-
令和5年度広島県労働情勢講座「若者就労の変化~イマドキの若者のキャリア観~」(3/1開催)のご案内(広島県より)2024-01-18広島県では広島県労働協会と共催により、最近の雇用労働情勢について理解を深めるため、広島県労働情勢講座を開催します。「Z世代」と呼ばれる若者たちが他の世代と異なる価値観を持っていると言われる中、若者就労の変化について取り上げ、イマドキの若者のキャリア観を考察するとともに、企業が採用活動や人材育成を行う上で有効なアプローチ方法等について学ぶ講座を開催します。ぜひご参加ください。
詳細はこちら。「新たな化学物質規制に関する説明会」の開催について(広島労働局より)2024-01-17抜本的に見直しされた職場における化学物質規制(安衛法関係政省令改正)について、制度改正のポイントをおさえてわかりやすくご説明します。化学物質を取り扱う全ての事業場の方必見の説明会です。※化学物質の一例です。※SDS交付義務対象物質が、今後5年間かけて674物質から約2900物質に拡大いたします。【日 時】2024年2月27日(火)13時30分~16時30分【定 員】500名【会 場】コジマ ホールディングス西区民文化センター(広島市西区横川新町6番1号)【参 加 費】無料【問 合 先】広島労働局 健康安全課 TEL:082-221-9243
詳細及び参加申込は、こちらをご覧下さい。(厚生労働省HP)広島県警察による経済安全保障に関する取組(技術流出防止対策)~社内研修等に動画等をご活用ください~2024-01-16近年、地政学上のリスクがクローズアップされ、国際的な産業競争が激化しています。我が国には、規模の大小を問わず、先端技術を保有する企業やアカデミアが多数存在しています。こうした日本の技術を入手して自国産業を強化したり、軍事技術に転用したりしようとする外国から狙われています。警察では、技術流出事案の実態解明と取締りを強化しています。また、技術情報が流出してしまうと取り返しがつかないことから、未然防止のため、企業やアカデミアに対して、流出の実態や対策のノウハウについて情報提供するアウトリーチ活動を推進しています。
詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県警察HP)SDGsシンポジウムのご案内(ひろしま地球環境フォーラム事務局より)2024-01-15ひろしま地球環境フォーラムでは,次のようにSDGsシンポジウムを開催します。今年度のテーマは、「SDGsで取り組む事業者・団体間連携」として、各者が取り組んでいる事例紹介や今後取り組むために必要なことについてのディスカッションを行います。
詳細はこちらからオンラインセミナー開催のご案内(全国中央会より)2024-01-15経済環境がコロナ禍対応から正常段階へ移行しつつあり景気の回復傾向が続くなか、企業倒産件数は昨年以降増加ピッチが加速し、企業の優勝劣敗が鮮明化するなど中⼩企業経営は新たな局面を迎えつつあります。本セミナーでは倒産事由の分析を通じ、コロナ回復下で企業の優勝劣敗を決める要因は何かを企業共済協会「企業倒産調査年報」のデータ分析及び有識者の知見を通じ探ります。また、企業再生の現場の視点から、企業経営強化のポイントを考えます。
日 時:2月19日(月)14時~16時テーマ:「中小企業の倒産・企業再生」概要・申込先:一般財団法人商工総合研究所HP令和6年能登半島地震の影響を受けている下請中小企業との取引に関する配慮について(中国経済産業局より)2024-01-15地震に伴う取引上の影響は、被災地域と取引のある全国の親事業者、下請事業者に広がる可能性があります。過去の大規模災害発生時においても、下請事業者からは、下請事業者の責任によらない受領拒否、返品、支払遅延等に関する相談や、従来の取引先から発注が受けられなくなった等の相談が寄せられたところです。貴団体におかれましては、経営基盤の弱い中小企業者・小規模事業者に対する取引上の影響を最小限とするため、貴団体所属の親事業者に対して、下記の事項について周知徹底を図るなど適切な措置を講じていただくよう要請いたします。
詳細は以下のリンク先をご覧下さい。
外国人材受入企業等向けフォーラム」(2/26)の開催について(広島県より)2024-01-15中小企業において、外国人材の雇用ニーズが高まる中、本県では、毎年、企業のニーズや課題に対応したセミナー等を実施しております。今年度は、新たな制度に伴う地域の戦略を議論するとともに、特定技能2号輩出に取り組んでいる企業の取組を紹介するフォーラムを開催します。ご多用のところと存じますが、タイムリーな話題を直接聞くことができる大変貴重な機会となっていますので、是非ご参加いただくとともに、関係企業の皆様に周知いただきますよう、ご協力をお願いします。■開催日時令和6年2月26日(月) 10:30~15:30第1部 10:30~12:30第2部 13:30~15:30(意見交換会 15:30~16:30)■場所広島会場:広島コンベンションホール(広島市東区二葉の里3-5-4 広テレビル)福山会場:せとうちTech LAB(福山市紅葉町2-27 日本生命福山ビル1階)※オンライン参加又は見逃し配信による視聴が可能です。※福山会場は広島会場の映像を配信するサテライト会場となります。■内容 ※詳細はHPをご覧ください。第1部 ○外国人雇用と地域の戦略~制度改革を踏まえて【基調講演】講師:杉田 昌平氏(弁護士法人Global HR Strategy代表弁護士)【パネルディスカッション】パネリスト:杉田昌平氏、広島県特定技能外国人受入モデル企業支援アドバイザー第2部 【事例発表】○特定技能2号輩出に向け実施した取組を紹介発表者:特定技能外国人受入モデル企業支援事業の採択事業者【パネルディスカッション】○外国人材から選ばれるために必要な企業の取組とはパネリスト:特定技能2号輩出企業、広島県特定技能外国人受入モデル企業支援アドバイザー 等意見交換会 ※意見交換会は広島会場のみで開催します。10社限定、先着順です。■参加費無料■詳細・申込■問い合わせ先外国人材受入企業等向けフォーラム事務局(受託事業者)株式会社広島朝日広告社【担当:和泉】TEL:082-228-0131 FAX:082-221-1718 メール:gaikoku@hiroasa.jp
『カーボンニュートラルビジネスセミナー』のご案内2024-01-15企業の持続的成長のために、カーボンニュトラル(CN)の実現に向けた取り組みの必要性が高まっています。広島県ではCN起点での新たな価値創出のための地域のビジネスコミュニティ「ひろしまものづくりカーポンニュートラルビジネスプロジェクト」を進行中。今回のイベントでは、県内ものづくり企業のCNの取組事例をご紹介します。CNにどのように取組んでいけばよいか、一緒に考えていきましょう!
〇日 時:令和6年2月5日(月曜日) 13時30分~15時30分(開場13時00分)
〇場 所:中国新聞社(広島市中区土橋町7-1)7階会議室
〇参加費:無料
〇プログラム・本プロジェクトの成果報告(株)電通総研 江口 正芳氏
・県内企業の活動報告&会場参加型パネルディスカッション:「カーボンニュートラルの取り組みを一歩先に進めていくには」住野工業(株)CN推進グループ 主管 小西 克幸氏新和金属(株)取締役 総務部長 森本 浩一氏
・基調講演:「再生可能エネルギーの種類と導入方法」(株)電通総研 江口 正芳氏
・セッション:「製造業のカーボンニュートラル支援の最前線から見えてきた課題と解決の方向性」シグマ(株)専務取締役 下中 慎太郎氏(株)Nbase 代表取締役CEO 佐藤 琢也氏
・国の支援施策紹介中国四国地方環境事務所地域脱炭素創生室脱炭素地域づくり専門官 三原 健嗣氏中国経済産業局資源エネルギー環境部カーボンニュートラル推進・エネルギー広報室
・広島県から今年度事業振り返り&来年度に向けて〇申込方法 ※応募期限2月1日
〇お問い合わせ先・本イベントに関するお問い合わせ「ひろしま ものづくり カーボンニュートラルビジネスプロジェクト」事務局中国新聞社ソリューション推進チームTEL082-236-2342(平日9:30~17:30)・広島県の事業に関するお問い合わせ広島県商工労働局イノベーション推進チームTEL082-513-3362(平日8:30~17:15)【広島県環境県民局事業】脱炭素・省エネセミナー等のご案内(中国地域創造研究センターより)2024-01-11本事業は、セミナー/相談会といった省エネ補助金の関連イベントを行い、県内企業の省エネ・環境対策への意識・関心の底上げ、具体的なCO2削減対策に踏み出してもらうことを目的としています。本事業の一環として、以下のように、1/26にセミナーを、2/8に省エネ補助金活用相談会を開催いたします。
・脱炭素・省エネセミナー(開催日:1月26日(金))
会場:広島コンベンションホール3F 大ホール3A(広島市東区二葉の里3-5-4 広テレビル)オンライン:zoom
・第7回省エネ補助金活用相談会(開催日:2月8日(木))
会場: TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前(広島県広島市南区大須賀町13-9 5階)オンライン:zoom
詳細はこちらから
「優良事例に学ぶ!健康経営セミナー」開催のご案内(広島県より)2024-01-10令和5年度新たな価値づくり研究開発支援補助金の公募について(広島県より)2024-01-09物価高騰の影響による厳しい経営環境においても将来にわたる研究開発投資を促進することにより、県内企業の持続的な発展を図るため、製造業者等を対象として、これまで自社等で取り組んできた先行開発の成果等を基に、具体的な市場(客先)ニーズを踏まえ、取り組むべき課題と技術構想が明確になっている応用開発・実用化開発(以下「応用・実用化開発」という。)を支援します。
◆補助金の概要
○物価高騰の影響による厳しい経営環境においても研究開発に取り組む県内製造業者等を支援します。
○公募期間:令和6年1月9日~令和6年2月29日
○事業期間:交付決定日(令和6年4月上旬)~令和7年2月28日
○補助対象者:県内製造業者等・県内に事業所を有し、資本金の額若しくは出資の総額が10億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が2,000人以下の会社及び個人であること・物価高騰の影響を受けていること
○補助対象事業:・具体的な市場(客先)ニーズを踏まえ、事業化に向けたものづくり又はデジタル化に関する応用・実用化開発であること・県内経済・雇用への波及効果が見込め、事業終了後おおむね5年以内の事業化及び事業化後の企業の付加価値額向上を目指したものであること・県内製造業者等においてものづくりの高度化やデジタル化に資すること
*補助事業終了後、5年間事業化等の状況報告を行っていただきます。
○補助限度額:5,000万円
○補助率:一般型 1/2以内 重点型2/3以内**重点型:デジタル化、カーボンニュートラルに係る新分野展開・事業転換をテーマ
○採択予定件数:10件程度
○お問合せ先:広島県商工労働局イノベーション推進チーム 新産業支援グループ082-513-3366広島県特別高圧電気料金高騰対策中小事業者等支援金(第2期)について(広島県より)2024-01-04広島県では、特別高圧契約により受電した電気を使用する県内中小事業者等に対し、電気料金高騰の負担を軽減するための支援金を支給する事業について、「第2期」として対象期間を延長します。なお、低圧契約及び高圧契約については、国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により電気料金の負担軽減策が実施されているため、本支援金の対象外です。
事業の内容については、公式ホームページをご確認ください。◆公式ホームページ◆問い合わせ先広島県特別高圧電気料金高騰対策中小事業者等支援金事務局電話:(082)545-5116第2回「物流パートナーシップセミナー」の開催について((公社)広島県トラック協会より)2024-01-04広島県トラック協会では、2024年問題に伴う諸課題を多くの方に知っていただくためのセミナーを下記のとおり開催しますので、是非ご参加ください。日 時:令和6年2月14日(水)13:30~16:00場 所:ホテルグランヴィア広島 4F 悠久の間講 師:第1部講演 立教大学 経済学部 教授 首藤 若菜 氏第2部講演 ジャーナリスト 須田 慎一郎 氏※詳細については、下記チラシをご覧下さい。【お問い合せ先】(公社)広島県トラック協会 TEL:082-264-1501新年のご挨拶2024-01-01広島県中小企業団体中央会 会長 伊藤 學人
令和6年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申しあげます。新型コロナウイルス感染症は、長期間にわたって私たちの日常生活や経済活動に大きな影響を及ぼしましたが、昨年5月の5類移行を機に、社会全体が変化の節目を迎えました。そこから、経済活動の正常化に向けた歩みは本格化し、我が国の経済は、緩やかに回復しつつあります。しかしながら、エネルギー・原材料価格の高騰が長期化し、加えて円安による物価高、人材不足や労務費の上昇等により、中小企業を取り巻く経営環境は依然として厳しい状況が続いております。多くの中小企業では、これらのコスト上昇分の円滑な価格転嫁も難しく、収益を圧迫している状況にある中、働き方改革、SDGs、カーボンニュートラルといった行動様式や価値観の変容に加えて、インボイス制度導入による事務負担増、物流の2024年問題など、事業環境に影響をもたらす様々な変化にも適確に対応していかなければなりません。このような厳しい環境変化に直面している現在、事業再構築、生産性向上やDX、GX推進など、様々な工夫を凝らし、アフターコロナの事業展開や、コスト上昇の克服に取り組むことで、持続可能なビジネスの構築に果敢に挑戦されている中小企業もおられます。今後、中小企業組合及び中小企業が目まぐるしい変化の中で、ともに成長・発展を遂げていくためには、これまで以上に組合の組織力を活かし、組合員同士の連携を強化しながら、新たな事業モデルを構築していくことが必要となってきます。広島県中央会では昨年4月に、第7次3カ年計画「広島県中央会ビジョン2023」を策定いたしました。当ビジョンに基づき、デフレから脱却し停滞から持続的な成長に挑戦する中小企業組合及び中小企業の皆様の活動への支援を一層強化していく所存です。多様なネットワークと行動力を活かし、「中央会なら答えが見つかる」と頼りにされる組織を目指しつつ、今後も引き続き地域の経済発展の一翼を担えるよう努力して参ります。最後になりましたが、本年が皆様にとりまして、干支である辰のように、躍動感と活力に満ちた「飛躍の年」となることを祈念申し上げまして、新年のご挨拶といたします。令和6年元旦伊藤会長、広島県へ中小企業連携組織対策事業費補助金等の確保についての要望書を提出2023-12-2812月27日、伊藤会長が広島県庁を訪問し、中小企業連携組織対策事業費補助金等の確保についての要望書を提出しました。中小企業・小規模事業者のための省エネセミナー(ご案内)2023-12-26昨今のエネルギー価格の高止まりは企業経営を圧迫し、エネルギー使用量を削減するための省エネ対策が急務となっています。加えて、企業の社会的な責任として、気候変動対策(脱炭素)の視点を盛り込んだ継続的な脱炭素経営も求められています。そこで本セミナーでは、エネルギー使用量の削減方法について具体的な事例を紹介するとともに、支援制度等についても併せてご案内いたします。<開催概要>■開催日時
令和6年1月29日(月) 午後2時00分~午後4時00分■開催場所
TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前 カンファレンスルーム6F(広島市南区大須賀13-9 ベルヴュオフィス広島)■開催方法
リアルとオンライン併用■スケジュールテーマ 「中小企業・小規模事業者のための省エネセミナー」
~省エネの進め方と省エネ診断事例~時 間 午後2時00分~午後3時30分講 師 一般財団法人 省エネルギーセンター
エネルギー使用合理化専門員 東山 昇 氏情報提供 「省エネに係る支援制度等のご案内」時 間 午後3時30分~午後4時00分講 師 中国経済産業局 資源エネルギー環境部 資源エネルギー環境課
広島県 環境県民局 環境政策課
■定 員:会場参加50名(オンライン参加100名)※会場定員に達した場合はオンラインでの参加のみとなりますので、
会場参加をご希望の方はお早めにお申し込み下さい。■参 加 料:無 料
■お申し込みはこちら(3/8開催)「外国人留学生合同企業説明会」の参加企業募集のご案内(中国経済連合会より)2023-12-25中国経済連合会の国際委員会では、中国地域企業様の外国人材活用促進支援の活動を行っております。この度、広島県および広島県留学生活躍支援センター様主催、ジェトロ広島様、および弊会共催、広島労働局様後援により「外国人留学生合同企業説明会」を開催いたしますので、ここにご案内申し上げます。対象となる学生は、主に2024年9月または2025年3月に大学・大学院・短期大学・高等専門学校を卒業予定の外国人留学生です。また、合同企業説明会当日までのスケジュール(予定)は下記の通りでございます。1月26日(金) 企業申込締切2月16日(金) 参加企業様に事前説明会を開催(当日の流れ等の説明)3月8日(金) 合同企業説明会【外国人留学生合同企業説明会 開催概要】●日時:2024年3月8日(金) 13:00~16:00●会場:広島市留学生会館2階(広島市南区西荒神町1-1)●対象者:県内企業への就職を希望する大学・大学院・短期大学・高等専門学校を卒業予定の外国人留学生 100名程度※既卒者含む。※県外の外国人留学生も参加可能。●募集企業:外国人留学生の採用を予定している県内企業 30社程度●内容:・合同企業説明会開始前に、就活セミナーを開催・出展企業毎の個別ブースによる説明12:30~12:55 就活セミナー13:00~16:00 企業ブース訪問●主催:広島県・広島県留学生活躍支援センター●共催:ジェトロ広島・(一社)中国経済連合会●後援:広島労働局●参加費:無料●申し込み方法:こちらのURLよりお申し込み下さい●申し込み締切:1月26日(金)●お問い合わせ先:一般社団法人グローカル人財ネットワーク 佐藤【TEL】082-533-7253【Eメール】hingt2023@gmail.com「雇用関係助成金ポータル」における助成金コースの追加について(広島労働局より)2023-12-25雇用関係助成金の電子申請については、今年4月に「雇用関係助成金ポータル」の運用を開始し、現在、一部のコースにおいて受付を行っているところですが、今般、12月18日(月)より助成金コース(雇用調整助成金、産業雇用安定助成金(スキルアップ支援コース)及びキャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース))が追加されることになりました。
このシステムでは、雇用関係助成金の受付から通知まですべてシステム上で行うことができますので、事業主の皆様の利便性向上等が期待されます。
詳細は以下のリンク先をご覧下さい
・雇用関係助成金ポータル
・リーフレット「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」説明会のご案内(中国経済産業局より)2023-12-22内閣官房、公正取引委員会、中小企業庁では、11月29日に公表された「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」について、全国ブロックごとの説明会を行うこととしており、中国ブロック説明会を以下により開催します。
<中国ブロック開催概要>○日時:令和6年1月10日(水曜日) 15時から16時30分○場所:中国経済産業局 2階第1会議室(広島市中区上八丁堀6-30)○対象:事業場等の経営者、管理者、調達担当者等(発注側・受注側の別や業種・業態・規模、使用者・労働者の別を問わず参加可能)○定員:会場60名(先着順)及び Microsoft Teamsによるオンラインとのハイブリッド開催○申込期限:令和6年1月8日(月曜日)17時まで職場における新たな化学物質規制に関する説明会のご案内(広島労働局)2023-12-22労働安全衛生法の政省令改正により、化学物質の管理体系が「法令準拠型」からリスクアセスメントの結果をもとに適切な対策を選択するなどの「自律的な管理」への転換が求められています。本説明会では化学物質管理の第一人者の城内博氏をお迎えし、今回の政省令改正の概要についてご紹介するとともに、受講者の質問にも直接お答えします。 -
新型コロナ禍において、浸水害や土砂災害から従業員の大切な命を守るために(広島県より)2020-09-10いつ起こるかわからない自然災害から命を守るためには、日頃から、必要な備えを行った上、いざという時には、確実な避難行動を実践することが極めて重要です。
また、新型コロナ禍においては、避難に際して、新型コロナウイルス感染症を予防するための備えもしておく必要があります。
このため、広島県では、災害に備えて日頃から行うべきことや、災害が発生する危険が迫った際、いつのタイミングで何をすべきか、そして、いつ避難するかなどの「マイ・タイムライン」(自らの防災行動計画)の取組を推進しています。
事業者の皆様におかれましては、従業員の皆様の大切な命を守るため、従業員の皆様やそのご家族が「ひろしまマイ・タイムライン」を積極的にご活用いただきますよう、周知をお願い致します。
詳細については、こちらをご覧下さい。(「ひろしまマイ・タイムライン」専用WEBサイト)「第18回広島県障害者技能競技大会(ひろしまアビリンピック)」の参加者を募集します!(広島県より)2020-09-07「第18回広島県障害者技能競技大会(ひろしまアビリンピック)」を、令和3年1月10日(日)に開催します。
ついては、参加選手を募集いたしますので、ご協力のほどお願いいたします。
※申し込み期限:令和2年9月1日(火)から令和2年10月16日(金)まで
詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県HP)令和2年度見本市等出展助成金(3回目)募集のご案内((公財)広島市産業振興センターより)2020-09-02標記の助成金について、本年9月1日から募集を開始しております。
この制度は、市内の中小企業者等が新技術又は新製品の研究開発及び創意工夫により実用化又は商品化したものを、見本市・展示会その他中小企業者等の販路拡大につながる事業に出展する際に必要な経費の一部を助成することにより、市内の中小企業者等の市場開拓を促進し、地域産業の振興を図るものです。
詳細については、こちらをご覧下さい。((公財)広島市産業振興センターHP)セミナー「コロナ時代を生き抜く 多様化する働き方」の開催について(広島市中小企業支援センターより)2020-08-26コロナウイルスの流行にともない、人と接触しない働き方が模索されています。環境の変化により、どのような働き方が効率的か、生産性を向上させるにはどうすればよいのかなど、これからの組織のあり方を含めて戦略を考えるセミナーを開催します。
詳細については、こちらをご覧下さい。(広島市中小企業支援センターHP)令和3年経済センサス-活動調査及び企業構造の事前確認について(総務省・経済産業省より)2020-08-26総務省・経済産業省は、令和3年6月1日に、「令和3年経済センサス-活動調査」を実施します。
経済センサス‐活動調査は、全産業分野の売上(収入)金額や、費用などの経理項目を同一事典で網羅的に把握し、我が国における事業所・企業の経済活動を全国的及び地域的に明らかにするとともに、事業所及び企業を対象とした各種統計調査の母集団情報を得ることを目的とした統計法に基づく基幹統計調査です。
この本調査を正確かつ円滑に実施するため、調査票の配布に先立ち、支社等を有するすべての企業等の方々を対象に「企業構造の事前確認」を実施します。
「企業構造の事前確認」は、支社等の新設・廃止や事業内容を事前にご確認いただくことで、令和3年6月に実施する調査において、ご確認いただいた事業内容に応じた調査票を配布するために行うもので、「経済センサス‐活動調査」を円滑に行うために必要不可欠なものです。
令和2年10月下旬から順次書類を送付させていただきますので、ご協力をお願いします。
詳細及び過去の調査の概要等について、こちらをご覧下さい。(総務省統計局HP)
販売戦略塾 商品開発・ブラッシュアップ支援事業者募集!!(ひろしま産業振興機構より)2020-07-29ひろしま産業振興機構では、販売開拓の専門家による、個別商品のブラッシュアップ(開発・改良)・販路開拓支援の実施により、「売れる商品づくり・仕組みづくり」を習得し、自社のマーケティング力を強化していただくとともに、販路拡大をお手伝いいたします。
詳細については、こちらをご覧下さい。(ひろしま産業振興機構HP)企業向けBCP(事業継続計画)策定支援について(広島県より)2020-07-15平成30年7月豪雨災害での交通遮断等により、事業の停滞等が露見し、BCP(Business Continuity Plan「事業継続計画」)の策定が進んでいない中小企業等を対象に、災害等の非常事態の中で、通常事業の早期復帰等を目指すためのBCPの策定を支援し、取引先の信用向上等の自社の企業価値向上を目指していただきます。
【実施概要】
○BCP策定推進フォーラムやBCP啓発セミナーに参加することで、BCP・BCMの目的・意義等の必要性を確認することができます。
○BCP策定講座とBCP検証机上演習を受講することにより、BCPの策定はもちろんのこと、策定したBCPの実効性を確認し、社内で取り組みやすBCMサイクルの一連のノウハウ・ツール等を修得することができます。
○さらには、BCP策定講座にて、BCPを策定していただくことで、『事業継続力強化計画』の策定に活用することもできます。
詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県HP)令和2年度人権啓発指導者養成研修会「ヒューマンライツ秋セミナー」参加者募集(広島県より)2020-07-14わたしたち一人ひとりがいきいきと安心して生活し、職場などで能力を最大限に発揮していくために欠かせないものが「自分を大切にし,他の人も大切にする」という人権尊重の視点です。
企業・行政・学校等で人権啓発研修を担当する方に、必要な知識や手法、人権感覚など、実際の職場研修等に生かせる研修会を開催します。
詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県HP)65歳超雇用推進助成金のご案内(高齢・障害・求職者雇用支援機構より)2020-07-03高年齢者の雇用の安定に資する措置を講じる事業主に国の予算の範囲において、助成金を支給しています。
詳細については、こちらをご覧下さい。(高齢・障害・求職者雇用支援機構HP)
特例給付金制度のご案内(高齢・障害・求職者雇用支援機構より)2020-07-03特に短い時間であれば働くことができる障害者である労働者を雇用する事業主に対する支援として、新たに「特例給付金」が支給されることになりました。
詳細については、こちらをご覧下さい。(高齢・障害・求職者雇用支援機構HP)
クラウドファンディングを活用した資金調達支援について((一社)広島県観光連盟より)2020-06-29(一社)広島県観光連盟では、観光関連事業者の皆様を対象に、クラウドファンディングを活用した資金調達支援を行うこととしており、支援を希望される事業者を募集しています。
●対象事業者
(1)県内の観光関連事業者
宿泊施設・入場施設・体験(※交通含む)・地域特産品販売事業者など
(2)新型コロナウイルス感染症の影響による実損がある事業者であること
(被害影響を証明できる情報の提出が必要です)
(3)自社ホームページ等を保有していること
(4)プロジェクト内容が公序良俗に反しないこと
●助成対象
・リターン提供に係る経費 支援金総額に10%を乗じた額 上限10万円
・クラウドファンディング事業者へ支払う支援金総額の5.5%の決済手数料相当額
上限5.5万円
●募集期間:令和2年7月31日(金) AM10:00まで
詳細については、こちらをご覧下さい。
(広島県クラウドファンディング「観光応援」プロジェクトHP)「ひろしま転職 WEB合同説明会」の参加企業募集について(広島県より)2020-06-25新型コロナウィルスの影響で,企業の採用活動が困難となっている中、広島県では、県内企業の人材確保を目的として、中途採用向けオンライン合同企業説明会「ひろしま転職 WEB合同説明会」を開催いたします。
このオンライン説明会では、特設サイト上に企業の紹介動画や求人募集情報を掲載し、期間中に県内外在住の転職希望者からの応募(エントリー)を随時受け付けます。
現在、掲載を希望する県内企業を募集しております。(~7/7(火)まで)
詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県HP)建設就労者受入事業の申請手続きの受付期限について(国土交通省より)2020-06-19外国人建設就労者の新規受入れに係る適正監理計画の申請(適正監理計画の新規申請及び人数増加に係る変更申請)の受付を令和2年7月31 日までで締め切ることになりました。なお、外国人建設就労者の受入れにあたっては、国土交通大臣による適正監理計画の認定取得後、法務省による在留資格審査等を経て、告示附則第2に基づき、令和3年3月31日までに入国して就労を開始するよう手続きを行う必要があります。
詳細については、こちらをご覧下さい。(国土交通省HP)
広島在住の外国人向けの生活情報サイト「Live in Hiroshima」のリニューアルについて(広島県より)2020-06-10この度、広島在住の外国人向けの生活情報サイト「Live in Hiroshima」(H30.4~公開)について、SNSを活用して、暮らしや県・市町のイベント情報など、生活に役立つホットな情報や知っておくと便利な情報を随時発信できるようリニューアルを実施いたしました。
詳細はこちらをご覧ください。人手不足対応ガイドライン、事例集、人材確保支援ツール等の公表について(中国経済産業局より)2020-06-09中小企業庁において、人手不足対応ガイドライン、事例集、人材確保支援ツール等をとりまとめましたのでお知らせします。
人手不足対応ガイドラインとは、多様な働き手が活躍できる職場づくりやITや設備の導入による生産性の向上により、人手不足を乗り越えている好事例からポイントとなる考え方を抽出し、中小企業が人手不足に対応していく上での考え方や取り組みのポイントを整理したものです。この度は、H29年に公表されたものの改訂版の公表となります。
詳細はこちらをご覧下さい。(中国経済産業局HP)令和2年度「輸出に取り組む優良事業者表彰」について((公財)食品等流通合理化促進機構より)2020-06-09農林水産物・食品の輸出の発展に向け、「輸出可能品目の拡大」、「新たなジャンル(健康食品、中食)の開発、」、「輸出ロットの拡大等による価格競争力の強化」、「新市場の開拓」、「輸入規制の緩和・撤廃への働きかけ」などの観点から顕著な実績を挙げている農林水産物生産者、企業、団体、個人を広く発掘し、その取組内容を表彰し、取組内容を食品の輸出に関心のある方々に広く周知することにより、新たに輸出にチャレンジする方々への一助となることを目的として「輸出に取り組む優良事業者表彰」を実施します。
詳細はこちらをご覧下さい。((公財)食品等流通合理化促進機構HP)広島県障害者雇用優良事業所表彰の対象となる事業所を募集します(広島県より)2020-06-09広島県では、障害者を積極的に多数雇用している県内の事業所を障害者雇用優良事業所として表彰しています。
ついては、令和2年度の表彰の対象となる事業所を募集します。
詳細はこちらをご覧下さい。(広島県HP)2020年工業統計調査の実施について(経済産業省より)2020-05-19総務省・経済産業省においては、我が国製造業の実態を明らかにするとともに、経済センサス-活動調査の中間年における経済構造統計の作成を目的に統計法(平成19年法律第53号)に基づく基幹統計調査として「工業統計調査」を実施しております。
2020年工業統計調査(2019年実績)は、2020年6月1日現在で実施いたします。
5月から順次、調査票の配布を行いますので、調査へご回答をお願いします。詳細については、こちらをご覧下さい。
○2020年工業統計調査について(経済産業省HP)なお、当調査に関する広島県分の結果報告については、こちらでご確認頂けます。
○2019年工業統計調査結果【速報】について(広島県HP)令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の〔ビジネスモデル構築型〕の公募について2020-04-30令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」〔ビジネスモデル構築型〕の公募がはじまりました。
1.事業概要
中小企業が持続的に経営革新に取り組み、生産性を高めていけるイノベーション・エコシステムを構築するため、本事業により、30者以上の中小企業に対して、①革新性、②拡張性、③持続性を有する、ビジネスモデル構築・事業計画策定のための支援プログラム(例:面的デジタル化支援、デザインキャンプ、ロボット導入FS等)を開発・提供することを補助するものです。
2.公募期間
○公募開始:令和2年4月28日(火) 17時
○公募締切:令和2年5月29日(金) 17時
※申請にあたっては、GビズIDプライムアカウントの取得が必要となります。未取得の方はお早めに利用登録を行ってください。3.公募要領等
公募要領等は、ものづくり補助金総合サイトに掲載しております。
http://portal.monodukuri-hojo.jp
【お問合せ先】
公募要領に関するお問合わせ:monohojo@pasona.co.jp
電子申請システムの操作に関するお問合わせ:monodukuri-r1-denshi@gw.nsw.co.jp※現在、コロナウイルス感染拡大防止のため、コールセンターの体制を大幅に縮小されています。そのため、ご照会につきましては、原則、電子メールにてお願いします。
令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の2次締切について2020-04-21令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(2次締切)の公募がはじまりました。
今般の2次締切より、新型コロナウイルス感染症が事業環境に与える特徴的な影響を乗り越えるために前向きな投資を行う事業者向けに、補助率を引き上げた「特別枠」を設けられました。
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の申請をご検討中の事業者の方は、公募要領〔一般型(特別枠含む)〕の内容をご確認のうえ、申請願います。【ものづくり補助金総合サイト】
http://portal.monodukuri-hojo.jp/【お問合せ先】
公募要領に関するお問合わせ:monohojo@pasona.co.jp
電子申請システムの操作に関するお問合わせ:monodukuri-r1-denshi@gw.nsw.co.jp※現在、コロナウイルス感染拡大防止のため、コールセンターの体制を大幅に縮小されています。そのため、ご照会につきましては、原則、電子メールにてお願いします。