-
セミナー「価格交渉力up!実践セミナー」の開催について((公財)広島市産業振興センターより)2023-04-07今回のセミナーでは、原価、経費、賃金の上昇分を適切に価格に反映させるための
交渉のノウハウ(取引先との交渉に臨む前の準備から実際の交渉の現場まで)を学びます。◆対 象 中小企業の経営者・管理者など◆日 時 令和5年6月7日(水)14:00~16:00◆形 式 オンラインセミナー(Zoomを使用)◆講 師 齊藤 拓 氏(齊藤コンサルティングオフィス代表)◆受講料 1,000円(銀行振込又はオンライン決済)◆申込方法
令和5年4月17日(月)から受付開始。「令和4年度2月補正アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金」について2023-03-29本日、アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金の公募が開始されました。本事業では、経営革新計画の承認を受け、新事業展開(デジタル化を含む)などの経営革新に取り組む意欲的な事業者に対し、経費の一部を補助します。○申請期限第1回公募:令和5年3月29日~6月30日第2回公募:令和5年7月 3日~9月29日※提出方法は、持参又は郵送とします。持参の場合は、公募締切日の午後5時迄に必着、郵送の場合は、公募締切日の当日消印を有効とします。○補助率及び補助金額補助対象経費(税抜き金額)の2/3以内 ※千円未満の端数は切り捨てただし、中山間地域に工場や店舗等を有している事業者への補助金の補助率は、対象経費の3/4以内とし、対象地域については、交付要領別表1のとおりとします。補助上限1者100万円○補助対象者・令和4年3月から令和5年9月の間に新たに広島県の経営革新計画の承認を受けている事業者・令和3年度アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金及び令和4年度経営革新再チャレンジ応援補助金において、交付を受けていない事業者詳細については、こちらをご覧下さい。非正規雇用労働者の賃金引上げに向けた同一労働同一賃金の取組強化期間を設定します(広島県・厚生労働省より)2023-03-28厚生労働省では、本年3月15日から5月31日までを取組強化期間として設定し、同一労働同一賃金の遵守の徹底に向けた取組を集中的に行います。特に非正規雇用労働者が多い業界の団体等に対し、厚生労働省から直接働きかけを実施します。また同一労働同一賃金に関するパート・有期雇用労働法及び労働者派遣法の履行確保のための取組の強化を行うとともに、併せて中小企業等への各種支援の充実や広報活動を強化し、賃金引上げに取り組む中小企業等を支援してまいります。
詳細はこちらをご覧下さい。(厚生労働省HP)会員専用サイトに「県内業界の景気動向2月( 最新)」をアップしました。2023-03-28広島サッカースタジアムの命名権取得者の募集について2023-03-24広島市においては、令和6年2月の開業を目指し、サッカースタジアムの建設を推進しているところですが、このたび、このサッカースタジアムについて、命名権取得者の募集を3月24日(金)から5月8日(月)まで行うこととしました。指定管理者(広島市似島歓迎交流センター)の公募について2023-03-22広島市では3月27日(金)より広島市似島歓迎交流センター指定管理者の公募を実施します。
詳細はこちらをご覧下さい。ものづくり連携倶楽部ひろしま 第16回,第17回講演会動画を会員専用サイトにアップしました。2023-03-2212月7日、3月7日にそれぞれ開催となったものづくり連携倶楽部ひろしま第16回、第17回についての講演動画を会員専用サイトにアップしました。
第16回講演会内容【講 演】第1部「新たな経営スタイルへの変革で販路拡大」講師:株式会社 代表取締役 木村 祥一朗氏(ホームページ)https://www.kimurasoap.co.jp/【事例発表】第2部
ものづくり企業の新たな挑戦事例(株)タテイシ広美社 代表取締役 立石良典氏(株)向井製作所 代表取締役 向井雅文氏
第17回講演会内容
【講 演】第1部「自社ブランドの構築で世界へ進出~独自技術を活かした商品開発への道のり~」講師:株式会社ナンガ 代表取締役 横田 智之 氏(ホームページ)https://nanga.jp/company/【事例発表】第2部
ものづくり補助金を活用した事業展開事例篠原テキスタイル(株) 代表取締役 篠原由起氏(株)クリエイション 取締役専務 木村隼人氏「生産性向上実践事例2022~現場改善ワークショップ~」のご紹介2023-03-20当会では一昨年度より、サービス産業の生産性向上を目的に「生産性向上ワークショップ」を開催しています。本年度は介護事業者12施設が参加して実施しました。生産性向上ワークショップでは、「課題や改善点を見つける力」、「周囲を巻き込み行動する力」を伸ばし、業務改善や人材育成、働く人のモチベーション向上やサービス品質向上、ワークショップ終了後も業務改善を継続できる職場風土づくりを目指した取組みを行いました。
各施設が実践された生産性向上事例を「事例集」としてとりまとめておりますので、ぜひご活用下さい。
【事例集】 ○「生産性向上実践事例2022~現場改善ワークショップ~」(PDF)G7広島サミット開催に伴う物流に係るご協力のお願いについて(中国経済産業局より)2023-03-17G7広島サミットが5月19日(金)~21日(日)で開催されます。これに伴い、期間前後と併せて5日間(5/18~22)、市内を中心に大規模な交通総量抑制・交通規制が行われることとなります。当該5日間は各国首脳をはじめ、サミット関係者が車両を使い移動することなどから、安全交通の確保、渋滞・混雑の回避のための対策として、G7広島サミット交通総量抑制対策推進会議及び広島サミット県民会議では、サミットの円滑な運営・開催支援にあたり交通量を50%削減することを目標として掲げているところです。サミット開催に伴う上記の状況に鑑み、物流に係る取組について、この度ご協力を切にお願いする次第です。詳細はこちらをご覧下さい。会員専用サイトにG7広島サミット県民会議 期間限定ショップ 「UCHIRA」についてのご案内をアップしました。2023-03-14詳細はこちらをご覧下さい。(中央会会員専用サイト)会員専用サイトに「中小企業ひろしま3月号( 最新号)」をアップしました。2023-03-13「雇用関係助成金ポータル」の運用開始のお知らせ(広島労働局より)2023-03-09キャリアアップ助成金やトライアル雇用助成金等の雇用関係助成金の申請については、現在、一部のコースを除き、窓口又は郵送による受付を行っているところですが、今般、雇用関係助成金の電子申請を行うシステムとして「雇用関係助成金ポータル」を開発し、本年4月から一部のコースについて、また、同年6月から本格的に運用開始することになりました。
詳細リーフレットはこちらをご覧ください。中小企業組合等課題対応支援事業の実施団体を募集しています(全国中央会より)2023-03-07本事業では、中小企業組合等による、新たな活路の開拓や単独では解決困難な課題の解決にむけた幅広い活動に対して、3つの切り口から支援を行います。
①中小企業組合等活路開拓事業
「活路開拓事業」では、専門家を招聘した委員会で検討を行い、市場調査、試作品の開発、ビジョンの策定、成果を発表するなどして、課題を解決、成果を共有する取組を補助します。
「展示会等出展・開催事業」は、国内外の展示会への出展や展示会の自主開催を補助します。
○補助金額上限(6/10)
大規模・高度型:2,000万円(下限100万円)
※補助金申請予定額が1,200万円を超え、事業終了後3年以内に売上高が10%以上増加することが見込まれるもの、
または、コストが10%以上削減されることが見込まれるもの
通常型:1,200万円(下限100万円)
展示会事業:1,200万円(下限なし)②組合等情報ネットワークシステム等開発事業
組合等が情報ネットワークシステムの構築を目指して実施する、組合等の業務分析、計画立案、RFP(提案依頼書)策定に対して補助します。
本事業では、外部から専門家を招聘して設計や検討を行ったり、専門業者に対してシステムの開発を委ねた場合の経費等が対象となります。
○補助金額上限(6/10)
大規模・高度型:2,000万円(下限100万円)
※補助金申請予定額が1,200万円を超え、事業終了後3年以内に売上高が10%以上増加することが見込まれるもの、
または、コストが10%以上削減されることが見込まれるもの
通常型:1,200万円(下限100万円)③連合会(全国組合)等研修事業
所属員が15都道府県以上の組合等が行う組合員(会員)や専従役職員を対象とした研修の開催を支援します。
研修では、座学講義のほか、パネルディスカッション、ワークショップ、グループ演習、視察、技術指導など、研修の効果が出やすい方法で実施するものです。
○補助額金上限(6/10) 300万円(下限なし)
【公募期間】
・第1次募集:3月1日~3月31日
・第2次募集:4月3日~5月26日
・第3次募集:7月10日~8月10日
※本内容は、3月2日現在の情報であり、変更となる場合があります。2次募集において予算枠に到達した場合、3次募集は実施しません。
当事業の詳細についてはこちら(全国中央会HP)をご覧下さい。広島市省エネ機器導入支援事業補助金について(広島市より)2023-03-06広島市では電気料金等が高騰する中で、中小企業者等における省エネを支援し、地域の脱炭素化を図るため、広島市内の事業所において省エネ性能の高い機器へ更新する際に必要な経費について「広島市省エネ機器導入新事業補助金」として補助を行います。
・概 要:省エネ機器への更新に要する経費の75%(4分の3)を補助
※機器の新設、増設は対象外
・申請期間:令和5年3月15日(水)~ 令和5年9月29日(金)
※申請期間内であっても、予算が無くなり次第、受付終了
・補助対象者:広島市内に事業所を有する中小企業者等(個人事業主、組合、NPO法人含む)
・補助率:4分の3・補助限度額:1,000万円(1事業者あたり)
・補助対象経費:機器購入費及び工事委託費
対象機器のご確認、募集要項等についてはこちらをご覧下さい。(広島市HP)特定技能外国人受入モデル企業支援事業補助金について2023-03-06広島県では,外国人が地域とつながりを深めながら,孤立することなく安心して生活し働くことができる環境の形成を図るため,特定技能外国人の円滑な受入や職場定着に必要な環境整備に取り組む県内の中小企業等の皆様に対し,予算の範囲内で補助金を交付します。
・補助上限額:300万円
・補助率:補助耐用経費の3/4以内
詳細はこちらをご覧下さい。(広島県HP)会員専用サイトに「県内業界の景気動向1月( 最新)」をアップしました。2023-02-28新型コロナウィルス感染拡大防止のための広島県の対処方針について2023-02-22新型コロナウィルス感染症対策専門員は感染症の位置づけ、マスク着用についての考え方等についての会議を実施しました。
会議資料並びに承認事項についてはこちらをご覧下さい。シニア雇用に関するシンポジウムアーカイブ配信に関するお知らせ(広島市、広島県より)2023-02-16広島市は広島県と共催で「シニア雇用に関するシンポジウム」を下記の内容で実施しました。ご視聴される方はチラシから受付を行っておりますので確認下さい。
また同シンポジウムについて2月28日までアーカイブ配信を行っております。
(1)第一部 テーマ:高齢者の再雇用・定年延長等の実務(広島総合社会保険労務士法人 代表社員 石井孝治 様)(2)第二部 事例発表(浜本工芸株式会社 様、社会福祉法人 広島県同胞援護財団 様)(3)第三部 パネルディスカッション・パネリスト(浜本工芸株式会社 様、社会福祉法人 広島県同胞援護財団 様)・コーディネーター(広島総合社会保険労務士法人 代表社員 石井孝治 様)「組合向けSDGsセミナー」を開催します!(中央会より)2023-02-162015年に国連で採択されたSDGsは、ゴールとして設定している2030年まで残り7年となり、折り返し地点を過ぎて後半戦に入りました。我が国でも企業、自治体、学校などの各種団体及び個人がそれぞれの立場においてSDGsの取り組みが求められる中、大企業や自治体では取引や支援の条件としてSDGsへの対応を求める動きも見られており、中小企業にとっても避けて通れない経営課題となっています。このような状況の中、広島県内における中小企業や組合でのSDGs取り組み事例は未だ少なく、全国的にみても高い水準であるとは言いがたい状況です。そこで今回は広島県中央会の会員組合を対象とし、組合として組合員企業の未来のために取り組むべきSDGsは何かをテーマとしたセミナーを開催します。当セミナーが組合のSDGsの取り組み・宣言に向けた足がかりとなり、ひいては、組合が宣言したSDGsをもとに、組合員企業の皆様がこれらを参考にしながら、自社のSDGs宣言に繋がっていくことを期待しております。ご出席の申し込みにつきましては、令和5年2月20日(月)までに参加申込書(添付のセミナー案内チラシ裏面)によりお願い致します。(※申込期限を延長しました。)
○セミナー案内チラシ及び参加申込はこちら(PDF)※こちらの「参加申し込みフォーム」からも直接申し込みが可能です。1.開催日時:令和5年2月22日(水)14:00~16:002.開催場所:TKPガーデンシティ広島駅前大橋「ホール6C」(広島市南区京橋町1-7)3.内容及びスケジュール:◆開 会(14:00~14:05)◆講 演(14:05~15:45)・講 師:株式会社Taisei SDGs de 地方創生 公認ファシリテーター 村重 純也氏・テーマ:「組合で取り組むSDGs ~組合員の未来を考えよう~」◆質疑応答(15:45~16:00)◆閉会(16:00)4.対 象:会員組合及び組合員企業5.定 員:50名6.参 加 費:1,000円会員専用サイトに「中小企業ひろしま2月号( 最新号)」をアップしました。2023-02-15 -
「6次産業化・農商工フォーラム」を開催します(中国経済産業局より)2018-01-10中国経済産業局では、中国四国農政局及び株式会社シーズ総合政策研究所とともに、6次産業化・農商工連携に関心がある方を対象に、「6次産業化・農商工フォーラム」を開催します。・日時:平成30年1月16日(火)13:30~17:00(13:00開場)・場所:いいオフィス広島(広島市中区東千田町1-1-61hitoto広島ナレッジスクエア1F)・参加費:無料・定員:80名・申込期限:平成年29年1月15日(月)15:00・申込方法:ウェブサイトをご覧ください・問合せ先:シーズ総合政策研究所(0852-55-8450)、中国経済産業局産業部経営支援課(082-224-5658)
http://www.chugoku.meti.go.jp/info/press/h29/1218.pdf平成29年度経済産業省関連補正予算案等の概要について(経済産業省より)2018-01-10◯平成29年度 補正予算案の概要 (PR資料)
http://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2017/hosei/pdf/pr_hosei.pdf【参加者募集】男性の家事参画をテーマに講演会を開催します!(広島県より)2018-01-09広島県では,男女が対等な構成員として個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現に向け,県が取り組むべき施策を明らかにした「広島県男女共同参画基本計画(第4次)」を平成28年3月に策定しました。この計画の内容について理解を深めていただくとともに,広く周知するため,研修会を開催します。
日時:平成30年2月4日(日)13:00~15:00場所:福山市ものづくり交流館 セミナールームA(福山市西町1-1-1 エフピコRiM7階)内容:テーマ:「楽しく考える 家庭のこと,仕事のこと,未来のこと ~男性の家事・育児が社会を変える~」講 師:瀬地山 角(せちやま かく)(東京大学大学院教授)定員:80名(要事前申込)1/31(水)〆※申込方法等,詳しくは広島県HPをご覧ください。「他店の工夫」知りたくありませんか?~お店・工場「生産性向上事例セミナー」~(公益財団法人食品流通構造改善促進機構より)2017-12-19「ひろしまジョブサイト」名称変更のお知らせ(広島県より)2017-12-08これまで広島県では,「Go!ひろしま」(県外の学生向けUIJターン就職情報)と「ひろしまジョブサイト」(県内外の学生・社会人向け求人・求職情報)の2つの就職情報サイトを運営しておりましたが,重複するコンテンツ等を整理し,11月から次のとおりサイトを再編いたしました。【再編後の構成】1「ひろしま就活応援サイト」(広島県の就職情報の総合TOPページ)2「Go!ひろしま」(学生向け)3「Go!ひろしまforキャリア」(社会人向け,11/1新設)4「Go!ひろしまデータベース」(旧「ひろしまジョブサイト」を名称変更し,「Go!ひろしま」「Go!ひろしまデータベース」共通の企業情報・求人情報データベースとして機能を継続)これにより,インターンシップ募集情報を掲載しております「ひろしまジョブサイト」は名称を改め,『ひろしま就活応援サイト「Go!ひろしまデータベース」』となりました。URL及びサイトの機能につきましては,これまでどおりの運用となります。【職業安定法改正】労働者の募集や求人申込みの制度が変わります(厚生労働省より)2017-12-04平成29年度母子家庭の母及び父子家庭の父の就業の促進を図る優良企業等の表彰について(厚生労働省より)2017-11-22厚生労働省では、母子家庭の母及び父子家庭の父(以下「ひとり親家庭の親」という。)の自立の促進を図るために、就業機会の確保を図ることが重要であるとして、ひとり親家庭の親を雇用している企業や団体等に事業を発注している企業等ひとり親家庭の親の就業支援に積極的に取り組んでいる企業等を表彰し、ひとり親家庭の親の就業促進に向けた社会的機運の醸成を図ることを目的として、平成18年度より「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」が実施されており、今年度も募集が開始されました。「地域商品の海外向けブランド化支援セミナー」開催のご案内(中国経済産業局より)2017-11-22中国経済産業局では、「平成29年度中国地域中小企業(地域資源・食品分野)の海外展開に係るブランド構築支援事業」において、海外に向け販路を開拓・拡大したい具体的商品を持つ中小企業を対象に、『地域商品の海外向けブランド化支援セミナー』を開催します。本セミナーは、海外への販路開拓・拡大に必要なブランド構築(パッケージデザインやラベル等)や商標活用の重要性を地域資源・食品分野の地域企業に幅広く認識していただくことを目的としています。<広島会場>・日時:平成29年12月6日(水)14時00分~17時00分・場所:広島合同庁舎2号館2F 第1会議室(広島市中区)・対象:中国地域の地域資源(伝統工芸品、食品等)の製造業者など海外に販路拡大したい商品を持つ事業者、自治体関係者等・定 員:各会場30名程度・参加費:無料【参画企業募集】ひろしまビジネス実験部(オープンイノベーションプログラム)のご案内(広島県より)2017-11-22【ひろしまビジネス実験部について】技術力とビジョンを持つ広島県内の中小企業が一同に介し、事業立ち上げのサポートを行うGOB Incubation Partnersと共に新規事業を開発するオープンイノベーションプログラムを実施します。1企業だけでは実現できない資源活用やスケールの確保を、企業連携により相互作用を生み出しながら実験し、実現していきます。第1回 1/9(火) ビジョン構築セッション第2回 1/16(水) ビジョン・イシュー設定第3回 1/17(木) アイデア策定第4回 2/6(火) プロトタイプ第5回 2/27(火) Pre-DEMO DAY第6回 3/19週 DEMO DAY 連携セッション※上記日程のほか、随時個別に相談・メンタリングも行います。【開講時間】10:00~17:00【開催場所】イノベーション・ハブ・ひろしまCamps(広島市中区紙屋町1-4-3 エフケイビル1F)【参画対象企業】商品化まで、もう1ステップ必要とお考えの広島県内ものづくり企業○参加申込○PRチラシ詳細は、広島県HPをご覧ください。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/innovation/camps-jikkenbu.html12月1日~7日は「国家公務員倫理週間」です!(国家公務員倫理審査会より)2017-11-15国家公務員倫理審査会では、12月1日から7日までを「国家公務員倫理週間」に設定し、各種啓発活動を行うこととしています。企業の皆様と国家公務員が接触する際、国家公務員には一定のルールがあります。「利害関係者」(契約の相手方、許認可の申請者、立入検査を受ける事業者等)との間で、例えば以下の行為が禁止されています。・金銭、物品等の贈与を受けること・無償の役務提供を受けること(社用車による送迎など)・供応接待を受けること(「割り勘」による飲食は可能)また、「利害関係者」以外の事業者等との間でも、社会通念上相当と認められる程度を超えて、供応接待や財産上の利益の供与を受けることが禁止されています。その他にも禁止行為・行為規制があります。詳細は、国家公務員倫理審査会ウェブサイトをご参照下さい。なお、国家公務員の倫理に反すると疑われる行為に気付かれた際には、「公務員倫理ホットライン」へご連絡ください。◆公務員倫理ホットライン◆【電話】 03-3581-5344 (土・日・祝日及び12/29~1/3を除く、9:30~18:15)※通報者の氏名等は窓口限りにとどめられるなど、通報により不利益な取扱いを受けないよう万全を期しています。《担当》国家公務員倫理審査会事務局〒100-8913 東京都千代田区霞が関1-2-3電話(代表):03-3581-5311中小企業のみなさまへ~人手不足のために女性の活躍推進に取り組みませんか?(厚生労働省より)2017-11-14女性活躍推進法は、平成28年度より全面施行されており、常時雇用する労働者数が300人以下の事業主について、自社の女性の職業生活における活躍の推進に関する取組について定めた一般事業主行動計画の策定及び厚生労働大臣への届出並びに自社の女性の職業生活における活躍に関する情報の公表が努力義務とされました。
女性の活躍促進に関する各種施策をご紹介いたします。
(資料1)人手不足のために女性の活躍推進に取り組みませんか?【PDF】
(資料2)女性活躍推進法への対応はお済みですか?【PDF】
(資料3)両立支援等助成金(女性活躍加速化コース)のご案内【PDF】「第3回女性活躍パワーアップ大賞」募集のご案内~女性の活躍で組織にパワーを~(公益財団法人日本生産性本部より)2017-11-02「女性活躍推進法」が施行され、企業における取り組みの加速化が求められています。しかし、今日まで長年にわたり築かれ定着してきた企業文化や職場風土を変えて、女性の成長と活躍を推進していくためには、女性人材の活用・登用に対する経営者や管理職の意識の高さや、中長期的な視点をもった育成が求められます。そこで、「ワーキングウーマン・パワーアップ会議」では、女性の活躍を、組織の生産性向上につなげる動きを加速させるために、「第3回女性活躍パワーアップ大賞」を実施し、独自性ある創意工夫された取り組みを行っている組織を広く表彰してまいります。皆様からのご応募をお待ちしております。
【応募締切】2017年12月25日(月)(※必着)
○「第3回女性活躍パワーアップ大賞」【特設サイトへジャンプします】人材育成に取り組む事業主を支援します! 「人材育成支援策」のご案内(厚生労働省より)2017-11-02厚生労働省では、人材育成に取り組む事業主・事業主団体の皆さまを支援するために、さまざまな支援策を用意しています。平成29年度からの新設・拡充項目もご案内していますので、従業員のキャリアアップを図る際には、ぜひご活用ください。
第7回「魅力発信グランプリ2017」開催のご案内(一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会より)2017-11-02大手の採用に負けない!
中小企業の採用パンフレット プレゼンバトル開催!
(※観覧無料)
企業の「伝えたい」と、
就活生の「知りたい!」は違います。
では、就活生の「知りたい!」とは何か?
どう伝えれば良いのか?その表現は?
その“答え”はここにあります。
○ご案内リーフレットはこちら【PDF】
【日時】2017年12月2日(土)11:00~18:00
【場所】県立広島大学大講義室
【主催】中国経済産業局・一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会
【プレゼン参加企業】12社
旭調温工業㈱、(株)エブリイ、賀茂鶴酒造(株)、(株)キーレックス、(株)建美装社、髙山産業(株)、(株)フォノグラム、(株)フジマ、三島食品(株)、(株)メンテックワールド、(株)守谷刃物研究所、リライアンス・セキュリティー(株)
【審査員】中国経済産業局、(株)中国四国博報堂、(株)リクルートキャリア、(株)TSSプロダクション~ニュービジネスの風を起こせ~ 第26回『中国地域ニュービジネス大賞』募集について(一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会より)2017-11-02一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会では、第26回中国地域ニュービジネス大賞表彰制度の募集を行います。
○プレスリリースはこちら【PDF】
■中国地域ニュービジネス大賞表彰制度とは中国地域のニュービジネスの育成と振興を図ることを目的として、中国地域において展開されている独創的かつ市場性のあるニュービジネス(ただし中国地域に本社のある中小企業もしくは小規模事業者の事業に限る。LLP、NPO等の団体の事業・個人事業を含む)を表彰するものです。最優秀事業に該当する『中国地域ニュービジネス大賞』は、『中国経済産業局長賞』も兼ねています。
受賞をきっかけに多くのマスメディアに取り上げられ、事業に弾みをつけ大きく飛躍された企業様が多数存在します。
(過去の受賞企業についてはこちら。)
■募集概要
【募集期間】平成29年11月1日(水)~平成29年12月15日(金)
【審査方法】第1次審査:書類審査
第2次審査:プレゼンテーション審査および現地ヒアリング審査(第一次審査通過者のみ)
【結果発表】平成30年5月(大賞1社、優秀賞3社、特別賞5社程度を予定)
【主催】一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会
【後援】中国経済産業局
※応募要件・方法等の詳細は、下記をご覧ください。
http://nb.cnbc.or.jp/26_boshu/平成29年11月4日よりトラック運送における「運賃・料金の収受ルール」が変わります(国土交通省より)2017-11-012017年「第10回ワークライフバランス大賞」を募集します(公益財団法人日本生産性本部より)2017-11-012007年から「ワークライフバランス大賞」を実施しておりますが、今回の第10回から、中長期視点でのキャリア形成や組織における働き方改革をはじめ、個人のワークライフバランス実現を支援している企業や組織における実効性かつ先進性ある取組を表彰します
○「第10回ワークライフバランス大賞」のご案内はこちら【PDF】
【応募締切】2017年12月15日(金)(※必着)
http://www.jisedai.net/平成30年4月から新しい信用保証制度がスタートします(中小企業庁より)2017-11-01本年6月7日に「中小企業の経営の改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律」が成立し、来年4月1日より新しい信用保証制度が開始されます。
○新制度ご案内のリーフレットはこちら【PDF】
「健康経営促進フェアin広島」を開催します(中国経済産業局より)2017-10-24近年の少子高齢化に伴い、国内の働き手の減少が始まっている中で、従業員の健康増進を「必要な投資」ととらえ、戦略的に実践する「健康経営」は企業が取り組むべき経営課題となっています。このたび中国経済産業局では、「健康経営」に関するフェアを開催いたします。先進的な健康経営の取組みを行う企業事例や健康経営実践に向けた具体的方法の紹介のほか、健康経営に取り組むための健康支援ツールを体感いただけます。参加費は無料です。ふるってご参加ください。
【日時】平成29年11月8日(水) 13時30分~17時00分
【場所】KKRホテル広島 1階 孔雀(大)(広島市中区東白島町19-65)
【定員】150名(要事前申込)
申込及び詳細につきましては、「健康経営促進フェアin広島」案内チラシをご参照下さい。中小企業のリアルな事例から学ぶ『経営のための知財セミナー ~海外市場開拓編とトラブル対応編~』を開催します!(一般社団法人広島発明協会より)2017-10-20【ご案内リーフレットはこちら】
本セミナーでは、ケーススタディ教材を用いたグループディスカッションを行います。教材は、国内はもとより海外にも事業を展開している先進中小企業30社から、それぞれの事業段階において知財にまつわる成功事例やトラブル事例をヒアリングし作成したものです。経験豊富な講師陣との教材を活用したインタラクティブな進行により事業に活きる知財マネジメントの手法について深く掘り下げていきます。
【日時】12月15日(金)9:30~12:40、13:30~16:40【会場】広島商工会議所307(広島市中区基町5-44)【定員】20名【受講料】無料【主催】独立行政法人工業所有権情報・研修所【申込、お問い合わせ】事務局:(一社)発明推進協会 研修チームTEL:03-3502-5424、FAX:03-3506-8788E-mail:info@g-seminar.inpit.go.jp