-
連合広島からの要請について2023-02-14
2023年2月13日、連合広島 大野真人会長はじめ、役員の方々から、広島県経営者協会、広島県商工会議所連合会、広島県商工会連合会、広島県中小企業団体中央会合同で、「2023春季生活闘争に関する要請」を受け、意見交換しました。
連合広島からは、賃上げ要求、すべての労働者の立場にたった働き方の改善、ジェンダー平等・多様性の推進などが要求項目として表明されました。
連合広島の要請書についてはこちらをご覧下さい。
令和5年度中小企業向け支援制度合同説明会のご案内(広島県より)2023-02-09令和5年度の国・県・市の補助金、助成金を中心に紹介する支援制度合同説明会をオンライン方式(Zoom)にて開催します。
【日時】令和5年3月6日(月)13時~16時
【対象者】県内の中小企業者及び関係団体等(定員:先着150名)
詳細、申込はこちらをご覧下さい。広島県自転車条例制定について(広島県より)2023-02-07広島県では,「広島県自転車の活用の推進及び安全で適正な利用の促進に関する条例」を制定しました。(令和4年10月6日一部施行)令和4年10月6日からは,自転車の点検整備や幼児用座席でのヘルメット及びシートベルトの着用などが努力義務化となっております。また,令和5年4月1日からは,自転車保険加入が義務化となります。また,業務中に自転車を利用し発生した事故は,個人用の保険は適用されませんので,事業者用の保険に加入する必要があります。
詳細はこちらをご覧下さい(広島県HP)「ものづくり連携倶楽部ひろしま 第17回講演会」開催のご案内2023-02-03自社ブランドの構築で世界へ進出 ~独自技術を活かした商品開発への道のり~第17回目となる「ものづくり連携倶楽部ひろしま」は、「自社ブランドの構築で世界へ進出 ~独自技術を活かした商品開発への道のり~」をテーマに、経営革新事例を2部構成でオンライン開催します。【講 演】第1部(14:05~15:05)自社ブランドの構築で世界へ進出 ~独自技術を活かした商品開発への道のり~講 師:株式会社ナンガ 代表取締役 横田 智之 氏【事例発表】第2部(15:15~16:00)(第2部)篠原テキスタイル株式会社 代表取締役 篠原 由起 氏株式会社クリエイション 専務取締役 木村 隼人 氏■日時:令和5年3月7日(火)14:00~16:00■場所:オンライン(Zoom開催)(※PC端末と、インターネット環境が必要です)■招待URL:申込頂いた方に個別でメールにてご案内します■対象:組合及び組合員企業、賛助会員等■参加費:無 料■申込期限:2月28日(火)詳細の確認、申し込みはチラシをご覧ください。広島県におけるイベントの開催条件について(広島県より)2023-02-02広島県におけるイベントの開催条件については、令和5年2月1日付けで変更となりましたので、お知らせ致します。
詳細については、以下をご覧下さい。
○広島県におけるイベントの開催条件について(広島県HP)県求人情報サイト「ひろしまワークス」 の求人掲載募集について(広島県より)2023-02-01広島県では、県内法人の人材確保と人手不足解消、県内への移住促進を目的に、広島県求人情報サイト「ひろしまワークス」を解説しています。
求人掲載をご希望の法人様はぜひ、当サイトをご活用下さい(利用料無料)
詳細については、こちらをご覧下さい。
○広島県求人情報サイト「ひろしまワークス」
第16回 中小機構中国本部 ハンズオン支援事業大会開催のお知らせ(中小機構より)2023-01-31中小機構中国本部は、「ハンズオン支援事業」を活用いただいた事業者から成果事例等を発表する「ハンズオン支援事業大会」を開催します。第16回目の大会となる本大会は「事業承継」がテーマです。
中小企業の経営者の平均年齢は上昇を続けており、1990年代初頭には50代前半でしたが、2020年の時点ですでに60歳を超えています。いつか訪れる代替わりの日に向けて、経営者として、会社として、様々な準備が必要であることを理解しつつも、「何から始めたらよいかよくわからない」、「具体的な準備が進まない」とお悩みの経営者の方も多いのではないでしょうか。
本大会は、そのようなお悩みを解決するため、承継までのヒントとなるような3つのプログラムをご用意しました。
事業承継に向けた取り組みについて検討されている中小企業経営者や後継者の皆様はもちろん、支援機関、金融機関の皆様にも役立つ内容です。ぜひご参加ください。
【日時】2月9日(木)14時00分~17時00分(予定)
【場所】広島コンベンションホール メインホール2A
※Zoomによる同時配信
詳細・申込はこちらをご覧下さい。「新型コロナウィルス感染症対応休業支援金・給付金」及び「緊急雇用安定助成金」受付終了のお知らせ2023-01-25「新型コロナウィルス感染症対応休業支援金・給付金」及び「緊急雇用安定助成金」について令和5年3月までの対象期間をもって受付を終了することとなりました。申請期限については令和5年5月31日必着となりますのでご注意ください。尚雇用調整助成金については令和5年4月以降も継続します。
詳細はこちらをご覧ください。高病原性鳥インフルエンザの影響を受ける中小企業者等に対する金融支援について2023-01-24広島県では,高病原性鳥インフルエンザの影響に伴う売上高等の減少により経営の安定に支障が生じている中小企業者等を支援するため,資金繰り・経営に関する総合相談窓口を令和5年1月24日から開設します。ゼロゼロ融資借換可 伴走支援型特別資金について(広島県より)2023-01-19国において、事業再構築等に必要となる新たな資金需要や、民間ゼロゼロ融資等の借換 など、中小企業者等の資金繰りの円滑化を目的とした新たな保証制度を創設したことから、県はこれを活用し、県費預託融資制度において、新たに「伴走支援型特別資金」を創設し、令和5年1月19日から取り扱いを開始することとしました。
詳細はこちらをご覧ください。
第1回令和5年度見本市等出展助成事業について(広島市より)2023-01-19広島市では市内中小企業等の市場開拓を促進し、地域産業の振興を図るため、新技術・新製品の研究開発及び創意工夫により実用化又は商品化したものを見本市等に出展する事業を対象とし、必要経費の一部を助成します。
【申請期間】 令和5年2月1日(水)~令和5年3月17日(金)
【助成金】 支給上限額 20万円(支給率:対象経費の1/2以内)
【対象者】広島市内に主たる事業所を有する中小企業者又は当該企業が構成員となっている組合や研究開発グループ
【問い合わせ】広島市産業振興センター 中小企業支援センター 082-278-8032
詳細はこちらをご覧ください。エネルギー使用合理化シンポジウム in 広島 (中国経済産業局より)2023-01-19中国経済産業局では、2月の省エネルギー月間事業として、工場・事業場、自治体等のエネルギー管理統括者、エネルギー管理の担当者などを対象に、「エネルギー使用合理化シンポジウム in 広島」を開催いたします。今回は、企業力を高める省エネルギー活動、省エネルギー政策の動向や関連予算、工場における省エネ取組事例などについてご紹介します。
【日時】令和5年2月9日(木)13時30分~16時30分(13時受付開始)
【会場】TKPガーデンシティPREMIUM 広島駅前 ホール4A
(広島市南区大須賀町13-9)
※オンラインで同時開催
【定員】現地 50名 オンライン 500名
詳細、申込はこちらをご覧ください。企業・自治体のためのフェムテックシンポジウム開催のお知らせ(経済産業局より)2023-01-18経済産業省では、個人の幸福(well-being)と企業等の価値創造・人材多様性の促進を図るとともに、新しいビジネス領域の創出のため、「フェムテック」を推進しています。この度、自治体や企業のフェムテックの活用のほか、従業員が活躍するために組織に求められることなどを紹介するシンポジウムを開催します。経営者・管理職、人事部署、新ビジネス関連部署の皆様など広く参加をお待ちしております。詳細はこちらをご覧ください。
【日時】令和5年2月3日(金) 14時~16時30分(開場13時30分)
【会場】広島国際会議場 ダリア2(広島市中区中島町1-5)
※オンラインでの同時配信あり
【申込締切】令和5年1月31日(火)
組合青年部県大会開催のお知らせ(中央会より)2023-01-18広島県中小企業団体中央会及び広島県中小企業団体青年中央会では、中小企業組合の組織力を活用し、直面する諸問題を解決することを目的に以下の通り「組合青年部県大会」を開催いたします。講演では家業の宿泊業を継ぎ、一度は倒産を経験したものの、その失敗を糧にして起業され、地元の温泉街内にレンタルスペース兼カフェをオープンし、地域の賑わい創出に一役買うなどご活躍中の白木氏を講師に招聘しております。また、講演後は県内の組合青年部及び若手後継者等が一堂に会し、青年部間の交流による連携促進を図れるよう、懇親会も開催いたします。是非多数のご参加をお待ちしております。1.開催日時:令和5年2月2日(木)16:30~19:302.開催場所:リーガロイヤルホテル広島3.講 演:テーマ 倒産と起業、その実情と学んだもの講 師 エスコート 代表 白木 浩一郎氏(元白木屋グランドホテル専務取締役)4.参 加 者:組合青年部員、青年経営者、青年後継者、組合関係者等 約50名5.スケジュール:16:30~ 開会・主催者挨拶広島県中小企業団体中央会 会長 伊藤 學人広島県中小企業団体青年中央会 会長 真志田 宜住16:40~17:45 記念講演
17:45~18:00 質疑応答18:10~19:30 懇親会6.大会参加料:記念講演 無料(1人あたり) 懇親会 9,000円/1名
7. 申込期限 1月27日(金)
【お問い合わせ先】
〒720-0067 福山市西町2丁目10番1号 福山商工会議所ビル7階 担当:白井Tel 084(922)4258 Fax084(922)4273詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。
労働者協同組合法セミナーの開催について(広島県より)2023-01-17広島県では、令和4年10月1日に施行された「労働者協同組合法」について学べるセミナーを広島と福山で開催いたします。
<広島会場>
【日時】令和5年2月2日(木) 13時30分~15時30分
【会場】サテライトキャンパスひろしま大会議室501~502号室(広島市中区大手町1丁目5-3)
【講師】竹森 鉄(日本労働者協同組合 センター事業団 専務補佐/山陽事業本部 本部長)
<福山会場>
【日時】令和5年3月2日(木) 13時30分~15時30分
【会場】広島県民文化センターふくやま文化交流室(福山市東桜町1-21)
【講師】竹森 鉄(日本労働者協同組合 センター事業団 専務補佐/山陽事業本部 本部長)
詳細はこちらをご覧ください。外国人材受入企業等緊急支援事業補助金の申請期限について(広島県より)2023-01-17本補助金は,新型コロナウイルス感染症の水際対策として国から要請されている入国後の待機に係る費用など,追加的費用を負担している中小企業等に対し,安定した事業継続を支援するため,外国人材の受入れに係る宿泊費及び待機期間短縮のための検査費の一部を補助するものです。
申請期限は令和5年3月10日(消印有効)となっていますので、補助対象に該当される方は申請忘れの無いようにご注意ください。
詳細についてはこちらをご覧ください。(広島県HP)ホームページ等防犯診断実施について(広島県警より)2023-01-13広島県警ではホームページ等のセキュリティ状況を再確認し、対策の見直しを図ることを目的にホームページ等の防犯診断の申込受付を下記の通り開始しました。
【実施内容】事業者の方が運用しているホームページ(システム)のバージョンアップ等の診断を広島県警が行い、セキュリティ対策に関して助言します。
【申込期間】令和5年1月10日~令和5年1月27日
【対象者】広島県内の事業者の方
詳細、申込についてはこちらをご覧ください。
シニア雇用に関するシンポジウム開催のお知らせ(広島市、広島県より)2023-01-13広島市は広島県と共催で「シニア雇用に関するシンポジウム」を開催します。
生涯現役社会の実現には、多くの企業が職場環境を整備していく必要があります。今回のシンポジウムでは、継続雇用制度等の導入やシニアの雇用拡大について、2社の具体的な取組を通じて、シニア人材の雇用を一緒に考えていきます。
【場所】 広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟6F(広島市中区袋町6-36)
※オンラインでの参加も可能です
【参加費】無料
【申込期限】2月2日
詳細はこちらをご覧ください。企業等の地域貢献活動に関するシンポジウム開催のお知らせ(広島市、広島労働局より)2023-01-12広島市は広島労働局と共催で「企業等の地域貢献活動に関するシンポジウム」を開催します。
地域貢献活動に積極的な現役世代の町内会長や㈱フレスタ様、広島労働局の発表、トークセッションなどを予定しており、企業様や現役世代の従業員の皆様に地域貢献活動について考えていただける内容となっております。
【場所】 紙屋町シャレオ中央広場(広島市中区基町地下街100号)
【参加費】参加費及び申込不要
詳細はこちらをご覧ください。会員専用サイトに「中小企業ひろしま1月号( 最新号)」をアップしました。2023-01-12 -
改正労働時間等見直しガイドライン(労働時間等設定改善指針)及び改正育児・介護休業指針について(厚生労働省より)2017-10-20「規制改革実施計画(平成29年6月9日閣議決定)」において、転職して不利にならない仕組みづくりのため、法定休暇付与の早期化を図ることや、「未来投資戦略2017(平成29年6月9日閣議決定)」等において、地域の実情に応じ、分散化された学校休業日に合わせた年次有給休暇の取得促進を図ること、さらには、裁判員の参加する刑事裁判に関する法律の一部を改正する法律の附帯決議において、政府は事業者による特別な有給休暇制度の導入など職場環境改善の促進等に取り組むこととされたことを踏まえ、労働時間等見直しガイドライン(労働時間等設定改善指針)及び育児・介護休業指針が改正され、平成29年10月1日から適用されています。
●案内リーフレット【PDF】
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//4096c30437a33da3b608b73bee79bdce/file/H29/29kaiseiroudoujikan1.pdf
労働者の募集及び採用における年齢制限の禁止について(厚生労働省より)2017-10-20労働者の募集及び採用につきましては、平成19年10月1日より、雇用対策法10条によって、原則として年齢制限を設けることが禁止されました。
年齢にとらわれずに募集・採用を行うことにより、多様な求職者の応募が期待されます。また職務を遂行するために必要とされる労働者の適性、能力、経験等をできる限り明示し、人物本位、能力本位の募集・採用を行うことにより、求める人材の採用につながりやすくなるものと考えられます。
この機会に、事業主の皆様に改めて法の趣旨をご確認いただき、年齢にとらわれない募集・採用を徹底いただくため、集中的に周知啓発を図ることとしています。
www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//4096c30437a33da3b608b73bee79bdce/file/H29/29nenreiseigen.pdf「平成29年度広島県からくりくふう展」を開催します!(11/11)(広島県より)2017-10-19【イベント案内チラシはこちら!】
県内の自動車関連などのものづくり産業においては,従前から生産現場の改善に意欲的に取り組む企業があり,その手法に,「からくり改善 ®」(※)(お金をかけない,創造性に優れた,楽しい改善)を活かしたものがあります。今回,第2回目となる「広島県からくりくふう展」を開催し,「からくり改善 」作品の展示・実演を通して,県内ものづくり企業が生産現場の改善に取り組むきっかけづくりとします。併せて,一般にも公開し,県民の皆様(主に小中高生とその保護者)に対し,ものづくりの面白さや県内企業の知恵とくふうを体験してもらうことにより,将来のものづくり世代の興味関心の向上及び,親世代の理解度向上を図ります。
※「からくり改善」は,公益社団法人日本プラントメンテナンス協会の登録商標です。
【日時】平成29年11月11日(土曜日)10時から16時まで【場所】広島県立広島産業会館西展示館(広島市南比治山本町16-31)【内容】・「からくり改善」作品の展示・実演・ものづくり体験コーナー・自動車展示 など【入場料】無料【出展企業・団体一覧】コベルコ建機(株),マツダ(株),マツダロジスティクス(株),NSウエスト(株),倉敷化工(株),(株)すぎはら,ダイキョーニシカワ(株),(株)東洋シート,(株)ニイテック,(株)日本クライメイトシステムズ,(株)ヒロタニ,(株)ヒロテック,マツダ工業技術短期大学校,(公社)日本プラントメンテナンス協会,国立大学法人広島大学,広島少年少女発明クラブ65歳超雇用推進助成金のご案内(独立行政法人高齢・障害求職者雇用支援機構より)2017-10-1065歳超雇用推進助成金については、高齢者が年齢に関わりなく働ける職場づくりに取り組む事業主への支援として、65歳雇用推進助成金の支給業務を実施しました。
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//4096c30437a33da3b608b73bee79bdce/file/H29/29koureisya.pdf「地方創生ステップアップセミナーin広島」の開催について(中国経済産業局より)2017-10-10中国経済産業局では、内閣府地方創生推進事務局と共催で、地方創生に関わる自治体や企業の皆様を対象に、企業版ふるさと納税を中心に、地方拠点強化税制、地方創生カレッジ、地方創生推進交付金等の地方創生関連施策を幅広く紹介するセミナーを開催します。・日時:平成29年10月27日(金)13:30~15:10・場所:中国経済産業局(広島市中区)・参加費:無料・定員:100名・申込方法:ウェブサイトをご覧ください・問合せ先:中国経済産業局 総務企画部 企画調査課「平成29年度金融庁による業務説明会 ~中小企業への円滑な資金供給や経営課題の解決支援に向けて~」開催のご案内(中国財務局より)2017-10-10金融仲介の質の向上に向けた取組み(中小企業の経営課題解決に向けた支援など)について、金融庁の幹部から中小企業の皆様に広くご説明させていただく業務説明会を、11月2日(木)13時半より開催することといたしました。同時に中国経済産業局及び中小企業基盤整備機構の中小企業支援施策説明会も行います。「小規模企業共済制度及び経営セーフティ共済全国加入促進強調月間」の実施について( 独立行政法人中小企業基盤整備機構より)2017-10-04中小企業基盤整備機構では、両共済制度の普及と加入促進を図るため、10月と11月の2か月間を「全国加入促進強調月間」と定めて全国的な加入促進運動を実施しますので、お知らせいたします。
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//4096c30437a33da3b608b73bee79bdce/file/H29/29tousanboushi.pdf平成29年度中小企業退職金共済制度加入促進強化月間について(独立行政法人勤労者退職金共済機構より)2017-10-04中退共制度の一層の加入促進を図るため、本年も10月1日から31日までの期間を「中退共制度加入促進強化月間」として、以下の活動を予定しています。厚生労働省の後援のもと、積極的な加入促進活動と本制度の周知広報に取り組んでいきます。
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//4096c30437a33da3b608b73bee79bdce/file/H29/29cyutaikyo.pdf地域未来投資促進法に基づく地方自治体の基本計画に同意しました(中国経済産業局より)2017-10-03経済産業省は、地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(平成19年法律第40号)に基づき、関係省庁と共に、地方自治体が作成した70の基本計画を法施行後初めて同意しました。うち、中国地域では第1陣として6計画を同意しました。当局のプレスリリース及び同意した基本計画の一覧を、以下のHPに掲載しておりますので、ご覧ください。(当局HP)今後、国の同意を受けた基本計画に基づいて、地域の事業者が地域経済牽引事業計画を都道府県に提出し、承認を受けて事業に取り組んで頂くこととなります。経済産業省としては、多数の事業者に事業に取り組んで頂くよう周知徹底を図るとともに、政策を総動員してこれらの事業を集中的に支援してまいります。
(地域未来投資促進法HP)中国地域医療機器関連産業参入フォーラム「医の芽ネットシンポジウム」のご案内(中国経済産業局より)2017-09-26医の芽ネットでは、設立5年目を迎えるのを機に、会員企業の皆様や関係企業・機関の皆様との交流を深め、新たな事業展開のきっかけとしていただくため、「医の芽ネットシンポジウム」を開催いたします。テルモ元会長の中尾浩治氏による基調講演を始め、リンパ浮腫治療の国際的権威である広島大学病院の光嶋教授、JMSの佐藤取締役、カワニシホールディングスの前島社長にご登壇いただくほか、リアリティを追求した医療シミュレータロボット「mikoto」を開発したMIOCTOテクノロジーの事例紹介も行います。万障お繰り合わせの上、ぜひご来場ください。○日時:平成29年10月10日(火)13:30~17:00(交流会 17:15~19:00)○主催:中国経済産業局、(公社)中国地方総合研究センター○場所:ホテルセンチュリー21広島(広島市南区)○参加費:無料 (交流会3,000円)○申込方法:ウェブサイトをご覧ください○申込締切:10月5日(木)詳細、お問い合わせ先は以下URLをご覧ください。「地方創生☆政策アイデアコンテスト2017」募集のご案内(中国経済産業局より)2017-09-20○募集要項【PDF】
○募集案内チラシ【PDF】
■募集期間:2017年9月1日(金)~10月25日(水)※応募作品は、Word、Excel、Powerpoint、PDFのいずれかのファイル形式での作成をお願いします。■募集内容:あなたが暮らす、またはゆかりのある地域の現状・課題について「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」を使って分析し、解決策となるような政策アイデアを募集します。■募集部門○高校生・中学生以下の部○大学生以上一般の部■最終審査&表彰会日時/会場日時:2017年12月16日(土)午後会場:東京大学伊藤謝恩ホール(定員400名)(東京都文京区本郷7-3-1)※最終審査会は、Powerpointを使ったプレゼンテーションになります。■審査プロセス○地方予選期間 :2017年10月26日(木)~11月中旬○全国第一次予選審査期間:2017年11月中旬~11月下旬○最終審査会 :2017年12月16日(土)午後■表彰各募集部門の地方創生担当大臣賞及び優秀賞を表彰いたします。▼コンテスト公式サイト(地方創生☆政策アイデアコンテスト2017)「びわ湖環境メッセ2017 ~第20回記念開催~」のご案内(びわ湖環境ビジネスメッセ実行委員会より)2017-09-15
環境ビジネスに取り組まれる企業・団体が環境製品、技術、サービス、ビジネスモデルを一堂に展示し、市場開拓と販路拡大に向けて実りある商談、取引を展開されるBtoBに特化した環境産業総合見本市です!
○テーマ:「第4次産業革命と環境産業の未来」
環境にやさしくスマートな未来の暮らしを展示する主催者展示コーナーが設置されるほか、豪華講師陣による記念セミナーをはじめとする全19本のセミナー、国内出展企業・団体による24本のプレゼンテーションや海外企業プレゼンテーション、10コースのビジネストリップ・観光コラボ企画などの各種イベントも併催されます。BtoBに特価した環境産業総合見本市「びわ湖環境ビジネスメッセ」では、環境ビジネスに関わる多くの企業が全国から集結し、活発な商談が行われます。環境ビジネスに関心のある方にとって、見逃せない3日間です。○開催日:10月18日~20日(金)○会 場:長浜バイオ大学ドーム(滋賀県長浜市田村町1320 JR田村駅徒歩5分)※会場周辺には駐車場がありませんので、HPでアクセスをご確認の上、ご来場ください。○入場料:見本市・セミナーとも無料(セミナーは事前申込みが必要)○お問い合わせ:びわ湖環境ビジネスメッセ実行委員会 TEL:077-528-3793広島県最低賃金改定のお知らせ(広島労働局より)2017-09-04新たなJASの活用に関する講演会の開催について(農林水産省より)2017-09-049月14日(木曜日)12時00分~12時45分に東京ビックサイト東ホールにて、新たなJAS規格に関する講演会を開催することをお知らせいたします。JAS規格は、食に携わる皆様の商品、技術、取組などの「魅力」を見える化し、アピールのツールとして使い易いものに変わります。ビジネスにおける活用アイデアや皆様のニーズを規格にする提案制度を紹介します。下記から来場事前登録をお願いいたします。講演は参加登録が必要で聴講は無料です。食品の製造や品質管理に携わる方はもちろん、経営者、営業、商品開発のご担当など幅広い方のご参加をお待ちしております!○来場事前登録下記からご登録いただけます。事前登録いたしますと来場料(¥2,000)が無料になります。
〇セミナー事前参加登録9月14日12時00分~12時45分「自社の魅力をJAS規格でアピール!新たなJAS規格の活用法」事前登録はこちらから↓ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。【JAS問い合わせ先】農林水産省食料産業局食品製造課食品規格室TEL:03-6744-7139Mail:jas_soudan@maff.go.jp※JAS講演会以外の内容にあっては、下記フォームからお問い合わせください。Mail:お問い合わせ | フードセーフティジャパン(FOOD SAFETY JAPAN) 2017 <http://www.f-sys.info/fsj/contact/>「平成29年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定しました(中小企業庁より)2017-08-30今年度の基本方針では、中小企業・小規模事業者の受注機会の増大を図るため、中小企業・小規模事業者向け契約目標額を3兆8,185億円、同契約目標比率を55.1%としました。また、官公需総額に占める新規中小企業者向け契約の割合を、平成26年度と比較して平成29年度までの3年間で倍増する目標の達成に向けて、引き続き取り組んでいくこととしました。また、新たな取組として、国等は、知的財産権の財産的価値について十分に配慮した契約内容とするように努めること、特に人件費比率の高い役務契約に対しては、業務内容に応じて部分払いを行うよう配慮することに努めること及び、年度途中に最低賃金額の改定があった場合は適正な価格で契約金額の見直しが行われるよう検討し対応するように努めること、といった措置を盛り込みました。
http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170725002/20170725002-2.pdf事業承継セミナーのご案内【開催9/6(東広島)】(公益財団法人ひろしま産業振興機構より)2017-08-30企業経営者の高齢化が進む中、後継者の不在等を理由に毎年多くの中小企業が廃業するなど、事業承継は非常に重要な問題となっています。そこで廃業による貴重なノウハウ等の喪失や市内中小企業の雇用の機会を守ることを目的に、事業承継対策の知識を深めていただくため、本セミナーを開催します。セミナー後には、個別相談会も開催します。
○案内チラシ【PDF】
■日 時 平成29年9月6日(水)14:00~17:00■場 所 東広島市市民文化センター 研修室2(東広島市西条西本町28-6 サンスクエア東広島 2階)■内 容(1)講演「今から考えよう あなたの事業を継続していくために」(独)中小企業基盤整備機構 中国本部事業承継コーディネーター 酒井 健次(2)講演「税制改正を踏まえた新しい事業承継事例の紹介」(株)広島銀行 アセットマネジメント部 プライベートバンキング推進室チーフプライベートバンカー 児玉 正和(3)よろず支援拠点の紹介(公財)ひろしま産業振興機構広島県よろず支援拠点 チーフコーディネーター 瀧熊 弘之(4)個別相談会(16:30~17:00[要事前申込])■参加料 無 料■申込締切 平成29年9月4日(月)■申込・ コラボスクエア(東広島市新産業創造センター) TEL:082-493-8181問合先 FAX:082-493-7981 mailto:hgh938181@city.higashihiroshima.lg.jp「J-クレジット制度セミナー2017 in 広島」を開催します-CO2削減・吸収の資金循環で 企業力・地域力 アップ!-(中国経済産業局より)2017-08-25中国経済産業局では、J-クレジット制度の普及・活用促進を目的として、「J-クレジット制度セミナー2017 in 広島」を開催します。J-クレジット制度は、中小企業等の「省エネルギー設備の導入」や「森林経営」などの取り組みによる、温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証し、他の事業者へ売却できる制度です。本セミナーでは、地球温暖化の現状や国の温暖化対策、J-クレジット制度を活用して企業力・地域力を高めている取組事例や国の支援制度(ソフト支援)等の最新情報を提供します。【日 時】:平成29年10月5日(木) 13時15分~16時30分【場 所】:広島グランドインテリジェントホテル(広島市南区京橋町1-4)【予定プログラム】:(1)「地域における地球温暖化の影響と取組~瀬戸内再生の取材を通じて~」中国新聞社 報道部 記者 城戸 収 氏(2)「地球温暖化対策の最新動向とJ-クレジット制度」経済産業省 産業技術環境局 環境政策課 環境経済室(3)事例1「J-クレジット制度を通じた、林業関係者の交流活性化と制度普及に向けた取組」コベルコ建機株式会社 営業促進部 環境マーケティンググループ事例2「J-クレジット制度を活用した地域活性化の取組」出雲市 経済環境部 産業政策課(4)「J-クレジット制度ソフト支援事業について」中電技術コンサルタント株式会社(5)「J-クレジット制度の活用に向けて」山口大学大学院技術経営研究科 研究科長 教授 福代 和宏 氏(6)個別相談会 (セミナー終了後、希望者)【申込方法】:以下URLの参加申込書(パンフレット裏面)より、E-mailもしくはFAXにて御申込ください。「中小企業等の省エネ機器導入促進マッチングセミナーin広島」を開催します(参加者募集!)(中国経済産業局より)2017-08-24各メーカーから最新の省エネ機器・設備に関する情報提供(プレゼンテーション)を行い、コスト削減や経営効率化にもつながる省エネ機器等の導入を促すため以下のセミナーを開催します。新しく省エネ機器・設備の導入をご検討の皆様につきましては、どうぞこの機会にご参加ください。日 時 ①平成29年9月22日(金)9:45~17:00(受付開始9:15~)②平成29年9月25日(月)9:45~17:00(受付開始9:15~)場 所 広島合同庁舎3号館 1階 共用第15会議室(広島市中区上八丁堀6-30)主 催 中国経済産業局申込み締め切り 平成29年9月15日(金)▼詳細は、こちらをご覧ください。2017年度「地域未来牽引企業」の選定・公表に向けて候補企業の推薦を受け付けます(追加募集)(経済産業省より)2017-08-23経済産業省は、本年7月31日に施行された「地域未来投資促進法」により、今後地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者に対する経済的波及効果を及ぼすことにより地域経済を牽引する事業「地域経済牽引事業」を促進してまいります。この関連施策として今後の地域経済を牽引することが期待される魅力ある企業を「地域未来牽引企業」として、約2000社選定し、公表する予定であり、本年8月21日から9月8日まで、当該企業候補の推薦を追加で受け付けます。
◎地域未来牽引企業とは地域未来牽引企業は、地域内外の取引実態や雇用貢献度・売上高等を勘案し、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの要を担っており、地域経済牽引事業(地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者に対する相当の経済的効果を及ぼすことにより、地域における経済活動を牽引する事業)の中心的な担い手候補です。
◎「地域経済の大黒柱」部門:従来から地域経済を牽引してきた主要企業を、取引データ、売上高、雇用貢献度等の指標により選定を行います。
◎「未来挑戦」部門(今回推薦を受け付けるのは、この部門です。)
新たな地域の牽引役として期待される、魅力ある事業に取り組む企業を事業内容に着目し、事業の特徴(成長性、新規性、独自性等)、経営の特徴(経営者や経営手法に優れた点がある等)、地域貢献期待を考慮して選定を行います。
【募集期間】平成29年8月21日(月)~平成29年9月8日(金)
【推薦者】推薦が可能な者は、自治体(都道府県、市区町村)、経済団体(商工会、商工会議所等)、業界団体、金融機関(銀行、信用金庫等)、報道機関(新聞社、TV局等)です。
【募集対象】推薦の受付は、「未来挑戦」部門を対象に行います。
募集対象は、地域特性を活用した事業を実施している又はしようとしている法人のうち、以下の様な特徴を備えている法人(株式会社、事業協同組合、NPO法人等)です。1.地域の特性を活用した事業の内容が特に優れている例)・新技術を活用した輸送手段を活用し、これまでよりも輸送コストを大幅に抑えた上で地域の生鮮食品の海外への販路開拓を行っている。・研究機関や研究者の集積を活用し、当該分野の産業拠点作りを行っている。2.経営に優れた点がある例)・経営者が全国の経営者との付き合いが広く、人的ネットワークを活用して優秀な研究者を集め、優れた製品を開発している。・地域の複数業者が共同して地域の特性を生かした事業を行っており、被推薦企業の経営者がその中で主導的な役割を果たしている。
3.事業により地域に経済的な貢献があると期待されている例)・地域内に集積している下請けメーカー複数社と連携し、部品の一括受注を目指すことにより、地域のメーカー間の取引額が増加することが期待されている。・地域の古い町並みを生かした宿泊施設を整備し、併せて地域内を観光客が散策する仕組みと、地域内で消費を行う仕組み作りを行うことで、地域内での観光消費の増加が期待されている。
http://www.meti.go.jp/press/2017/08/20170821003/20170821003.html
女性・若者の採用や人材育成等の無料相談会を開催します(広島市より)2017-08-18女性・若者の採用や人材育成、仕事と家庭等との両立支援、助成金の申請等…耳にはするが、どういうことかわからない、女性や若者が働きやすい職場づくりに取り組みたいが、なにから着手してよいかわからないという中小企業の皆さまからの疑問・質問に社会保険労務士等の専門家がお答えします。
【開催日時】 平成29年9月6日(水)13:30~16:30(予定)(※参加料無料、原則事前申込制)【開催場所】 中区地域福祉センター 小会議室【対象企業】 広島市内に本社・本店(または主な事業所)のある中小企業【申込期限】 平成29年9月1日(金)【お問い合わせ・お申し込み先】 広島市経済観光局雇用推進課 まで TEL:082-504-2244 まずはお気軽にご連絡下さい。
~相談内容の例~○女性や若者の採用を行いたい ○事業主行動計画を策定したい○女性や若者の人材育成に取り組むため、研修制度を構築したい○仕事と家庭の両立支援のため、短時間正社員制度を導入したい など
~相談員の例~社会保険労務士、広島労働局雇用均等指導員、広島県働き方改革・女性活躍推進員、キャリアコンサルタント など※無料相談に興味はあるが、当相談会には都合が合わないという場合は、別日にご希望の時間・場所で実施いたしますのでお問い合わせください。