組合ニュース
【各地の組合活動】広島県伝統的工芸品産地連携活性化実行委員会 「すご技!ひろしま」を開催
2013-12-10
広島の匠の技「すご技」を体験してもらい、伝統的工芸品産地の活性化並びに新規需要開拓を目指し、広島県伝統的工芸品産地連携活性化実行委員会―広島宗教用具商工協同組合、熊野筆事業協同組合、宮島細工協同組合―(委員長 三村 邦雄)は去る11月30日(土)・12月1日(日)、広島市中区紙屋町地下街シャレオ中央広場にて、広島県伝統的工芸品フェスタinシャレオ~すご技!ひろしま~を開催した。初日のオープニングセレモニーには岸田外務大臣、若井中国経済産業局長など6名の来賓の方々を迎え、盛大に開催された。
昨年の宮島での開催に引き続き2度目の開催で、今年は仏壇技術の漆が塗られたケースに宮島彫の中ぶたと熊野筆が入り、春、夏、秋、冬、世界文化遺産の5つのテーマで作られた“書ふでばこ”を披露した。実演コーナーでは職人による製作実演が行われ、普段見ることの出来ない繊細で高度な職人技を間近でみようと人集りが出来ていた。体験コーナーでは金箔押しや毛筆仕上げ、彫刻体験に大勢の人たちが熱心に挑んでいた。
三村実行委員長は「今回の展示会では異業種の技術者同士の交流が生まれ、お互いにいい刺激を受けた。またイベントが職人さんの励みになってくれればうれしい。」と抱負を語られた。
広島県伝統的工芸品産地連携活性化実行委員会
広島市中区堀川町2-16三村松内 TEL(082)243-5321
昨年の宮島での開催に引き続き2度目の開催で、今年は仏壇技術の漆が塗られたケースに宮島彫の中ぶたと熊野筆が入り、春、夏、秋、冬、世界文化遺産の5つのテーマで作られた“書ふでばこ”を披露した。実演コーナーでは職人による製作実演が行われ、普段見ることの出来ない繊細で高度な職人技を間近でみようと人集りが出来ていた。体験コーナーでは金箔押しや毛筆仕上げ、彫刻体験に大勢の人たちが熱心に挑んでいた。
三村実行委員長は「今回の展示会では異業種の技術者同士の交流が生まれ、お互いにいい刺激を受けた。またイベントが職人さんの励みになってくれればうれしい。」と抱負を語られた。
広島県伝統的工芸品産地連携活性化実行委員会
広島市中区堀川町2-16三村松内 TEL(082)243-5321
【各地の組合活動】JFWジャパン・クリエーション2014出展 備後絣協同組合
2013-12-10
去る11月20日(水)~11月21日(木)、備後絣協同組合(代表理事 森田 和幸)は、東京国際フォーラム展示ホールで開催された日本最大の繊維総合見本市である「JWFジャパン・クリエーション2014」に出展した。
展示会では、福山市北部の特産である備後絣の「軽量」「丈夫」「通気性」といった特性をPRするとともに、備後絣生地を中心に、シャツ、作務衣、割烹着等を展示し、商談成立を目指した。
当展示会では、2日間を通じて約2万人の来場者(主催者発表)があり、40件程度の商談があるなど、大きな成果を得ることができた。
森田理事長は、「備後絣は天然素材にこだわった昔ながらの反物であり、当展示会を通じて備後絣の魅力を少しでもPRすることができれば」と期待を寄せている。
なお、当展示会出展は、平成25年度福山市研究開発及び販路開拓支援事業の採択を受け実施した。
展示会では、福山市北部の特産である備後絣の「軽量」「丈夫」「通気性」といった特性をPRするとともに、備後絣生地を中心に、シャツ、作務衣、割烹着等を展示し、商談成立を目指した。
当展示会では、2日間を通じて約2万人の来場者(主催者発表)があり、40件程度の商談があるなど、大きな成果を得ることができた。
森田理事長は、「備後絣は天然素材にこだわった昔ながらの反物であり、当展示会を通じて備後絣の魅力を少しでもPRすることができれば」と期待を寄せている。
なお、当展示会出展は、平成25年度福山市研究開発及び販路開拓支援事業の採択を受け実施した。
備後絣協同組合
福山市新市町大字新市434-2 TEL・FAX(0847)52-3017
【各地の組合活動】広島県個人タクシー協同組合 創立50周年記念式典並びに祝賀会を開催
2013-12-10
去る11月18日(月)広島県個人タクシー協同組合(理事長 吉広 義彦)は、広島市文化交流会館において創立50周年記念式典及び祝賀会を開催した。当日は、中国運輸局広島運輸支局長、社団法人広島県タクシー協会会長、全国個人タクシー事業連合会会長など43名の来賓を含め計155名の方が出席された。
当組合は昭和38年12月に設立。以来設立後は事故共済事業部、無線事業部等を発足し、昭和55年にはオートガススタンドを開設するなど、県内最大級の規模を誇る個人タクシーの協同組合として活動している。
記念式典では、開会挨拶の後、吉広理事長の挨拶が行われ、「業界の景況感は依然として厳しい状況が続いているが、50周年を大きな節目として組合全体でお客様に愛されるタクシーを目指していきたい」と語られた。
来賓祝辞及び紹介の後、表彰が行われ、広島県中央会の野北専務理事より、中央会会長表彰(永年活動組合)が授与され、またその他、株式会社商工組合中央金庫による感謝状の表彰、組合員及び職員に対する永年特別表彰、在籍30年表彰、職員表彰が行われた。
式典終了後、休憩を挟み、祝賀会が行われた。開会挨拶の後、乾杯が行われ、演歌歌手の南一誠氏によるミニライブ、豪華景品が当たる抽選会等盛大に行われた。
広島県個人タクシー協同組合
当組合は昭和38年12月に設立。以来設立後は事故共済事業部、無線事業部等を発足し、昭和55年にはオートガススタンドを開設するなど、県内最大級の規模を誇る個人タクシーの協同組合として活動している。
記念式典では、開会挨拶の後、吉広理事長の挨拶が行われ、「業界の景況感は依然として厳しい状況が続いているが、50周年を大きな節目として組合全体でお客様に愛されるタクシーを目指していきたい」と語られた。
来賓祝辞及び紹介の後、表彰が行われ、広島県中央会の野北専務理事より、中央会会長表彰(永年活動組合)が授与され、またその他、株式会社商工組合中央金庫による感謝状の表彰、組合員及び職員に対する永年特別表彰、在籍30年表彰、職員表彰が行われた。
式典終了後、休憩を挟み、祝賀会が行われた。開会挨拶の後、乾杯が行われ、演歌歌手の南一誠氏によるミニライブ、豪華景品が当たる抽選会等盛大に行われた。
広島県個人タクシー協同組合
広島市南区東雲3-15-20 TEL(082)283-3511・FAX(082)284-5560
【各地の組合活動】広島県遊技業協同組合 組合創立50周年記念式典・祝賀会を開催
2013-12-10
広島県遊技業協同組合(理事長 池田 仁志)は、去る11月18日(月)リーガロイヤルホテル広島において創立50周年記念式典及び祝賀会を開催した。当日は、国会議員関係者、副知事、県会議員、広島市副市長、広島市議会議員、広島県警察本部生活安全部部長など、101名の来賓を迎え、盛大に開催された。
記念式典では、まず、業界発展のために尽力された故人のご冥福を祈って黙祷が行われ、その後、理事長による挨拶が行われた。池田理事長は挨拶の中で、身近で手軽な大衆娯楽として生まれた業界が組織化し、積極的に地域振興に参画、暴力追放・青少年の健全育成に努めた50年間であったこと。業界の現状は厳しく課題が多いこと。そして、その困難を乗り越える決意を述べられた。
続いて、広島県中央会の伊藤会長より、永年にわたる中小企業発展のための活動に対して、中央会会長表彰(永年活動広島県遊技業組合)が授与された。
その他にも、当組合は、社会貢献を目標の一つと上げており、今回の50周年の記念行事として、更生保護法人広島県更生保護協会、広島県赤十字社広島県支部、社会福祉法人広島県社会福祉協議会の3団体への寄付の発表、長年にわたる功績を称えて永年継続優良店舗、永年継続組合員の表彰、大会宣言等が行われた。
祝賀会では、昨年の津軽三味線全国大会で優勝するなど、数々の功績を収め、ヨーロッパなど海外公演ツアーでも知られる芸能集団「井坂斗絲幸社中」の迫力ある演奏等が行われた。
広島県遊技業協同組合
記念式典では、まず、業界発展のために尽力された故人のご冥福を祈って黙祷が行われ、その後、理事長による挨拶が行われた。池田理事長は挨拶の中で、身近で手軽な大衆娯楽として生まれた業界が組織化し、積極的に地域振興に参画、暴力追放・青少年の健全育成に努めた50年間であったこと。業界の現状は厳しく課題が多いこと。そして、その困難を乗り越える決意を述べられた。
続いて、広島県中央会の伊藤会長より、永年にわたる中小企業発展のための活動に対して、中央会会長表彰(永年活動広島県遊技業組合)が授与された。
その他にも、当組合は、社会貢献を目標の一つと上げており、今回の50周年の記念行事として、更生保護法人広島県更生保護協会、広島県赤十字社広島県支部、社会福祉法人広島県社会福祉協議会の3団体への寄付の発表、長年にわたる功績を称えて永年継続優良店舗、永年継続組合員の表彰、大会宣言等が行われた。
祝賀会では、昨年の津軽三味線全国大会で優勝するなど、数々の功績を収め、ヨーロッパなど海外公演ツアーでも知られる芸能集団「井坂斗絲幸社中」の迫力ある演奏等が行われた。
広島県遊技業協同組合
広島市中区幟町8-11 TEL(082)221-6445・FAX(082)223-8853
【各地の組合活動】広島県屋根工事業協同組合 組合創立30周年記念式典を開催
2013-12-10
広島県屋根工事業協同組合(理事長 田中 成人)は、去る11月9日(土)三次グランドホテルにおいて創立30周年記念式典を開催した。当日は一般社団法人全日本瓦工事業連盟の役員を始め関係機関などから多く来賓を迎え、盛大に開催された。
田中理事長は「組合設立から30年が経過、前回式典からの10年は、政権交代や東日本震災など大きな変化があった。屋根工事業界においても厳しい景況から好転には至らなかった。そのような中、地震や台風にも強い『瓦のガイドライン工法』の普及に努め、新工法での瓦屋根の安全性とその良さが浸透し始めてきている。今後も組合活動を通じ瓦文化のPRと屋根工事施工数の増加、また施工技術の伝承を積極的に進めていき、次の40周年を盛大に祝いたい」と決意を述べられた。
また、今回の記念式典では『臥瓦嘗胆(ががしょうたん)・明るい未来の為に』というテーマが発表された。これは中国の故事成語「臥薪嘗胆」をヒントに「将来の成功を期して苦労にも耐えていこう」という意味、「次代を担う若者は苦労を重ねて成功へ繋げてほしい」という願いも込めている。
田中理事長は「組合設立から30年が経過、前回式典からの10年は、政権交代や東日本震災など大きな変化があった。屋根工事業界においても厳しい景況から好転には至らなかった。そのような中、地震や台風にも強い『瓦のガイドライン工法』の普及に努め、新工法での瓦屋根の安全性とその良さが浸透し始めてきている。今後も組合活動を通じ瓦文化のPRと屋根工事施工数の増加、また施工技術の伝承を積極的に進めていき、次の40周年を盛大に祝いたい」と決意を述べられた。
また、今回の記念式典では『臥瓦嘗胆(ががしょうたん)・明るい未来の為に』というテーマが発表された。これは中国の故事成語「臥薪嘗胆」をヒントに「将来の成功を期して苦労にも耐えていこう」という意味、「次代を担う若者は苦労を重ねて成功へ繋げてほしい」という願いも込めている。
広島県屋根工事業協同組合
世羅郡世羅町2丁目本郷1013-2 TEL(0847)22-3411・FAX(0847)22-3410