-
製造業向けWeb活用セミナー「成功事例で学ぶWeb活用の取組」の開催について(広島市中小企業支援センターより)2020-12-01
今ある自社の技術や商品・サービスが未来のお客様に選ばれる、また、自社開発商品やサービスを世に知らしめるホームページ作りやWebマーケティング、SNS活用について、事例を紹介しながら解説します。
詳細については、こちらをご覧下さい。(広島市中小企業支援センターHP)
広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針(11月30日改訂)について2020-12-01広島市は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、令和2年11月30日に「広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針」を改訂しました。
本年12月1日から当面の間、広島市主催のイベント等の開催の可否、イベントを開催する場合の感染予防対策については、この基本方針のとおり取り扱います。
つきましては、市民や企業等の皆様におかれましても、感染拡大防止のため、主催されるイベント等につきまして、この基本方針に準じた取り扱いをしていただきますよう、御協力をお願いいたします。
詳細はこちらをご覧下さい。
○広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針(11月30日改訂)について(広島市HP)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための広島県の対処方針の改正について(令和2年11月30日一部改正)2020-12-01本県では、最新の感染状況などを踏まえ、令和2年5月15日制定(令和2年9月15日一部改正)の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための広島県の対処方針」を改正しました。
ついては、各事業者におかれましては、「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための広島県の対処方針」に基づき、引き続き感染防止対策の徹底に取り組むようお願いします。
詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県HP)
新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用の緊急措置の期間延長について(広島県より)2020-11-30広島県では、新型コロナウイルス感染症の影響に鑑み、緊急措置として、自治体や地域住民・団体等が、沿道飲食店等に仮設施設(※)を設置させるために道路を一括占用する場合、県が管理する道路の占用許可基準を緩和し、その措置期間を11月30日までとしていたところですが、この度、これを令和3年3月31日まで延長することとしました。
(※路上でのテイクアウト販売や、テラスでの飲食提供等のための仮設施設)
詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県HP)
※リーフレット(PDFファイル)県内業界の景気動向(9月分)を更新しました2020-11-26「パートナーシップ構築宣言」へのご協力依頼について(中小企業庁より)2020-11-26この度、中小企業庁より、「パートナーシップ構築宣言」への協力依頼がありました。
「パートナーシップ構築宣言」は、企業経営者がサプライチェーン全体の付加価値向上の取組みをはじめ、規模・系列等を越えた新たな連携の促進、取引先企業との望ましい取引慣行の遵守等に取り組むことを宣言し、公益財団法人全国中小企業振興機関協会が運営する『パートナーシップ構築宣言ポータルサイト』に登録・掲載することで各企業の取組みの「見える化」を図る政策として講じられたものです。
多くの企業が「パートナーシップ構築宣言」を作成・公表していただけるよう、傘下企業への周知等、ご協力をお願い致します。
詳細については、こちらをご覧下さい。(「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト)
「高年齢者雇用安定法の改正~70歳までの就業機会確保~」について(厚生労働省より)2020-11-26「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」(高年齢者雇用安定法)の一部が改正され、令和3年4月1日から施行されます。
今回の改正は、個々の労働者の多様な特性やニーズを踏まえ、70歳までの就業機会の確保について、多様な選択肢を法制度上整え、事業主としていずれかの措置を制度化する努力義務を設けるものです。
詳細については、こちらをご覧下さい。(厚生労働省HP)「令和2年度組合青年部県大会」を開催しました2020-11-20広島県中央会及び 広島県青年中央会は、10月15日、広島市のおりづるタワーにて「令和2年度組合青年部県大会」を開催しました。
※詳細については「組合青年部県大会を開催~コロナ禍の今こそ『未来への種まきを』」~をご覧下さい。「新型コロナウイルスの影響をうける事業者向け支援策のパンフレット」が更新されました。(経済産業省より)2020-11-18新型コロナウイルスの影響をうける事業者のみなさまにご活用いただける支援策のパンフレットが更新されました。
○経済産業省HP「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」
(11月17日(火)16時更新)
【設備投資・販路開拓支援】
ものづくり・商業・サービス補助金の公募スケジュール等の記載を更新しました。
【経営環境の整備】
外為法に基づく輸出許可証に付された条件履行に係る措置について期限を延長しました。
その他、経済産業省の支援策の最新情報は、こちらにてご確認下さい。
(経済産業省HP「新型コロナウイルス感染症関連」)
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について(厚生労働省より)2020-11-17新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金は、新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた中小企業の労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対し、支給します。
詳細については、こちらをご覧下さい。(厚生労働省HP)
新型コロナウイルス感染症の影響により、事業収入が減少した中小事業者等を対象とする特例措置について(広島市より)2020-11-17新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止のための措置の影響により、事業収入が減少した中小事業者等が所有する事業用家屋及び償却資産について、令和3年度分に限り、固定資産税及び都市計画税の課税標準額を、事業収入の減少割合に応じて、ゼロまたは2分の1とする特例措置が講じられます。
詳細についてはこちらをご覧下さい。(広島市HP)新たなビジネスモデル構築支援事業(導入支援)のご案内(広島県より)2020-11-13この事業は、県内中小企業者が行うICTツールの活用を通して、「新しい生活様式」に対応した新たなビジネスモデル構築に向けた取組を支援するもので、ビジネスモデルの提案(説明会等、専門家派遣)、国のIT補助金の上乗せ補助、ICTツールの運用支援(専門家派遣)を実施いたします。
11月20日(金)から3回、ツールについての説明会(オンライン)も実施いたします。
詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県HP)「新型コロナウイルスの影響をうける事業者向け支援策のパンフレット」が更新されました。(経済産業省より)2020-11-04新型コロナウイルスの影響をうける事業者のみなさまにご活用いただける支援策のパンフレットが更新されました。
○経済産業省HP「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」
(11月2日(月)17時更新)
【設備投資・販路開拓支援】
生産性革命推進事業の公募スケジュール等の記載を更新しました。
その他、経済産業省の支援策の最新情報は、こちらにてご確認下さい。
(経済産業省HP「新型コロナウイルス感染症関連」)
出入国在留管理庁による特定技能制度の活用の促進に係るマッチングイベントの開催等について(広島県より)2020-11-02特定技能に係る求人・求職の情報を求めている企業や外国人の方を対象とした「 マッチングイベント 」 について、全国での開催日程が決定し、県内では、広島市内において令和2年12月3日の開催予定となっております。
また、マッチングイベントに合わせて、特定技能制度の概要や、特定技能外国人に関する相談窓口の紹介等を内容とする「制度説明会」が開催され、オンライン配信も実施される予定です。
詳細については、以下をご覧下さい。
○マッチングイベントのご案内(企業向け)
○制度説明会のご案内障害者の法定雇用率の引き上げについて(厚生労働省より)2020-10-29障害者の法定雇用率について令和2年10月14日に障害者の雇用率に関する法律が施行され、令和3年3月1日から障害者の法定雇用率は、現行の2.2%から2.3%に引き上げられることとなりました。
詳細は、こちらをご覧下さい。(厚生労働省リーフレット)令和2年分年末調整等説明会開催中止のお知らせ(国税庁より)2020-10-28今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止及び参加される皆様の安全を考慮し、例年実施していました年末調整等説明会につきましては開催を中止することとしました。ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお、年末調整に関する各種情報については、国税庁ホームページに年末調整特集ページを作成していますので、ご不明な点等ございましたら、以下のページをご覧ください。
○年末調整がよくわかるページ(国税庁)「新型コロナウイルスの影響をうける事業者向け支援策のパンフレット」が更新されました。(経済産業省より)2020-10-27新型コロナウイルスの影響をうける事業者のみなさまにご活用いただける支援策のパンフレットが更新されました。
○経済産業省HP「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」
(10月23日(金)17時更新)
【設備投資・販路開拓支援】
商店街のイベント実施等を支援する「GoTo商店街」について、事業概要、
公募期間等を記載しました。
その他、経済産業省の支援策の最新情報は、こちらにてご確認下さい。
(経済産業省HP「新型コロナウイルス感染症関連」)
セミナー「落語のワザから学ぶリーダーのための人を動かす話し方」の開催について(広島市中小企業支援センターより)2020-10-26
リーダーには、組織力を高めチームを動かすことが求められる。人を動かすためにイメージを描かせ、行動を起こさせるような話術を落語のワザから学びます。
詳細については、こちらをご覧下さい。(広島市中小企業支援センターHP)社会保険労務士による相談窓口の期間再延長等について(広島県より)2020-10-26広島県では、新型コロナウイルス感染症の影響により事業縮小を余儀なくされている県内事業者の方などを対象に、従業員の雇用維持のために必要な休業手当の取扱いや国の「雇用調整助成金」制度等に関する相談窓口を開設しているところですが、この相談窓口の設置期間を12月28日まで再度延長します。
相談では、労務の専門家である社会保険労務士が、休業手当の支給など労務管理に関する相談に対応するほか、「雇用調整助成金」の申請手続などについて相談ができます。
詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県HP)「ものづくり連携倶楽部ひろしま 第12回講演会」開催のご案内~ピンチを乗り越えていく中小企業の経営戦略~2020-10-26新型コロナウイルス感染拡大により、社会全体が大きな転換期を迎えている中、第12回目となる「ものづくり連携倶楽部ひろしま 第12回講演会」は、「ピンチを乗り越えていく中小企業の経営戦略」を2パートに分けてオンラインで開催します。
第1部の講演会は、儲ける企業体質への転換のため、早くから工場のデジタル化を進め、現在は中国地方で初の「ローカル5G」を導入し、更なる生産効率を追求するほか、高品質・高付加価値化を探求。常に「企業の変革」に取組んでいる事例を、第2部の事例発表会では、新型コロナウイルスの感染拡大などの環境変化にも対応して新商品・新事業展開を行っている事例を紹介します。
各企業のビジネス展開を参考にしていただきたく、多数のご参加を賜りますようご案内申し上げます。■日時:令和2年11月26日(木)14:00~16:00
【講 演 会】第1部(14:05~15:05)
「IoT対応無人化工場の実現に向けて」
~社員と共に成長する、つぶれない会社づくり~
講師:株式会社ひびき精機 代表取締役 松山 英治 氏
http://www.hibikiseiki.com/
【事例発表会】第2部(15:15~16:00)(第2部)
平岡工業株式会社(代表取締役 平岡 良介 氏)
有限会社フルカワ(代表取締役 小川 國博 氏)■場所:オンライン(ZOOM開催)(※PC端末と、インターネット環境が必要です)
■招待URL:申込頂いた方に個別でメールにてご案内します
■対象:組合及び組合員企業、賛助会員、ものづくり補助金採択企業等
■定員:100名
■参加費:無 料
※詳細及び参加申込みはこちらよりお願い致します。(PDFチラシ)
-
広島県の最低賃金が変わりました(広島労働局より)2013-11-05平成26年1月から個人で事業や不動産貸付等を行う全ての方に記帳と帳簿書類の保存が必要になります(国税庁より)2013-10-16スマホで会社説明会掲載企業募集~平成27年度新卒採用をお考えの企業の皆様へ~(一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会より)2013-10-08東広島市生産革新中小企業者表彰の推薦募集のお知らせ(東広島市新産業創造センターより)2013-10-02広島県CO2削減ポテンシャル診断事業参加事業所募集のお知らせ(広島県より)2013-09-30平成25年度厚生労働省委託事業「パートタイム労働者雇用管理セミナー(応用編)」を開催します(株式会社浜銀総合研究所より)2013-09-11「アグリビジネスの将来~新事業創造のマネジメント~」に関する講座を開催します(県立広島大学より)2013-09-04労災保険の特別加入者の給付基礎日額の上限の引上げについて(厚生労働省より)2013-09-02中小企業IT経営力大賞2014募集について(経済産業省より)2013-08-19事業承継税制の制度改正が行われます(中小企業庁より)2013-08-09「子育て応援サービス」参加店募集について(こども未来づくり・ひろしま応援隊より)2013-08-09各市の中小企業支援制度(三次市・庄原市・大竹市・東広島市・廿日市市)を更新しました2013-08-08「ひろしまIT総合展2013」開催について(ひろしまIT総合展2013実行委員会より)2013-08-02指定管理者の公募について(広島市より)2013-08-01「小規模企業活性化法」が成立しました(経済産業省より)2013-07-11官公需法に基づく「平成25年度中小企業者に関する国等の契約の方針」について(中小企業庁より)2013-07-11「消費税転嫁対策特別措置法」が成立しました(公正取引委員会より)2013-07-11中小企業白書(2013年版)について(中小企業庁より)2013-07-11各市の中小企業支援制度(尾道市・福山市・府中市)を更新しました2013-07-09経営革新計画の承認を受け計画実施期間中の企業の皆様へ~経営革新計画実施推進業務の委託企画提案公募の実施について(広島県より)2013-07-04
