広島県中小企業団体中央会

082-228-0926(本所・広島)
084-922-4258(支所・福山)
chuokai@chuokai-hiroshima.or.jp

トップに聞く!組合・企業インタビュー

株式会社システムフレンド “製品開発を柱に、チャンスを掴む。” 

2015-09-10


『製品開発を柱に、チャンスを掴む。』
株式会社システムフレンド  代表取締役 岡本 敏秀 氏

御社について教えてください
当社は、平成9年に広島市佐伯区で創業し、商品やサービスをインターネット上で販売するECサイトなどを作成するシステム開発会社です。当社は創業当時から請負中心でしたが、個人情報保護法、リーマンショック、東日本大震災の影響により、大きな苦境を迎えました。その経験を受けて、2年前から請負のみの企業から脱却することを目指し、自社製品の開発に力を入れています。

製品開発について教えてください
製品の開発に関しては、現在3つの事業を進めています。1つ目は、病院のリハビリ患者や介護施設の高齢者の運動機能が、どの程度回復したか測定できる「鑑(あきら)」の開発です。パソコンで骨格の動きを読み取れる「Kinect for Windows」の技術を利用して、介護・医療分野への提供を進めています。2つ目は、一人暮らしの高齢者とその家族がビデオメッセージで会話できる、ぬいぐるみ付スマートフォンアプリ「スマクロ」の開発です。広島工業大学と連携して、現在20家族を対象とした実証実験を行っています。3つ目は、ナショナルプロジェクトの「ICTを活用した診療支援技術研究開発プロジェクト(未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業)」です。当社はその中でも、赤外線を使った技術で診察室への入室から退室までの体の動きを記録し、動作速度や落ち着きのなさを定量化する研究を担当します。慶應義塾大学を始めとした教育機関や先進企業も参加しており、当社の研究開発能力の一層の発展が求められています。
これらの事業は、当社が方針を転換してから研究開発に注力して以降、色々と遠回りすることもありましたが、ようやく一つずつの努力が形となって、花が咲き始めたように感じています。
 
苦労していることを教えてください
請負は顧客からニーズを聞いて開発するやり方が主流で、自社でニーズ把握と市場開拓していくことに慣れておらず、利用者ごとに求められるものが違うことへの対応に苦労しました。また、今回のように一から自社製品を開発し、「モノ」として販売することは初めての経験であり、売上予測や販売個数管理、製品のPRなど、まだまだ事業展開に至るには課題が多いと感じます。今後は、独自のノウハウを持った異業種企業との交流を深め、お互いが得意でないものを補い合える関係を作れればと考えています。ものづくり企業と交流しやすい環境が増えれば、新たな面白い事業がたくさん生まれてくるのではないでしょうか。

海外展開にどのように取り組んでいますか
当社が4月に「MEDTEC Japan2015(東京ビッグサイト)」に出展した時に、海外でも高齢者向け製品のニーズが高いと実感し、海外向けの販売にも対応するために台湾ベンチャー企業との代理店契約を結びました。また、言語の違いが障壁なので、新たに日本に縁のあるドイツ人、スペイン人を採用し、社員の語学教育にも力を入れています。日本で働きたいと考えている外国人は多いですが、広島の企業は、まだ彼らを受け入れる環境と文化が育っていません。家族の事で急な帰国を要する場合への対応や、育児休暇制度の整備を進めるなど、福利厚生の充実が必要となります。

人材確保、人材育成についてどうお考えですか
東京に7名在籍しておりますが、広島から派遣しています。競争の激しい首都圏では、ネームバリューと高賃金が伴わないと求める人材が応じてくれません。当社は、大学と連携して、学生をインターンシップやアルバイトで受け入れ、お互いが納得してから採用を行う体制を敷いています。数名程度の採用であれば、未来の社員を育てる気持ちで採用に取り組めば、長期的視点で一番プラスに働くのではないかと考えています。人材の育成についても、社員がセミナーやコミュニティに積極的に参加できる環境を整え、自ら興味を持ったことが仕事になり、各々が好きな分野で働くことができれば、自分自身に価値を見出せて、会社も社員もWin-Winの関係を築けるようになります。

今後の展望について教えてください
医療・介護分野への新規参入は、福祉関係者との意識の差や物の捉え方が大きく異なっており、容易なことではありません。時間を掛けて病院や医師、患者との距離を縮め、利用者にどんな効能があるか具体的にメリットを伝える必要があります。買い手から離れたところで開発し売り込んでも、なかなか結果には結びつかないでしょう。また、システムの世界は常に成長と変化を続けており、まだまだ発展途上です。小回りの利く中小企業にとって変化の激しい世の中は大きなチャンスですから、当社は、これからも新製品の開発を軸に、自立した安定経営を実現できるよう頑張ってまいります。


株式会社システムフレンド
広島市佐伯区五日市駅前3-3-14
http://www.systemfriend.co.jp/