広島県タイヤ商工協同組合
組合ニュース組合について組合員のお店タイヤおもしろ豆知識空気充填資格求人募集トップページ
タイヤの基礎知識タイヤの取り扱いタイヤの購入方法タイヤおもしろアラカルト
タイヤおもしろ豆知識
毎日タイヤのお世話にならない人は居ないでしょう。あまりにも身近すぎて普段は気になりませんね。
でもこれがないと現代の交通は成り立ちません。  我々はそんなものを扱っています。
すこし普段と違った目線でタイヤというものを紹介してみましょう。

タイヤの語源
日本語で書くと「耐也」、これがふさわしいでしょう。乗り物の加重をすべて引き受けて熱にも耐えひたすら縁の下の力持ちこれが無いと殆どの交通機関は止まってしまいます。

タイヤの歴史
すでに6000年前から使用、丸太のコロから輪切りにして車軸とはっきり分かれて以来、基本的な形はかわっていません。
まるで化石のような存在ともいえます。

タイヤの種類
直径数センチの台車から最大4mまで様々、構造の種類も含めればまさに無数といえるほどあります。

タイヤの将来
形状は相変わらずドーナッツ型でしょうが乗用車系はタイヤとホイル一体となり中にセンサーが埋め込まれ、さらにボデイとも一体となってトータルに安全性と快適性を追求してゆくでしょう。
トラック系はというとこれは経済性一本槍!外形も変わらずということになれば・・あいかわらず縁の下の力持ち、これぞ「耐也」といえるかも。

もっとマジメにタイヤについて知りたいと思われる方はこちらが参考になるでしょう。

Weblio「タイアとは」


タイヤの基礎知識 | タイヤの取り扱い | タイヤの購入方法 | タイヤおもしろアラカルト