- 
					外国人材とのコミュニケーションミニセミナー ~『課題解決』セミナー~を開催します!(広島県より)2022-10-049月に実施した外国人材とのコミュニケーションワークショップでは、「非常に勉強になった」というご意見をたくさんいただいた中、「実際に困っていることに対して、回答してもらえるセミナーを開いてほしい」といった声もあり、「外国人材とのコミュニケーションミニセミナー~『課題解決』セミナー~」の開催を決定しました。貴重な機会ですので、ご質問をお寄せいただくとともに、是非ご参加ください!
 1 開催概要 
 開催日時:令和4年11月11日(金)10:30~11:30
 開催場所:せとうちTech LAB (福山市紅葉町2-27 日本生命福山ビル1階)
 内 容:事前にお寄せいただいた外国人材とのコミュニケーションにおけるお悩みや質問を
 もとに、講師の先生が解決へのヒントをお答えするミニセミナーです。
 講 師:淺海 一郎 氏(内定ブリッジ株式会社代表取締役)
 ※会場参加は定員12名(先着順)。
 ※オンラインでも参加が可能です(定員制限なし)。
 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況により,オンライン開催のみとなる可能性があります。2 参加対象者 
 ・外国人材の雇用を検討している,若しくは雇用している企業
 ・県内監理団体,登録支援機関
 ・県内商工会議所,商工会等の経済団体
 ・市町の外国人材受入業務に関わる職員 等3 お申込み方法 
 参加を希望する方は,以下お問い合わせ先に,メール又はお電話でお申し込みください。
 ※メールでお申込みの場合,件名を「外国人材とのコミュニケーションミニセミナー参加申込み」としてください。
 ※お申込みをされる際は,(1)団体・企業名,(2)氏名,(3)会場参加orオンライン参加,(4)電話番号,(5)メールアドレス(オンライン参加の場合必須),(6)外国人材とのお悩みやご質問 をメールに明記,もしくはお電話の際に必ずお伝えください。4 お問い合わせ先 
 広島県商工労働局雇用労働政策課
 TEL:082-513-3411
 Mail: syokoyou@pref.hiroshima.lg.jp
 HP:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/foreigner-emp/kadaikaiketu.html
 外国人材とのコミュニケーションミニセミナー ~『課題解決』セミナー~を開催します!(広島県より)2022-10-049月に実施した外国人材とのコミュニケーションワークショップでは、「非常に勉強になった」というご意見をたくさんいただいた中、「実際に困っていることに対して、回答してもらえるセミナーを開いてほしい」といった声もあり、「外国人材とのコミュニケーションミニセミナー~『課題解決』セミナー~」の開催を決定しました。貴重な機会ですので、ご質問をお寄せいただくとともに、是非ご参加ください!
 1 開催概要 
 開催日時:令和4年11月11日(金)10:30~11:30
 開催場所:せとうちTech LAB (福山市紅葉町2-27 日本生命福山ビル1階)
 内 容:事前にお寄せいただいた外国人材とのコミュニケーションにおけるお悩みや質問を
 もとに、講師の先生が解決へのヒントをお答えするミニセミナーです。
 講 師:淺海 一郎 氏(内定ブリッジ株式会社代表取締役)
 ※会場参加は定員12名(先着順)。
 ※オンラインでも参加が可能です(定員制限なし)。
 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況により,オンライン開催のみとなる可能性があります。2 参加対象者 
 ・外国人材の雇用を検討している,若しくは雇用している企業
 ・県内監理団体,登録支援機関
 ・県内商工会議所,商工会等の経済団体
 ・市町の外国人材受入業務に関わる職員 等3 お申込み方法 
 参加を希望する方は,以下お問い合わせ先に,メール又はお電話でお申し込みください。
 ※メールでお申込みの場合,件名を「外国人材とのコミュニケーションミニセミナー参加申込み」としてください。
 ※お申込みをされる際は,(1)団体・企業名,(2)氏名,(3)会場参加orオンライン参加,(4)電話番号,(5)メールアドレス(オンライン参加の場合必須),(6)外国人材とのお悩みやご質問 をメールに明記,もしくはお電話の際に必ずお伝えください。4 お問い合わせ先 
 広島県商工労働局雇用労働政策課
 TEL:082-513-3411
 Mail: syokoyou@pref.hiroshima.lg.jp
 HP:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/foreigner-emp/kadaikaiketu.html
 
- 
					外国人材とのコミュニケーションミニセミナー ~『課題解決』セミナー~を開催します!(広島県より)2022-10-049月に実施した外国人材とのコミュニケーションワークショップでは、「非常に勉強になった」というご意見をたくさんいただいた中、「実際に困っていることに対して、回答してもらえるセミナーを開いてほしい」といった声もあり、「外国人材とのコミュニケーションミニセミナー~『課題解決』セミナー~」の開催を決定しました。貴重な機会ですので、ご質問をお寄せいただくとともに、是非ご参加ください!
 1 開催概要 
 開催日時:令和4年11月11日(金)10:30~11:30
 開催場所:せとうちTech LAB (福山市紅葉町2-27 日本生命福山ビル1階)
 内 容:事前にお寄せいただいた外国人材とのコミュニケーションにおけるお悩みや質問を
 もとに、講師の先生が解決へのヒントをお答えするミニセミナーです。
 講 師:淺海 一郎 氏(内定ブリッジ株式会社代表取締役)
 ※会場参加は定員12名(先着順)。
 ※オンラインでも参加が可能です(定員制限なし)。
 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況により,オンライン開催のみとなる可能性があります。2 参加対象者 
 ・外国人材の雇用を検討している,若しくは雇用している企業
 ・県内監理団体,登録支援機関
 ・県内商工会議所,商工会等の経済団体
 ・市町の外国人材受入業務に関わる職員 等3 お申込み方法 
 参加を希望する方は,以下お問い合わせ先に,メール又はお電話でお申し込みください。
 ※メールでお申込みの場合,件名を「外国人材とのコミュニケーションミニセミナー参加申込み」としてください。
 ※お申込みをされる際は,(1)団体・企業名,(2)氏名,(3)会場参加orオンライン参加,(4)電話番号,(5)メールアドレス(オンライン参加の場合必須),(6)外国人材とのお悩みやご質問 をメールに明記,もしくはお電話の際に必ずお伝えください。4 お問い合わせ先 
 広島県商工労働局雇用労働政策課
 TEL:082-513-3411
 Mail: syokoyou@pref.hiroshima.lg.jp
 HP:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/foreigner-emp/kadaikaiketu.html
 外国人材とのコミュニケーションミニセミナー ~『課題解決』セミナー~を開催します!(広島県より)2022-10-049月に実施した外国人材とのコミュニケーションワークショップでは、「非常に勉強になった」というご意見をたくさんいただいた中、「実際に困っていることに対して、回答してもらえるセミナーを開いてほしい」といった声もあり、「外国人材とのコミュニケーションミニセミナー~『課題解決』セミナー~」の開催を決定しました。貴重な機会ですので、ご質問をお寄せいただくとともに、是非ご参加ください!
 1 開催概要 
 開催日時:令和4年11月11日(金)10:30~11:30
 開催場所:せとうちTech LAB (福山市紅葉町2-27 日本生命福山ビル1階)
 内 容:事前にお寄せいただいた外国人材とのコミュニケーションにおけるお悩みや質問を
 もとに、講師の先生が解決へのヒントをお答えするミニセミナーです。
 講 師:淺海 一郎 氏(内定ブリッジ株式会社代表取締役)
 ※会場参加は定員12名(先着順)。
 ※オンラインでも参加が可能です(定員制限なし)。
 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況により,オンライン開催のみとなる可能性があります。2 参加対象者 
 ・外国人材の雇用を検討している,若しくは雇用している企業
 ・県内監理団体,登録支援機関
 ・県内商工会議所,商工会等の経済団体
 ・市町の外国人材受入業務に関わる職員 等3 お申込み方法 
 参加を希望する方は,以下お問い合わせ先に,メール又はお電話でお申し込みください。
 ※メールでお申込みの場合,件名を「外国人材とのコミュニケーションミニセミナー参加申込み」としてください。
 ※お申込みをされる際は,(1)団体・企業名,(2)氏名,(3)会場参加orオンライン参加,(4)電話番号,(5)メールアドレス(オンライン参加の場合必須),(6)外国人材とのお悩みやご質問 をメールに明記,もしくはお電話の際に必ずお伝えください。4 お問い合わせ先 
 広島県商工労働局雇用労働政策課
 TEL:082-513-3411
 Mail: syokoyou@pref.hiroshima.lg.jp
 HP:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/foreigner-emp/kadaikaiketu.html
 
 
    	
 
  
 
 
			 
			






























