更新情報一覧
ついては、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、県の要請や協力依頼に応じて、施設の使用停止に全面的に協力をいただける中小企業者(個人事業者を含む)に対し、県内市町と協力して支援金を支給しますので、お知らせ致します。
詳細については、以下をご覧下さい。
○広島県感染拡大防止協力支援金(仮称)について(広島県HP)
○感染拡大防止協力支援金(仮称)について(PDFチラシ)
新型コロナウイルスの影響をうける事業者のみなさまにご活用いただける支援策のパンフレットが更新されました。
○経済産業省HP「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」
(4月20日(月)18時更新)
【生産性革命推進事業】
生産性革命推進事業ページを更新しました。
持続化補助(コロナ特別枠)ページを追加しました。
IT導入補助の公募スケジュールを更新しました。
【販路開拓支援】
海外ECサイトを利用した販路開拓支援を実施します。
その他、経済産業省の支援策の最新情報は、こちらにてご確認下さい。
(経済産業省HP「新型コロナウイルス感染症関連」)
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴いテレワーク環境の整備が急務となっているところ、テレワーク導入に関する費用についてお悩みの事業者の皆様のため、IT導入補助金の「特別枠」について内容を分かりやすくまとめたパンフレットを作成しました。
本事業は令和2年度補正予算成立が前提となりますが、事前に概要をご案内します。
【特別枠(C類型)のポイント】
(1)PC・タブレット等ハードウェアのレンタル費用も初めて補助対象に。
(2)補助率1/2→2/3への拡充。
(3)公募前に導入したITツールも要件を満たせば補助対象。
○テレワーク導入に関する費用についてお悩みの事業者の皆様へ(パンフレット)
【特別枠(C類型)の概要】
■補 助 額:30万円~450万円
■補 助 率:2/3以内
■補助対象期間:「2020年4月7日以降、2020年5月10日以前」に契約・納品・支払いが行われたもの、あるいは「交付決定日以降」に契約・支払いが行われるもの
■事業実施期間:交付決定後~6ヶ月間程度
【公募スケジュール(2次締切)】
■公募要領公開:4月24日(金)(暫定版公開中)
■申請開始:5月上旬予定
■申請締切:5月中予定
公募要領(暫定版)等の詳細及びお問合せは、以下をご覧ください。
○IT導入補助金2020事務局HP https://www.it-hojo.jp/2020emergency/
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴いテレワーク環境の整備が急務となっているところ、テレワーク導入に関する費用についてお悩みの事業者の皆様のため、IT導入補助金の「特別枠」について内容を分かりやすくまとめたパンフレットを作成しました。
本事業は令和2年度補正予算成立が前提となりますが、事前に概要をご案内します。
【特別枠(C類型)のポイント】
(1)PC・タブレット等ハードウェアのレンタル費用も初めて補助対象に。
(2)補助率1/2→2/3への拡充。
(3)公募前に導入したITツールも要件を満たせば補助対象。
○テレワーク導入に関する費用についてお悩みの事業者の皆様へ(パンフレット)
【特別枠(C類型)の概要】
■補 助 額:30万円~450万円
■補 助 率:2/3以内
■補助対象期間:「2020年4月7日以降、2020年5月10日以前」に契約・納品・支払いが行われたもの、あるいは「交付決定日以降」に契約・支払いが行われるもの
■事業実施期間:交付決定後~6ヶ月間程度
【公募スケジュール(2次締切)】
■公募要領公開:4月24日(金)(暫定版公開中)
■申請開始:5月上旬予定
■申請締切:5月中予定
公募要領(暫定版)等の詳細及びお問合せは、以下をご覧ください。
○IT導入補助金2020事務局HP https://www.it-hojo.jp/2020emergency/
これを受けて、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項等に基づき、対象施設の管理者等に対して、4月22日からの施設の使用制限及び催物の開催の停止等への協力について、広島県より当会宛てに要請がありましたので、お知らせ致します。
詳細については、以下をご覧下さい。
○新型コロナウイルス感染拡大防止のための広島県における緊急事態措置等
○使用制限対象施設リスト
○県民の皆様へ5つのお願い
この度、厚生労働省職業安定局需給調整事業課より、全国中央会に対し、派遣労働者に係るテレワークの実施に関するQ&Aについて、周知依頼がありました。
Q&Aの詳細については、以下をご覧下さい。
○新型コロナウイルス感染症に伴う労働者派遣に関するQ&A(派遣労働者に係るテレワークの実施について)
詳細はこちらをご覧下さい。
詳細はこちらをご覧下さい。(PDF形式)
【参考】
○派遣先の事業主の皆さまへ(厚生労働省リーフレット)
○新型コロナウイルス感染症に関するQ&A( 労働者派遣 について)
出勤する職員を制限する関係で、お問合せ等につきましてご不便をおかけする場合がございますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
詳細についてはこちらをご覧下さい。(経済産業省HP)
ついては、事業者の皆様に対し、感染拡大防止の取組について、特段の御配慮をいただきますようお願いいたします。
なお、今回の「広島県感染拡大警戒宣言」によるお願いは、4月13日から5月6日までとします。
【事業者の皆様へ3つのお願い】
○利用者間・従業員間の距離を可能な限り2メートル空けるようにしてください。
○他者との接触を減らすため、目標を設定し、在宅勤務などを更に推進してください。
○テレビ会議を活用するなど、職場における「3つの密」を徹底的に回避してください。
◆「新型コロナウイルス感染拡大防止のための広島県から事業者の皆様へのお願い」(PDF形式)
新型コロナウイルスの影響をうける事業者のみなさまにご活用いただける支援策のパンフレットが更新されました。
○経済産業省HP「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」
(4月13日(月)20時更新)
※【海外関連】
貿易管理の申請に係る押印の取扱い(外為法)について追加しました。
【自治体と連携した支援】
都道府県が地域経済の中長期的回復を目的に行う事業を支援します。
その他、経済産業省の支援策の最新情報は、こちらにてご確認下さい。
(経済産業省HP「新型コロナウイルス感染症関連」)
詳細はこちらをご覧下さい。(経済産業省HP)
これらの金融支援策の詳細については、以下をご覧下さい。
○『新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます(セーフティネット保証5号の追加指定)』(経済産業省HP)
○『新型コロナウイルス感染症の影響を受ける中小企業者等のみなさまへ』(広島県HP)
新型コロナウイルスの影響をうける事業者のみなさまにご活用いただける支援策のパンフレットが更新されました。
○経済産業省HP「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」
(4月13日(月)10時更新)
※中小企業金融・給付金相談窓口の直通番号の変更ほか。
その他、経済産業省の支援策の最新情報は、こちらにてご確認下さい。
(経済産業省HP「新型コロナウイルス感染症関連」)
詳細は以下をご覧下さい。
○持続化給付金に関するよくあるお問合せ(経済産業省HP)
○持続化給付金に関するお知らせ(経済産業省パンフレット)
広島市は、4月9日開催の広島市新型コロナウイルス感染症対策本部本部員会議において、「広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針」を改訂しました。
詳細はこちらをご覧下さい。
○広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針(4月9日改訂)について(広島市HP)
厚生労働省は、4月10日に新型コロナウイルス感染症をめぐる状況を踏まえ、全国中小企業団体中央会に対し、新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮及び感染拡大防止に向けた取組みについて要請しました。
詳細については、こちらをご覧下さい。(厚生労働省HP)
この度、福山での出張相談会を開催し、計画申請の相談及び申請受付を行います。この機会にぜひご相談ください。
詳細はこちらをご覧下さい。(広島県HP)