広島県中小企業団体中央会

082-228-0926(本所・広島)
084-922-4258(支所・福山)
chuokai@chuokai-hiroshima.or.jp

更新情報一覧

「LGBT講座」のご案内(広島県より)
2019-10-01
 LGBT(性的少数者)当事者が抱える困難や、地域・職場で私たちができる取組について、具体的な事例を紹介します。
 誰もが生きやすい社会について考えてみませんか。

 詳細はこちらをご覧下さい。((公財)広島県男女共同参画財団HP)
「LGBT講座」のご案内(広島県より)
2019-10-01
 LGBT(性的少数者)当事者が抱える困難や、地域・職場で私たちができる取組について、具体的な事例を紹介します。
 誰もが生きやすい社会について考えてみませんか。

 詳細はこちらをご覧下さい。((公財)広島県男女共同参画財団HP)
令和元年度最低賃金の改定について
2019-10-01
 令和元年度の地域別最低賃金の改定については、令和元年10月1日から順次発行されます。
 広島県の最低賃金は、本日、10月1日より時間額871円に改訂されました。

 地域別最低賃金改定状況については、こちらをご覧下さい。(厚生労働省HP)
令和元年度最低賃金の改定について
2019-10-01
 令和元年度の地域別最低賃金の改定については、令和元年10月1日から順次発行されます。
 広島県の最低賃金は、本日、10月1日より時間額871円に改訂されました。

 地域別最低賃金改定状況については、こちらをご覧下さい。(厚生労働省HP)
「ものづくり連携倶楽部ひろしま 第11回講演会・企業交流会~自社製品で下請体質を脱却!ファクトリエの“服革命”~」を開催します!
2019-09-27
 本会では、県内のものづくり企業を中心とした中小企業者連携による、新商品・新事業創出、販路開拓、経営の競争力強化を目指し、ものづくり補助金採択企業を中心に「ものづくり連携倶楽部ひろしま」を企画・開催しています。
 第11回目を迎える今回は、【自社製品の開発・販路開拓】をテーマに開催します。「職人の情熱とこだわりがつまった語れる商品を適正価格で」という思いのもと、自社ブランドを持たないアパレル工場と連携して製品を開発し、「作り手の想いで買う」という新たな価値軸を築いたファクトリエの取り組みなどをご紹介します。

■日 時:令和元年10月30日(水)15:00~19:30
    【講演会】(15:00~16:30)
          「自社製品で下請体質を脱却!ファクトリエの“服革命”」
           ファクトリエ 代表 山田敏夫 氏
    【プレゼンテーション】(16:40~18:00)
           繊維産地承継プロジェクト委員会、有限会社ヤマナカ、金光味噌株式会社
    【交流会】(18:10~19:30)
          マッチングに繋がるきっかけづくりや情報交換等
                     (※交流会では軽食、飲物(アルコール含む)をご用意しております。)
■場 所:福山ニューキャッスルホテル 2階 琴の間、ばらの間(福山市三之丸町8-16)
■対 象:広島県内の中小企業、中小企業組合等
■定 員:60名
■参加費:会員2,000円/1名(会員組合の組合員企業・会員組合・2号会員・賛助会員)
     一般4,000円/1名(上記以外の企業)
 
 詳細については「ものづくり連携倶楽部ひろしま 第11回講演会・企業交流会」開催案内をご覧下さい。
 また、申込につきましては、令和元年10月24日(木)までに「参加申込書」(Word文書)にご記入の上、FAX(084-922-4273)もしくはE-mail(m-koyama@chuokai-hiroshima.or.jp)までお申し込み下さい。
キャッシュレス・ポイント還元事業に関する中小・小規模事業者向けのお知らせについて(経済産業局より)
2019-09-26

キャッシュレス・ポイント還元事業の登録に費用はかかりません。
※何らかのキャッシュレス決済への対応が必要となります。

・キャッシュレス・ポイント還元事業対象店舗になるためには加盟店登録が必要です。
 9月6日時点で加盟店申請数は約59万件となり、その後も1日1万件程度の申請が行われています。

・10月1日以降も登録申請は可能ですが、審査には一定の時間がかかるため、出来るだけ早めにご対応下さい。なお、2020年4月末まで申請受付の予定です。

加盟店IDが発行されている場合の注意
・複数のキャッシュレス決済事業者と契約をされている場合、それぞれの決済事業者を通じた加盟店登録が必要です。全ての決裁事業者に加盟店IDを共有して下さい。
 ※加盟店IDは1事業者1IDとなります。

【経済産業局からの注意事項(チラシ)】
 ○複数のクレジットカード会社と契約している加盟店の皆様へ
 ○登録済加盟店の皆様への御案内

 

キャッシュレス・ポイント還元事業に関する中小・小規模事業者向けのお知らせについて(経済産業局より)
2019-09-26

キャッシュレス・ポイント還元事業の登録に費用はかかりません。
※何らかのキャッシュレス決済への対応が必要となります。

・キャッシュレス・ポイント還元事業対象店舗になるためには加盟店登録が必要です。
 9月6日時点で加盟店申請数は約59万件となり、その後も1日1万件程度の申請が行われています。

・10月1日以降も登録申請は可能ですが、審査には一定の時間がかかるため、出来るだけ早めにご対応下さい。なお、2020年4月末まで申請受付の予定です。

加盟店IDが発行されている場合の注意
・複数のキャッシュレス決済事業者と契約をされている場合、それぞれの決済事業者を通じた加盟店登録が必要です。全ての決裁事業者に加盟店IDを共有して下さい。
 ※加盟店IDは1事業者1IDとなります。

【経済産業局からの注意事項(チラシ)】
 ○複数のクレジットカード会社と契約している加盟店の皆様へ
 ○登録済加盟店の皆様への御案内

 

「事業承継セミナー」のご案内(広島県より)
2019-09-26

 福山市で事業承継セミナーを開催します。
 事業の承継をいつかは考えないといけないなと思われている経営者のみなさん,事業承継に関する状況や支援制度を知りたいと思われているみなさん,国(中小企業庁)から支援制度を直接聞ける機会です。ぜひ情報取得の一環としてお気軽にご参加ください。

 詳細情報はこちらをご覧下さい。(福山市HP)
 

「事業承継セミナー」のご案内(広島県より)
2019-09-26

 福山市で事業承継セミナーを開催します。
 事業の承継をいつかは考えないといけないなと思われている経営者のみなさん,事業承継に関する状況や支援制度を知りたいと思われているみなさん,国(中小企業庁)から支援制度を直接聞ける機会です。ぜひ情報取得の一環としてお気軽にご参加ください。

 詳細情報はこちらをご覧下さい。(福山市HP)
 

経営革新計画申請に係る福山出張相談会の開催について
2019-09-25
 広島県では中小企業の経営革新(新たな取組みによる経営の向上)を全業種にわたって幅広く支援しています。経営革新計画を作成し承認を受けた場合には、計画期間中にさまざまな支援措置を利用することが可能となります。
 この度、福山での出張相談会を開催し、計画申請の相談及び申請受付を行いますので、この機会にぜひご相談ください。
 
 詳細はこちらをご覧下さい。(広島県HP)
経営革新計画申請に係る福山出張相談会の開催について
2019-09-25
 広島県では中小企業の経営革新(新たな取組みによる経営の向上)を全業種にわたって幅広く支援しています。経営革新計画を作成し承認を受けた場合には、計画期間中にさまざまな支援措置を利用することが可能となります。
 この度、福山での出張相談会を開催し、計画申請の相談及び申請受付を行いますので、この機会にぜひご相談ください。
 
 詳細はこちらをご覧下さい。(広島県HP)
「消費税軽減税率対策費補助金(レジ補助金)」について
2019-09-20

 このたび、中小企業庁より当会宛てに「消費税軽減税率対策費補助金(レジ補助金)」に係る協力依頼がありました。
 軽減税率制度実施の10月まで残り半月を切り、時間が限られている状況ですが、今後は特に各事業者の実態を踏まえた支援を行っていただきたい、とのことから、中小企業庁より以下の支援ツール(チラシ3点セット)が提供されましたので、周知致します。

 ・軽減税率対応・一般向け(PDF形式)
 ・レジ未導入店主向けチラシ(PDF形式)
 ・レジ導入済店主向けチラシ(PDF形式)
 

「消費税軽減税率対策費補助金(レジ補助金)」について
2019-09-20

 このたび、中小企業庁より当会宛てに「消費税軽減税率対策費補助金(レジ補助金)」に係る協力依頼がありました。
 軽減税率制度実施の10月まで残り半月を切り、時間が限られている状況ですが、今後は特に各事業者の実態を踏まえた支援を行っていただきたい、とのことから、中小企業庁より以下の支援ツール(チラシ3点セット)が提供されましたので、周知致します。

 ・軽減税率対応・一般向け(PDF形式)
 ・レジ未導入店主向けチラシ(PDF形式)
 ・レジ導入済店主向けチラシ(PDF形式)
 

県内業界の景気動向(7月分)を更新しました
2019-09-13
障害者特別雇用セミナーのご案内((公社)全国重度障害者雇用事業所協会より)
2019-09-12

 当協会では、令和元年10月3日(木)午後1時から、BIG FRONTひろしま(広島市総合福祉センター5階ホール:広島市南区)において、標記セミナーを開催します。
 当日は、「精神・発達障害者の雇用と定着」というテーマで講演が行われるほか、障害者雇用について先進的な取組を行っている企業の事例報告もあります。
 このセミナーは、厚生労働省の委託を受けて、障害者の雇用を検討されている企業関係者等を対象に開催するもので、どなたでも無料で参加いただけます。
 詳細はこちらをご覧下さい。
 http://www.zenjukyo.or.jp/news/20191003_chu_shi_seminar.pdf

障害者特別雇用セミナーのご案内((公社)全国重度障害者雇用事業所協会より)
2019-09-12

 当協会では、令和元年10月3日(木)午後1時から、BIG FRONTひろしま(広島市総合福祉センター5階ホール:広島市南区)において、標記セミナーを開催します。
 当日は、「精神・発達障害者の雇用と定着」というテーマで講演が行われるほか、障害者雇用について先進的な取組を行っている企業の事例報告もあります。
 このセミナーは、厚生労働省の委託を受けて、障害者の雇用を検討されている企業関係者等を対象に開催するもので、どなたでも無料で参加いただけます。
 詳細はこちらをご覧下さい。
 http://www.zenjukyo.or.jp/news/20191003_chu_shi_seminar.pdf

第18回 「ビジネスフェア中四国2020」出展者募集!【〆切~10/4】
2019-09-12
 来年2月7日、8日に開催する第18回「ビジネスフェア中四国2020」の出展者を募集しています。
 当フェアは、広島、浜田、高知、岡山の4市と商工会議所が協力して開催する中四国最大級の見本市で、約500社のバイヤーが来場するほか、首都圏からも選りすぐりのバイヤーを招へいします。
 中四国の事業者の皆様、ぜひ、販路拡大にお役立てください!
 詳細はこちらをご覧下さい。
 http://www.city.hiroshima.lg.jp/keizai/conv/fair/
「価格交渉サポートセミナー」の開催について(中小企業庁より)
2019-09-12
 価格転嫁が進まず厳しい状況にある下請中小企業の価格交渉力強化に向けて、価格交渉ノウハウを広く周知するため、下請中小企業を対象にした講習会を開催し、下請取引の適正化の推進を図ります。
 詳細はこちらをご覧下さい。
 http://www.tekitori.org/kakakukoushou.html
「価格交渉サポートセミナー」の開催について(中小企業庁より)
2019-09-12
 価格転嫁が進まず厳しい状況にある下請中小企業の価格交渉力強化に向けて、価格交渉ノウハウを広く周知するため、下請中小企業を対象にした講習会を開催し、下請取引の適正化の推進を図ります。
 詳細はこちらをご覧下さい。
 http://www.tekitori.org/kakakukoushou.html
「広島県商工労働局との意見交換会」を開催
2019-09-12
 広島県中央会は去る9月6日(金)、平成29年10月に施行された「広島県中小企業・小規模企業振興条例」に基づき、当会と広島県商工労働局との意見交換会を開催した。
 広島県商工労働局から条例及び中小企業・小規模企業振興施策の説明の後、広島県中央会の各専門委員会(総合、工業・エネルギー・環境、労働、税制・金融、商業・サービス業)、事務局代表者協議会、青年中央会の各出席者より、所属する専門委員会に関する内容、各業界での課題等に関して積極的に意見が述べられた。
 広島県商工労働局では、今後、これらの生の声をできる限り中小企業関連施策へ反映させていきたいとしている。