広島県中小企業団体中央会

082-228-0926(本所・広島)
084-922-4258(支所・福山)
chuokai@chuokai-hiroshima.or.jp
  • 「緊急事態宣言」の発出に伴う新型コロナ感染拡大防止集中対策について(広島県より)
    2021-05-31

     5月28 日、本県に対して、「緊急事態宣言」の延長が決定されました。
     本県の現時点における感染状況はステージⅣが継続しており、本県は危機的な状況にあります。一方、対策開始後の人出は徐々に減少してきており、対策継続による感染状況への効果の発現が期待されることから、外出半減、出勤者7 割削減など県民・事業者の主体的な行動が欠かせません。
     県民の健康・命を守り、社会経済活動への影響を最小限にとどめるため、引き続き、必要な緊急事態措置(県全域)を講じるとともに、県民・事業者と一丸となって集中的な感染拡大防止対策に取り組みます。

    【措置期間1】 5月16日 ~ 5月31日
    【措置期間2】 6月1日 ~ 6月20日
     ※緊急事態宣言延長に伴い、施設の使用制限に関する6月1日の取り扱いが変更になっています。

     詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県HP)

     要請に応じていただいた場合の協力支援金については、次のとおりです。
     ○【飲食店】広島県感染症拡大防止協力支援金について
     ○【大規模施設】広島県大規模施設等協力金の支給について

    「生産性向上セミナー」開催方法変更のお知らせ
    2021-05-27
     6月11日に「生産性向上セミナー~社内に改善風土を定着させ、継続できる仕組み作りをお伝えします~」を広島市まちづくり市民交流プラザにて開催することとしておりましたが、緊急事態宣言の発出に伴い、オンライン開催へと変更いたします。(プログラム等は特に変更ありません。)
     ご出席の申し込みにつきましては、引き続き6月9日(水)までに、下記セミナー案内チラシのお申込フォーム、またはE-mail、FAXにてお願いいたします。
     ※セミナー案内チラシ及び参加申込はこちら(PDF)

    1.開催日時:令和3年6月11日(金)13:30~16:10
    2.開催場所:オンライン会議システムZoomを活用し開催
    3.テ ー マ:「他社の失敗に学ぶ生産性向上のポイント」
    4.講  師:公益財団法人日本生産性本部 主任経営コンサルタント 鍛冶田 良 氏
    5.取組事例発表①:三栄産業株式会社
      取組事例発表②:鮮コーポレーション株式会社

     本年度は介護関連事業者を対象に「ワークショップ形式」で現場改善、ICT化等を主体的に学び、各施設に持ち帰り実践することの“繰り返し”で確実な成果につなげるためのワークショップ参加施設を募集しています。
     詳細はこちらをご覧ください。(PDF)


    中小法人・個人事業者のための月次支援金について(経済産業省より)
    2021-05-26

     2021年の4月以降に実施される緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う、「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に月次支援金を給付し、事業の継続・立て直しやそのための取組を支援します。
     月次支援金の給付に当たっては、一時支援金の仕組みを用いることで、事前確認や提出資料の簡略化を図り、申請者の利便性を高めていきます。
     4・5月分の申請受付期間は6月中下旬~8月中下旬と予定されております。

     詳細については、こちらをご覧下さい。(経済産業省HP)

    セミナー「withコロナ時代に経営力を高める秘訣「おもてなし」の心とスキル」の開催について((公財)広島市産業振興センターより)
    2021-05-25
     当センターのセミナーでは、中小企業の経営に役立つ知識や支援制度の活用方法などの情報提供や経営手法等の習得を支援することにより、経営体質の強化や企業の成長を支える人材の育成を図ります。
     今回のセミナーは、withコロナ時代においてより必要とされる「おもてなし」力について学びます。

     詳細はこちらをご覧下さい。((公財)広島市産業振興センターHP)
    取引力強化推進事業の公募について
    2021-05-24

    広島県中小企業団体中央会では、「取引力強化推進事業」の公募を以下のとおり行います。

    ■事業の内容
     組合員である中小企業及び小規模事業者の取引力強化促進を図るために実施する取組に対して支援を行います。

    ■補助対象となる事業内容
     中小企業・小規模事業者が連携し、共同事業の活性化や受注促進等取引力の強化促進を図るために行う、先進的又は波及効果・横展開が期待できる事業。
    A.共同事業活性化
     共同購買や共同宣伝の活性化のため、組合事業や組合員の企業・事業紹介等を行う組合ホームページやチラシ等の検討や作成等を行う事業。
    B.受注促進
     共同受注促進のため、組合ブランド商品のホームページやチラシ等の検討や作成等を行う事業。
    C.ブランド構築
     連携によるブランド構築を目指す事業であって、共同宣伝、共同受注の実現に向けた、ブランドコンセプト、運用基準、ロゴ、統一パッケージ等の検討・作成を行う事業。
    D.取引条件改善
     団体協約の締結や取引条件の改善に向けた交渉等、組合員の取引条件の改善、構造改革を促進するために行う事業。
    E.その他
     上記の他、業界の特徴等を踏まえて行う中小企業・小規模事業者の取引力強化を促進するための事業。

    ■補助対象者
    本事業の補助対象となる組合等は、以下の要件を備えているものとします。
    (1)事業協同組合、商工組合及び商店街振興組合のうち、その直接又は間接の構成員の2分の1以上が小規模事業者※であるもの。
    (2)事業協同小組合及び企業組合。
    (3)協業組合であって、常時使用する従業員の数が5人以下のもの又は組合員の4分の3以上が協業実施直前において小規模事業者※であったもの。
    (4)事業協同組合連合会、商工組合連合会及び商店街振興組合連合会のうち、その会員組合の直接又は間接の構成員の総数のうち、2分の1以上が小規模事業者※           であるもの。
    (5)その他の特別の法律に基づく組合及びその連合会にあっては、その直接又は間接の構成員たる事業者の3分の2以上が中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小企業者であって構成員の2分の1以上が小規模事業者※であるもの。
    (6)一般社団法人(直接又は間接の構成員の3分の2以上が中小企業基本法第2条に規定する中小企業者であるものに限る。)であって、構成員の2分の1以上が小規模事業者※であるもの。

    ※小規模事業者
     常時使用する従業員の数が20人(商業又はサービス業を主たる事業とする事業者については、5人)以下の会社及び個人
    ■補助金額及び補助対象経費
    ・1件当たりの補助金額は500千円(税抜)を上限(下限額は100千円(税抜))とし、補助対象経費総額(税抜)の2/3以内を助成します。
    ・補助対象経費は、謝金、旅費、消耗品費、会議費、印刷費、会場借上料、雑役務費、通信運搬費、委託費となります。

    ■補助事業期間
     補助金の交付決定を受けた日から令和4年2月4日まで
      
    ■公募期間
     令和3年5月24日(月)~6月18日(金)

    ■応募先 
     広島県中小企業団体中央会 

    ■公募要領・応募様式
     ・公募要領【PDF】
     ・応募様式【Word】

    【ご相談・お問い合わせ】
     広島県中小企業団体中央会 総務部(内海) TEL:(082)228-0926

    在留外国人への「緊急事態宣言」の発出に伴う新型コロナ感染拡大防止集中対策について(広島県より)
    2021-05-20

     5月14 日、本県に対して、「緊急事態宣言」が発出されました。これにより、県では、5月16 日から5月31 日までの期間、緊急事態措置期間とし、必要な緊急事態措置(県全域)を講じるとともに、集中的な感染拡大防止対策に取り組みます。
     つきましては、外国人を雇用する企業の皆様や外国人の方におかれましても、下記の「新型コロナウイルスの感染を防ぐため 協力をお願いします」をご覧頂き、新型コロナウイルスの感染を防ぐためのご協力をお願いいたします。

    ○ 「新型コロナウイルスの感染を防ぐため、協力をお願いします」(「やさしい日本語」及び多言語(9言語)サイト)

       

    求職者支援制度のご案内(広島労働局より)
    2021-05-18
     新型コロナウイルス感染症による雇用への影響が長期化する中で、職業訓練により求職者の職業能力の向上を図り、再就職や転職に結びつけていくことが喫緊の課題となっています。
     こうした状況を受け、広島労働局では、再就職や転職を目指している方に職業訓練の受講を広く働きかけ、求職者支援制度を活用し、職業訓練の受講に結びつけていく取組を重点的に進めることといたしました。
     詳細については、こちらをご覧下さい。(広島労働局HP)
    県内業界の景気動向(3月分)を更新しました
    2021-05-14
    在留外国人への新型コロナ感染症対策(感染拡大防止集中対策)及び広島市・福山市「全事業所PCR検査集中実施」等についての周知について(広島県より)
    2021-05-12

     本県では,新型コロナウイルス感染症の感染拡大の予兆を探知できるようPCR検査体制を拡充することされており,広島市・福山市にお住まいの方,おつとめの方を対象に薬局を活用した無料のPCR検査を,令和3年5月31 日まで実施することとされています。
     外国人を雇用する企業の皆様や外国人の方におかれましても、新型コロナウイルスの感染を防ぐためのご協力をお願いいたします

    ○「お近くの薬局でPCR検査を受けられます」
     ・広島在住外国人生活情報サイト“Live in Hiroshima”
     ・「やさしい日本語」及び多言語(9言語)サイト(機械翻訳)リンク
    ○ 広島市の対象薬局
    ○ 福山市の対象薬局
    ○ 内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室資料
     ・在留外国人が参加するお祭り等における留意事項の記載チラシ
       

    セミナー「辞めたくならない職場づくりとは?~人が辞めることで組織はこんなにムダを生んでいる~」の開催について((公財)広島市産業振興センターより)
    2021-05-12
     近年、10~20代の若手社員の早期離職が問題になっています。社員が早期離職しないよう、今の時代、またこのコロナ禍において、どのような職場づくりが必要とされているかを学びます。

     詳細はこちらをご覧下さい。((公財)広島市産業振興センターHP)
    緊急事態宣言の延長を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について(厚生労働省より)
    2021-05-11
     厚生労働省より、このたび、全国中小企業団体中央会に対し、緊急事態宣言の延長を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について、周知依頼がありました。

     詳細はこちらをご覧下さい。(厚生労働省HP)
    成人男性の風しん抗体検査・予防接種について(広島市より)
    2021-05-10

     成人男性の風しん抗体検査・予防接種につきまして、令和元年度に発券したクーポン券には、「有効期限 2020年3月31日」と記載されていますが、2021年(令和3年)3月31日まで有効期限を延長していたところです。
     この度、有効期限をさらに1年延長し、2022年(令和4年)3月31日まで使用可能になりました。
     この抗体検査は、対象者の利便性向上のために一般の医療機関のみならず、事業所での定期健診や、人間ドックの機会に一緒に受けられる仕組みになっています。事業所の「健診」ご担当者様におかれましては、事業所での健診時に検査を受けられるよう、ご協力をお願いします。
     
     詳細はこちらをご覧下さい。(広島市HP)

    新型コロナウイルス感染症拡大防止集中対策の実施について(広島県より)
    2021-05-07
     5月7日(金)の本部員会議において、広島県の感染状況をステージ3に引き上げました。
     これに伴い、令和3年5月8日(土)から6月1日(火)まで、新型コロナウイルス感染症拡大防止集中対策を実施いたします。
    令和3・4年度の建設工事及び建設コンサルタント業務等競争入札参加資格審査申請の追加受付について(広島市より)
    2021-05-07
     この度、広島市が令和3・4年度に発注する建設工事及び建設コンサルタント業務等に係る競争入札参加資格審査申請の追加受付を行うことといたしました。

     詳細については、こちらをご覧下さい。(広島市HP)
    新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について(厚生労働省より)
    2021-05-07
     新型コロナウイルス感染症の影響により休業させられた労働者のうち、休業手当の支払いを受けることができなかった方に対し、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金を支給します。
     短時間勤務、シフトの日数減少なども対象になります。

     詳細については、こちらをご覧下さい。(厚生労働省HP)
    広島市・福山市「全事業所PCR検査集中実施」について(広島県より)
    2021-05-07

     本県における4月初旬以降の感染の推定経路を見ると、「職場内」「飲食関係」「家庭内」の3つの経路の割合が高く、持ち込まれたウイルスがそれぞれの場において更なる感染を引き起こしているケースが多くあります。また、新規感染報告者数も増加し続けており、今後はゴールデンウィーク期間中における人出の増加を原因とした感染者の急増も懸念されるところです。
     こうしたことから、5月6日より、広島市とともに感染者が急増している福山市を対象とした「全事業所PCR検査集中実施」を行うこととし、広島市及び福山市の事業所(従業員10人以上)に対して、当該従業員がPCR検査を受け、事業所単位で取りまとめていただくこととしております。
     つきましては、広島市内及び福山市内に所在する全ての事業所や事務所の方々が、対策期間中に積極的にPCR検査を受けていただくよう、皆さまの御協力をお願いいたします。(従業員10人未満の事業所は、県PCRセンターやモニタリング参加薬局で受検できます。)

     詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県HP)

    「広島県中央会LINE公式アカウント」を開設しました!
    2021-05-01
     本日より「広島県中央会LINE公式アカウント」を開設しました。
     広島県中央会では、かねてからホームページにて皆さまのお役立ち情報を発信しています。今後、当LINE公式アカウントにご登録頂くことで、当会ホームページの更新情報をいつでもどこでも、よりタイムリーにキャッチすることが可能となります。
     なお、「広島県中央会LINE公式アカウント」では、広島県中央会ホームページの更新情報等を当会から発信するものであり、登録者の皆さまとの個人情報に係る漏洩等でご迷惑をお掛けすることはないものと認識しております。
     下記のID、QRコードよりご登録頂き、当会の発信情報をお見逃しなく!

    【広島県中央会LINE公式アカウント】
     
     ID:@930mdndy
     ORコード
             

    緊急事態宣言の発出を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について(厚生労働省より)
    2021-04-28
     厚生労働省より、このたび、全国中小企業団体中央会に対し、緊急事態宣言の発出を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について、周知依頼がありました。

     詳細はこちらをご覧下さい。(厚生労働省HP)
    「令和3年度広島県BCP策定等支援事業」のご案内(広島県より)
    2021-04-23

     広島県では、平成30年7月豪雨災害での交通遮断等により、経済への大きな影響が起こりました。また、全国的にも東日本大震災や相次ぐ豪雨災害が起こっているなかで、リスクに備えるためのBCP(Business Continuity Plan「事業継続計画」)が注目されています。
     広島県では平成30年度より、県内企業のBCP策定を支援し、自然災害や人為災害に負けない企業づくりを推進するため、「広島県BCP策定等支援事業」を実施し、専門家によるセミナーやBCP策定講座等を開催しています。
     令和3年度における事業の詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県HP)

    「働き方改革企業経営者勉強会」のお知らせ ~今、経営者が注目する「働きがい」向上の取組とは~(広島県より)
    2021-04-23
     「働きやすさ」と「働きがい」の両方を実現する働き方改革は、「組織力」を高め、継続的な企業成長につながります。これからの働き方改革には、従業員の働きがい向上の取組が不可欠です。
     「働き方改革企業経営者勉強会」では、有識者の基調講演と県内企業とのトークセッション等を通じて、働きがい向上の意義やメリットについてお伝えします。

     詳細については、こちらをご覧下さい。(広島県HP)
    更新情報一覧
  • 労働契約法(無期転換ルール)の特例認定等に関する説明会について (広島労働局より)
    2015-02-16
             ― 労働契約法第18条の特例が定められました ―

    ① 労働契約法第18条の規定(無期転換ルール)に関する特例が平成27年4月1日から施行されます。
    ・高度専門的知識を有する有期雇用労働者   ・定年後に有期契約で継続雇用される高齢者
    について、労働契約法に基づく無期転換申込権発生までの期間に関する特例を設けるものです。
    この特例の対象となる事業主は、対象労働者に応じた適切な雇用管理の措置に関する計画について、厚生労働大臣から認定を受けた事業主に限られます。
    ② 労働安全衛生法が改正され、ストレスチェックの実施、受動喫煙防止措置、化学物質のリスクアセスメントの実施が義務化される等、平成28年6月までに順次施行されます。

    ◎広島県内の2会場で説明会を開催します◎
    (広島会場) 平成27年3月12日(木) 13:00~15:00  広島合同庁舎1号館付属棟2階 大会議室
    (福山会場) 平成27年3月19日(木) 13:00~15:00  福山市生涯学習プラザ 大会議室
    「内容」
    1.労働契約法第18条の無期転換ルールの特例について
    2.改正労働安全衛生法について
    3.高年齢者雇用安定法と65歳を過ぎても働ける企業への支援について
    4.働く女性の処遇改善プランの推進について
    (定員)  各会場100名 (参加料)  無料

    ※詳しくは、厚生労働省広島労働局ホームページをご覧ください。
    http://hiroshima-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0109/1708/201523152943.pdf
    「平成26年度労働大学」のご案内 (広島県より)
    2015-02-12
     多様な働き方の実現のため,様々な取り組みを実施し成果を上げている企業からの実践事例の紹介やワーク・ライフ・バランスを推進することによる経営上のメリット等についての講座を,次のとおり県内2箇所で開催します。
     
    ●日時:【広島会場】平成27年2月20日(金)14:30~16:30
       【福山会場】平成27年2月27日(金)14:30~16:30
    ●場所:【広島会場】ワークピア広島 楓(広島市南区金屋町)
       【福山会場】広島県民文化センターふくやま 文化交流室(福山市東桜町)
    ●定員:各会場80名 (要申込・先着順)
    ●参加料:広島県労働協会会員の方は無料(会員以外の方は3,000円)
    ●内容:
    ◆講演「サイボウズの取り組み~多様なワークスタイルの実現~」
    講師:サイボウズ株式会社 執行役員 カスタマー本部長 関根紀子 氏
      【サイボウズ株式会社】長く働きやすいしくみ作りに取り組み,離職率の改善(28%→3.9%)等を実現

    ●詳細,問合せ先
    http://www.work2.pref.hiroshima.jp/Roufuku/rousi/rousi0312021.html
    ●ちらし・申込用紙
    http://www.work2.pref.hiroshima.jp/Roufuku/rousi/26roudoudaigakuchirashi.pdf
    育休復帰支援プラン導入支援事業について (厚生労働省より)
    2015-02-05
     「育休復帰支援プラン」とは、中小企業が、自社の従業員の円滑な育休の取得及び育休後の職場復帰を支援するために策定するプランです。
     プランを策定・実施することで、従業員は安心して育休を取得し復職でき、他方、制度利用者の所属する職場では、快く休業に送り出すことができます。また、プランを実行し、職場のマネジメントが改善されることは、職場全体の業務の効率化につながる可能性があります。

    ※詳しくは、下記の厚生労働省広報資料をご覧ください。
    ○中小企業における育休復帰支援プログラム【PDF
    ○育休復帰支援プランコース【PDF
    ○育休復帰支援プラン申し込み等【PDF

    新規大学等卒業・終了予定者等の就職・採用活動開始時期変更に係る再周知の要請について (経済産業省より)
    2015-01-29
     学生の学修時間の確保、学生の留学等の促進という観点から、平成27年度卒業・修了予定者(現在の大学3年生等)からの就職・採用活動開始時期について、広報活動は卒業・終了予定年度に入る直前の3月1日以降に、採用選考活動は卒業・修了年度の8月1日以降に開始するよう、政府として要請してまいりました。

    ※詳しくは、下記リンクの広報資料をご覧ください。
    https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//e884e74ba45d9d676fc2161a48398c9f/file/26sinki.syusyoku.pdf
    平成26年度ふるさと名物応援事業補助金(地域ネットワーク活用海外展開支援事業)の公募について (中小企業庁より)
    2015-01-28
     本事業は、中小企業等のグループが、地域の支援ネットワーク(注)による支援を受けつつ、各地域の資源や産業等の特色を活かしながら海外展開を目指す事業を支援することにより、中小企業の国際競争力を強化するとともに、全国津々浦々の地域や中小企業・小規模事業者の活性化を図り、もって国民経済の健全な発展に資することを目的としています。

    ・公募期間
        平成27年1月26日(月)~平成27年2月26日(木) 9:30~17:00(土日祝日を除く)
        ※持込みでの提出は受付けておりません。必ず郵送にてご提出下さい。
        ※応募書類の提出にあたっては、締切り期限に余裕を持って提出されるようお願い致します。
        ※本公募は、国会での平成26年度補正予算成立が前提となります。このため、今後、内容等が変更となることもありますので、あらかじめご了承下さい。

    ※ 補助対象者等の詳細については、中小企業庁ホームページをご覧ください。
    http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kokusai/2015/150126kokusai.html
    消費税転嫁対策申告相談窓口について (中小企業庁より)
    2015-01-27
     中小企業庁では、消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保及び下請取引の適正化を図り、特定供給事業者及び下請事業者の利益を保護するため、消費税転嫁対策特別措置法及び下請代金支払遅延等防止法に基づく監視・取締り対応の強化を実施しております。
    また、消費税転嫁拒否の対応のため、昨年、特定供給事業者からの「申告情報窓口」をホームページに開設おります。

    ※詳しくは、中小企業庁ホームページ(申告情報受付窓口)をご覧ください。
    https://www.shinkoku.go.jp/shinkoku/menu
    「STOP!転倒災害プロジェクト2015」を開始します (厚生労働省より)
    2015-01-22
     厚生労働省と労働災害防止団体は、休業4日以上の死傷災害で最も件数が多い「転倒災害」を減少させるため、平成27年1月20日から「STOP!転倒災害プロジェクト2015」を開始します。
    昨年は、記録的な大雪により、2月の転倒災害の発生件数が大幅に増加しました。今年もすでに多くの地域が大雪に見舞われています。
    また、高年齢労働者が転倒した場合には、休業日数が長くなる傾向が見られ、労働力人口の一層の高齢化が見込まれる中、事業場における転倒災害防止対策の徹底が求められています。
    このプロジェクトでは、転倒災害の多い2月と全国安全週間準備月間である6月を重点取組期間として、安心して働ける職場環境の実現を目指します。

    ●「STOP!転倒災害プロジェクト2015」【PDF

    ※詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。
    http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000071356.html
    円安に伴う原材料価格高騰などの影響を受けている中小企業に対する県制度融資(緊急対応融資)について (広島県より)
    2015-01-20
     円安に伴う原材料価格高騰などの影響を受けて、経営状況の悪化を来たしている中小企業に対する融資制度(緊急経営基盤強化資金、借換資金)を設けておりますので、ご利用ください。

    【緊急対応融資制度】
    ・緊急経営基盤強化資金
    ・借換資金

    ※詳しくは、広島県ホームページをご覧ください。
    http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/75/201501191559.html
    第10回(平成26年度)広島市男女共同参画推進事業所表彰への応募について(広島市より)
    2015-01-15
    男女ともに働きやすい職場づくりを応援します!
    ~第10回(平成26年度)広島市男女共同参画推進事業所表彰への応募をお待ちしています~

    広島市では、女性の能力発揮や職域拡大、仕事と家庭や子育て・地域活動等との両立支援などに積極的に取り組まれている事業所等を表彰します。自薦・他薦を問いません。

    ・選考
    応募又は推薦いただいた事業所等の取組内容について、他の事業所等の職場づくりの参考となる取組であるか、事業所等の状況に応じた効果的な取組であるか、従業員が利用しやすいように工夫されているか等の観点から、選考委員会において審査・選考を行います。
    なお、選考にあたっては、事前に調査票の提出を依頼するとともに、取組状況等についてお尋ねします。
    ・応募期間
    平成27年1月15日(木)~平成27年3月13日(金)【必着】
    ・応募方法
    自薦(事業者又は従業員の方による応募)、他薦(経済団体、労働者団体・事業所等による推薦)を問いません。
    所定の応募用紙をダウンロードしていただき、事業所等の概要、取組内容、応募者名又は推薦団体等を記入し、次の応募先までEメール、FAX、郵便等により提出してください。
    【応募先】
    広島市市民局人権啓発部男女共同参画課   〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
    FAX番号:082-504-2609   Eメール:danjo@city.hiroshima.lg.jp

    ※応募書類、応募対象等の詳細につきましては、広島市ホームページをご覧ください。
    http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1421108650018/index.html
    改正フロン法(フロン排出抑制法)の施行について[H27年4月1日施行] (広島県より)
    2015-01-14
     業務用エアコン及び業務用冷凍冷蔵庫(以下、第一種特定製品)に冷媒として使用されているフロン類の取扱いについて規制するフロン回収・破壊法が改正されました。(平成25年6月12日公布、平成27年4月1日から全面施行)
    改正法では、これまでの第一種フロン類の回収・破壊だけではなく、第一種特定製品のユーザーによる機器の管理の適正化、フロン類及びフロン使用製品のメーカー等によるフロン類の使用の合理化を求めることにより、フロン類のライフサイクル全般にわたり排出抑制を図ることとしています。
    また、このような対策の強化に伴い法律の名称も『フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(略称:フロン排出抑制法)』と改められました。

    1 フロン類製造・輸入業者
    フロン類の転換、再生利用等により、新規製造輸入量を計画的に削減

    2 フロン類使用製品(冷凍空調機器等)製造・輸入業者
    製品ごとに目標年度までにノンフロン・低GWP製品へ転換

    3 業務用冷凍空調機器(第一種特定製品)の管理者
    定期点検によるフロン類の漏えい防止、漏えい量の年次報告・公表

    4 フロン類充填回収業者 
    登録業者による充填(次回の更新までの間は「第一種フロン類回収業者」を「第一種フロン類充填回収業者」
    とみなす。)

    5 フロン類の処理業者(フロン類再生業者、フロン類破壊業者)
    許可業者による再生・破壊、再生/破壊証明書の交付


    ※改正事項等につきましては、広島県ホームページをご覧ください。
    http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/46/h270401kaiseifuron.html
    有害物ばく露作業報告対象物(平成27年対象・平成28年報告)について (厚生労働省より)
    2015-01-14
     有害物ばく露作業報告の対象となる物については、「労働安全衛生規則第九十五条の六の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等」(平成18年厚生労働省告示第25条。以下「告示」という。)により定められていますが、この度、告示の一部が改正され、下記添付資料のとおり平成27年1月1日から12月31日を対象期間とする有害物ばく露作業報告(報告期間は平成28年1月1日から3月31日まで)の対象となる物が新たに定められました。

    ※詳しくは、厚生労働省広報資料をご覧ください。
    https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//e884e74ba45d9d676fc2161a48398c9f/file/26.yuugai.pdf
    平成26年度補正予算の中小企業・小規模事業者対策のポイントについて (中小企業庁より)
    2015-01-13
    2015年1月9日、平成26年度補正予算案が閣議決定されました。
    それに伴い、中小企業・小規模事業者に関連した予算案の内容について、中小企業庁ホームページにおいて、まとめたものが掲載されております。
    添付資料については、以下の中小企業庁ホームページ掲載資料をご覧ください。

    ◎平成26年度補正予算~地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策~ 中小企業・小規模事業者対策のポイント(中小企業庁)
    http://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/2015/150109taisakuA4.pdf


    ※平成26年度補正予算の詳細については、経済産業省ホームページをご覧ください。
    http://www.meti.go.jp/main/yosan2014/hosei/index.html
    「VOC排出抑制セミナー in 広島~明日から取り組めるVOC対策とは~」のご案内 (中国経済産業局より)
    2015-01-13
     光化学オキシダントなどによる大気汚染の改善を図るためには、その原因物質であるVOC(揮発性有機化合物)の排出抑制が必要です。VOCの排出を抑制することは大気汚染防止だけでなく、職場環境の改善、悪臭問題の解消、コストの削減等の効果があります。
    中国経済産業局では、事業者の皆様方において取り組みやすいVOC排出抑制の具体的な事例や労働安全衛生法改正に伴い、これから必要になる対策等についてご紹介するセミナーを開催することとしましたので、ご案内します。

    ■日 時:平成27年2月6日(金)13:30~16:30
    ■場 所:広島YMCA国際文化センター 多目的ホール(3号館2階)広島市中区八丁堀7-11
    ■定 員:100名
    ■参加費:無料
    ■プログラム
    (1)有機溶剤取扱職場の健康障害防止対策と最近の法改正への対応 ~化学物質管理で安全職場! 事業場は何を行うの?~
    (2)工業塗装におけるVOC排出削減自主的取組の考え方と塗装現場の具体的VOC対策事例 ~現場で役立つ塗装機洗浄時のシンナー削減、ゴミブツ対策など~
    (3)船舶向け低VOC塗料への取組と今後の課題 ~塗料から溶剤を減らすとどうなるのか??~
    (4)VOC排出削減の自主的取組の具体的事例紹介

    ■申込み方法:参加申込書に必要事項記入の上、FAXまたはメールにて1月30日(金)までにお申し込みください。
    ■問合せ:申込先:セミナー事務局((株)三菱化学テクノリサーチ)
    電 話:050-3171-1162
    FAX:03-6893-6440
    メール:MCTR-HO-VOC@cc.mctr.co.jp

    ※詳しくは、中国経済産業局ホームページをご覧ください。
    http://www.chugoku.meti.go.jp/event/kankyo_recycle/150107.html
    「経営者保証に関するガイドライン」の活用に係る参考事例集の改定について (金融庁・中国財務局より)
    2015-01-06
     金融庁・財務局では、「経営者保証に関するガイドライン」を融資慣行として浸透・定着させていくことが重要であると考えており、金融機関等によるガイドラインの積極的な活用に向けた取組みを促しているところです。
    その一環として、ガイドラインの活用に関して、金融機関等により広く実践されることが望ましい取組みを事例集として取りまとめ、平成26年6月に公表したところですが、この度、金融機関等における取組事例を追加的に収集し、12月25日に改訂版を公表いたしました。

    ※詳しくは、金融庁ホームページをご覧ください。
    http://www.fsa.go.jp/news/26/ginkou/20141225-1.html
    「平成26年度成果発表会」の開催について (広島県立総合技術研究所より)
    2015-01-05
     広島県立総合技術研究所は,県内企業・農林水産業者の皆様の技術的支援を行っています。今年は「品質」に焦点をあて、幅広い分野の品質向上に関する総合技術研究所の開発技術を発表します。保健環境・食品加工・工業・農林水産業の幅広い分野の研究を行う8つのセンターから成る総研の取組を知っていただき、活用していただけることを目指しています。ぜひご参加ください。

    ・日時 平成27年2月4日(水) 13:00~17:00  (交流会:17:30~19:30)
    ・場所 広島県情報プラザ 他目的ホール (広島市中区千田町3丁目7-47)
    ・申込方法
    ホームページから成果発表会の電子申込のページに進み、必要事項を記入してメール又はファックスでお申し込みください。
    ・お問い合わせ
    広島県立総合技術研究所 企画部
    TEL:082-223-1200 FAX:082-223-1421

    ※詳しくは、広島県立総合技術研究所ホームページをご覧ください。
    http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hiroshima-soken/h26happyoukai.html

    原材料・エネルギー高対策について (中小企業庁より)
    2014-12-26
     原材料・エネルギーコストの上昇が、とりわけ下請事業者をはじめとした中小企業・小規模事業者の収益を強く圧迫している現状を踏まえ、 政府では、大企業からの一方的な値決めなどを徹底的に取り締まっています。
    また、「下請かけこみ寺」に大晦日まで相談を受け付ける年末特別窓口を設置します。

    1.大企業への集中的な立入検査の実施
    2.消費税転嫁Gメンによる監視・取締り
    3.相談体制の強化
    4.資金繰り支援

    ●中小企業庁配布資料(リーフレット)
    http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/141226shitauke.pdf


    ※詳しくは、中小企業庁ホームページをご覧ください。
    http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/141226shitauke.htm


    「働き方改革」の推進について (厚生労働省より)
    2014-12-26
     労働者の心身の健康確保、仕事と生活の調和、女性の活躍推進等の観点から、法定労働条件の履行確保を前提とした上で、個々の企業において、労使の話し合いを通じて、所定外労働時間の削減、年次有給休暇の取得推進、始業及び終業の時刻の設定の見直し、勤務地や勤務時間等を限定した多様な正社員制度、適正な労働条件の下でのテレワークの普及など長時間労働や転勤を一律の前提とする雇用管理を見直す「働き方改革」を進めていくことが求められています。

    ※詳しくは、厚生労働省労働基準局の広報資料をご覧ください。
    ○「働き方改革」の推進について【PDF
    ○働き方改革について【PDF

    社会保険への適正な加入の促進について (厚生労働省より)
    2014-12-24
     社会保険への適正な加入については、労働者自身の社会保障の充実にとどまらず、事業主にとっても人材確保や事業者間の公平な競争の確保等の異議があるものであり、健全な我が国産業の成長に寄与するものと考えており、厚生労働省においては適用対策の一層の強化を図っています。


    ※詳しくは、厚生労働省広報資料をご覧ください。
    https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//e884e74ba45d9d676fc2161a48398c9f/file/26.syakaihoken.pdf
    広島県特定(産業別)最低賃金の改定について (広島労働局より)
    2014-12-24
     平成26年10月1日に改定された、広島県の最低賃金に続いて、広島県特定(産業別)最低賃金が平成26年12月31日に発行されます。(各種商品小売業については、平成27年1月15日発行となります。)

    ・広島県最低賃金は、広島県内で働くすべての労働者に適用されます。
    ・年齢・性別・雇用形態[常用・臨時・パート・アルバイト等]の別を問いません。

    ※最低賃金額および業種分類などの詳細につきましては、広島労働局ホームページをご覧ください。
    http://hiroshima-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/jirei_toukei/chingin_kanairoudou/toukei/saitei_chingin/saiteitingin.html
    「がん就労者支援セミナー」開催について (広島県より)
    2014-12-24
     日本人の2人に1人が「がん」になる時代。治療技術の向上等により、今や、がんは治る病気になっており、働くがん患者は32万5千人にのぼっています。また、国内の労働力不足が深刻さを増す中、がん患者の離職による労働損失は年間1.8兆円との推計もあります。
    こうした中、現実に”社員ががんになる”、そういった状況での対応が企業にとって重要な経営課題となっています。貴重な戦力である人材を最大限に活かすため、企業として何をすべきか。
    セミナーでは、専門家や先駆者的な取組を行っている経営者等を招き、企業の皆様と一緒に「がんと就労」について考えていきたいと思います。

    ※詳しくは、広島県ホームページをご覧ください。
    http://www.info-hiroshima.co.jp/shuro-shien.html
    更新情報一覧
国税庁 インボイス制度公表サイト
  • 中小企業団体全国大会広島大会
  • 国税庁 インボイス制度公表サイト
  • 中央会からお役立ち情報を発信中! 過去のサンプルと購読はこちら!!
  • お役立ち情報満載 中小企業マガジンひろしま バックナンバーはこちらで読めます
  • ものづくり・商業・サービス革新事業について
  • ものづくり連携倶楽部ひろしま
  • 県内業界の景気動向

関係団体

各種支援情報

  • 中央会ニュース(会報「中小企業ひろしま」より)
  • 組合ニュース(会報「中小企業ひろしま」より)
  • 中小企業支援制度(組合活性化情報誌1号)
  • 労働事情実態調査(組合活性化情報誌2号)
  • 日本全国の中小企業組合
  • 組合事例検索システム
  • 高度化事業のご案内
  • 広島豪雨災害に関する支援情報

関係機関

  • 経済産業省 中国経済産業局
  • 広島県
  • 全国中小企業団体中央会
  • 商工中金
  • 日本政策金融公庫
  • 広島県信用保証協会
  • 中小機構
  • 広島県商工会連合会
  • ひろしま産業振興機構
  • ポリテクセンター広島
  • 広島県商工会議所連合会
  • 官公需情報ポータルサイト
  • 働く女性応援隊ひろしま
  • 広島県の子育てポータル イクちゃんネット