた中小企業の復興をテーマに、熊本地震での中小企業復興支援の体験やBCPの策定支援について、中小企業診断士が講演を行います。多数の皆様の参加をお待ちしております。
〇日 時:平成30年11月5日(月)13:00~16:30
〇場 所:広島県情報プラザ B2F (広島市中区)
〇参加費:無料
〇定 員:100名
〇問合せ先:一般社団法人 広島県中小企業診断協会(事務局)
詳細については「診断士の日 記念シンポジウムのご案内」をご覧下さい。