-
エネルギー使用合理化シンポジウム in 広島 (中国経済産業局より)2023-01-19中国経済産業局では、2月の省エネルギー月間事業として、工場・事業場、自治体等のエネルギー管理統括者、エネルギー管理の担当者などを対象に、「エネルギー使用合理化シンポジウム in 広島」を開催いたします。今回は、企業力を高める省エネルギー活動、省エネルギー政策の動向や関連予算、工場における省エネ取組事例などについてご紹介します。
【日時】令和5年2月9日(木)13時30分~16時30分(13時受付開始)
【会場】TKPガーデンシティPREMIUM 広島駅前 ホール4A
(広島市南区大須賀町13-9)
※オンラインで同時開催
【定員】現地 50名 オンライン 500名
詳細、申込はこちらをご覧ください。企業・自治体のためのフェムテックシンポジウム開催のお知らせ(経済産業局より)2023-01-18経済産業省では、個人の幸福(well-being)と企業等の価値創造・人材多様性の促進を図るとともに、新しいビジネス領域の創出のため、「フェムテック」を推進しています。この度、自治体や企業のフェムテックの活用のほか、従業員が活躍するために組織に求められることなどを紹介するシンポジウムを開催します。経営者・管理職、人事部署、新ビジネス関連部署の皆様など広く参加をお待ちしております。詳細はこちらをご覧ください。
【日時】令和5年2月3日(金) 14時~16時30分(開場13時30分)
【会場】広島国際会議場 ダリア2(広島市中区中島町1-5)
※オンラインでの同時配信あり
【申込締切】令和5年1月31日(火)
組合青年部県大会開催のお知らせ(中央会より)2023-01-18広島県中小企業団体中央会及び広島県中小企業団体青年中央会では、中小企業組合の組織力を活用し、直面する諸問題を解決することを目的に以下の通り「組合青年部県大会」を開催いたします。講演では家業の宿泊業を継ぎ、一度は倒産を経験したものの、その失敗を糧にして起業され、地元の温泉街内にレンタルスペース兼カフェをオープンし、地域の賑わい創出に一役買うなどご活躍中の白木氏を講師に招聘しております。また、講演後は県内の組合青年部及び若手後継者等が一堂に会し、青年部間の交流による連携促進を図れるよう、懇親会も開催いたします。是非多数のご参加をお待ちしております。1.開催日時:令和5年2月2日(木)16:30~19:302.開催場所:リーガロイヤルホテル広島3.講 演:テーマ 倒産と起業、その実情と学んだもの講 師 エスコート 代表 白木 浩一郎氏(元白木屋グランドホテル専務取締役)4.参 加 者:組合青年部員、青年経営者、青年後継者、組合関係者等 約50名5.スケジュール:16:30~ 開会・主催者挨拶広島県中小企業団体中央会 会長 伊藤 學人広島県中小企業団体青年中央会 会長 真志田 宜住16:40~17:45 記念講演
17:45~18:00 質疑応答18:10~19:30 懇親会6.大会参加料:記念講演 無料(1人あたり) 懇親会 9,000円/1名
7. 申込期限 1月27日(金)
【お問い合わせ先】
〒720-0067 福山市西町2丁目10番1号 福山商工会議所ビル7階 担当:白井Tel 084(922)4258 Fax084(922)4273詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。
労働者協同組合法セミナーの開催について(広島県より)2023-01-17広島県では、令和4年10月1日に施行された「労働者協同組合法」について学べるセミナーを広島と福山で開催いたします。
<広島会場>
【日時】令和5年2月2日(木) 13時30分~15時30分
【会場】サテライトキャンパスひろしま大会議室501~502号室(広島市中区大手町1丁目5-3)
【講師】竹森 鉄(日本労働者協同組合 センター事業団 専務補佐/山陽事業本部 本部長)
<福山会場>
【日時】令和5年3月2日(木) 13時30分~15時30分
【会場】広島県民文化センターふくやま文化交流室(福山市東桜町1-21)
【講師】竹森 鉄(日本労働者協同組合 センター事業団 専務補佐/山陽事業本部 本部長)
詳細はこちらをご覧ください。外国人材受入企業等緊急支援事業補助金の申請期限について(広島県より)2023-01-17本補助金は,新型コロナウイルス感染症の水際対策として国から要請されている入国後の待機に係る費用など,追加的費用を負担している中小企業等に対し,安定した事業継続を支援するため,外国人材の受入れに係る宿泊費及び待機期間短縮のための検査費の一部を補助するものです。
申請期限は令和5年3月10日(消印有効)となっていますので、補助対象に該当される方は申請忘れの無いようにご注意ください。
詳細についてはこちらをご覧ください。(広島県HP)ホームページ等防犯診断実施について(広島県警より)2023-01-13広島県警ではホームページ等のセキュリティ状況を再確認し、対策の見直しを図ることを目的にホームページ等の防犯診断の申込受付を下記の通り開始しました。
【実施内容】事業者の方が運用しているホームページ(システム)のバージョンアップ等の診断を広島県警が行い、セキュリティ対策に関して助言します。
【申込期間】令和5年1月10日~令和5年1月27日
【対象者】広島県内の事業者の方
詳細、申込についてはこちらをご覧ください。
シニア雇用に関するシンポジウム開催のお知らせ(広島市、広島県より)2023-01-13広島市は広島県と共催で「シニア雇用に関するシンポジウム」を開催します。
生涯現役社会の実現には、多くの企業が職場環境を整備していく必要があります。今回のシンポジウムでは、継続雇用制度等の導入やシニアの雇用拡大について、2社の具体的な取組を通じて、シニア人材の雇用を一緒に考えていきます。
【場所】 広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟6F(広島市中区袋町6-36)
※オンラインでの参加も可能です
【参加費】無料
【申込期限】2月2日
詳細はこちらをご覧ください。企業等の地域貢献活動に関するシンポジウム開催のお知らせ(広島市、広島労働局より)2023-01-12広島市は広島労働局と共催で「企業等の地域貢献活動に関するシンポジウム」を開催します。
地域貢献活動に積極的な現役世代の町内会長や㈱フレスタ様、広島労働局の発表、トークセッションなどを予定しており、企業様や現役世代の従業員の皆様に地域貢献活動について考えていただける内容となっております。
【場所】 紙屋町シャレオ中央広場(広島市中区基町地下街100号)
【参加費】参加費及び申込不要
詳細はこちらをご覧ください。会員専用サイトに「中小企業ひろしま1月号( 最新号)」をアップしました。2023-01-12『残席20席』第24回郷心会合同講演会開催のお知らせ2023-01-12郷心会では人工知能(AI)プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」のディレクターを務める新井紀子氏をお招きし、第24回郷心会合同講演会を開催いたします。未来への羅針盤として大変役に立つ講演内容ですので、この機会をお見逃しのないようお申し込みください。
【日時】令和5年2月2日(木) 15:00~16:30
【開場】広島コンベンションホール2F(広島市東区二葉の里3-5-4広テレビル)
【演題】AIvs教科書が読めない子どもたち
【講師】新井 紀子氏(国立情報科学研究所 社会共有知研究センター)
【参加費】無料
【残席】20席
詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。電気料金値上げに係る公聴会開催のお知らせ(中国経済産業局より)2023-01-10令和4年11月25日に中国電力株式会社より、電気料金値上げの認可申請が行われました。申請に伴い、経済産業省では、電気事業法等の一部を改正する法律の施行に伴う経過措置に関する省令第34条第1項の規定に基づき、令和5年2月9日(木)13時より公聴会を広島市で開催いたします。公聴会についての詳細はこちらをご覧ください。また、インターネット等を通じて広くご意見等を募集する「国民の声」を実施しています。国民の声についての詳細はこちらをご覧ください。中四国最大級の商品見本市「第21回ビジネスフェア中四国2023」開催!!(広島市より)2023-01-10中四国地方の企業・団体が熱意とこだわりをもって開発した商品の見本市「第21回ビジネスフェア中四国2023-中四国発こだわり良品発掘メッセ-」を開催します。地域色豊かでバラエティーに富んだ商品の数々を御覧いただき、このフェアを一層のビジネス発展のために御活用ください。■出展者数144社・団体■日 時令和5年2月1日(水) 10:00~17:00 商談日(バイヤー等事業者対象)令和5年2月2日(木) 10:00~16:00 商談・展示販売日(一般公開)■場 所広島県立広島産業会館 東展示館(広島市南区比治山)■入場料無料※出展情報等は、こちらをご覧ください。■問い合わせ先ビジネスフェア中四国実行委員会事務局(〒730ー0013 広島市中区八丁堀11-28 広島朝日広告社内)TEL:082-228-0131 FAX:082-221-1718インボイス制度に伴う各種支援措置について(中国経済産業局より)2023-01-06昨年12月23日に閣議決定されました令和5年度税制改正の大綱におきまして、主に中小事業者を対象としたインボイス制度に関する負担軽減措置が講じられることとなりました。
また負担軽減措置に加え、令和4年度第2次補正予算においても、中小・小規模事業者向けの持続化補助金・IT導入補助金の拡充が行われています。
詳細についてはこちらをご覧ください(財務省HP)インボイス制度の概要については、分かりやすく解説したリーフレットもございますので、併せてご活用ください。新年のご挨拶2023-01-01
広島県中小企業団体中央会 会長 伊藤 學人
令和5年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申しあげます。
新型コロナウィルス感染症は、令和2年1月に国内で初めて感染者が確認されて以来、既に3年が経過しようとしていますが、感染拡大の波が繰り返され、その影響が長期化しています。加えて昨年は、世界的な物価高騰やロシアのウクライナ侵攻による国際情勢の緊迫化、更に円安の進行が相まって、我が国では、多くの事業者が依然として厳しい状況に置かれています。
今年は、10月から消費税のインボイス制度が新たに導入され、組合や中小企業においても、その対応に迫られており、併せて今後は電子帳簿保存法への対応も必要となってきます。また、働き方改革関連では、4月から時間外労働の割増賃金率の引上げが中小企業に対しても導入予定であり、我々中小企業にとって懸念すべき課題は山積しています。
一方で、地域経済の活性化につながる明るい話題として、5月には「G7広島サミット」が開催されます。広島県中央会としては、会員の皆様とともに、このサミット開催に向けた様々な取り組みを応援することで機運の醸成を図るとともに平和の尊さを世界に発信し、「広島で開催されて良かった」と評価されるようサミットの成功を願っているところです。
このような厳しい経営環境ではありますが、中小企業においても、賃上げ実現のための適切な価格転嫁、カーボンニュートラルへの取り組み、DXの推進、持続可能なSDGs経営など、多岐に渡る対応が求められており、今こそ、組合の組織力を活かし、これらに取り組んでいく必要があります。
広島県中央会では、会員の皆様の期待に応え、効果的な支援を行うため、今年度で終了する第6次3か年計画である「広島県中央会ビジョン2020」を総括しながら、次の新しいビジョンの作成を進めているところです。引き続き様々な困難に向き合う会員組合、関係企業の皆様のため、組織の力を結集して一層の活動強化を進め、今後も引き続き地域の経済発展の一翼を担えるよう努力して参ります。
最後になりましたが、本年が皆様におかれまして、干支である卯の跳躍する姿のように、新たな「飛躍の年」となることを祈念申し上げまして、新年のご挨拶といたします。
令和5年元旦
伊藤会長、広島県へ中小企業連携組織対策事業費補助金等の確保についての要望書を提出2022-12-2812月23日、伊藤会長が広島県庁を訪問し、中小企業連携組織対策事業費補助金等の確保についての要望書を提出しました。中小商業者向けインボイス制度説明会開催のお知らせ(中央会より)2022-12-22令和5年10月から始まるインボイス制度導入に向けて制度の概要
関連する税制について専門家を招き解説します。
【日時】令和5年1月16日(月) 14:00~16:00(開場13:30)
【場所】広島商工会議所202号会議室(広島市中区基町5-44)
【講師】大谷 浩史氏(広島総合税理士法人/税理士)
【参加費】無料
【定員】50名
詳細並びに申込はこちらをご覧ください。会員専用サイトに「県内業界の景気動向11月( 最新)」を一部アップしました。2022-12-19インボイス制度実施に伴う下請法、優越的地位の濫用について(公正取引委員会より)2022-12-19公正取引委員会ではインボイス制度実施に伴う下請法、優越的地位の濫用についてよくある質問や今後想定される問題点についてQ&A形式、図形式、動画形式で公開しています。
詳細についてはこちらのチラシのURL、QRコードからご確認ください。第三管理区分に区分された場所に係る有機溶剤等の濃度の測定の方法等の適用等について(広島労働局より)2022-12-16第三管理区分に区分された場所に係る有機溶剤等の濃度の測定方法等については、令和4年11月30日に告示され、令和6年4月1日より適用となることになりました。その趣旨、内容等についてはこちらをご覧ください。(厚生労働省HP)会員専用サイトに「中小企業ひろしま12月号( 最新号)」をアップしました。2022-12-13 -
「女性が輝く先進企業表彰」の候補企業の推薦について(内閣府より)2017-08-18内閣府では、女性が活躍できる職場環境の整備を推進する企業が投資家・就業希望者・消費者等から評価され、同様の取組が他の企業へ波及していくよう、女性の登用に関する方針、取組及び実績並びにそれらの情報開示に優れた先進的な企業を対象とした「女性が輝く先進企業表彰」を平成26年度に創設し、今年度も候補企業の推薦が募集されます。
○資料1
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//4096c30437a33da3b608b73bee79bdce/file/H29/29jyosei-kagayaku1.pdf
○資料2
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//4096c30437a33da3b608b73bee79bdce/file/H29/29jyosei-kagayaku2.pdf平成29年度(第68回)全国労働衛生週間の実施について(厚生労働省より)2017-08-18厚生労働省では、国民の労働衛生意識の高揚及び産業界における自主的な労働衛生管理活動の促進を目的として昭和25年から全国労働衛生週間を主唱し、本年度も10月1日から同月7日までを本週間として、「働き方改革で見直そう みんなが輝く 健康職場」のスローガンのもと、積極的な活動を行うとしています。
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//4096c30437a33da3b608b73bee79bdce/file/H29/29zenkokuanzen.pdf「日EU・EPA大枠合意概要(鉱工業分野)」及び「2017年版不公正貿易報告書」 説明会のご案内(中国経済産業局より)2017-08-18「日EU・EPA(経済連携協定)大枠合意概要」については、同EPAの大枠合意の意義、鉱工業分野の概要について、これまで経済連携協定を活用されたことが無い方にもご参加いただるよう、わかりやすさを重視して解説いたします。
また、「2017年版不公正貿易報告書」については、WTO協定等の国際ルールに照らして不公正と考えられる各国・地域の貿易政策・措置と、それに対する経済産業省の取組方針をご紹介します。■日 時:平成29年8月31日(木) 13:30~15:30■場 所:広島合同庁舎2号館2階 第1会議室(広島市中区上八丁堀6-30)■定 員:100名(定員になり次第、締め切らせて頂きます。)■参加費:無料■主 催:経済産業省、中国経済産業局日本貿易振興機構(JETRO)広島貿易情報センター(参加申込書にご記入の上、8月29日(火)までに FAX にてお申込みください。)【問合せ先】中国経済産業局 産業部 国際課TEL: 082-224-5659 FAX: 082-224-5642「外国人雇用のポイント」セミナーについて(広島県・今治市雇用労働相談センターより)2017-08-18廿日市市と共催で「外国人雇用のポイント」セミナーを以下のとおり実施致します。人材確保に悩む中小企業や小規模事業者様も是非この機会に正確な知識を身につけて下さい!【セミナーテーマ】「インバウンド時代のダイバーシティ経営 外国人雇用のポイント」セミナー詳細は、リーフレットまたはHIELCCホームページ(http://hi-elcc.jp)をご覧ください。【日時】9月6日(水) 13時30分~17時【場所】宮島商工会館4階 会議室広島県廿日市市宮島町527-1【講師】滑川和也 弁護士(英語対応可能)【費用】無料労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について(厚生労働省より)2017-08-10平成29年8月3日に公布された「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令」及び「労働安全衛生規則の一部を改正する省令」により、アスファルト等10物質とそれらを含有する製剤その他の物について、ラベル表示、SDSの交付等を義務付け、シリカのうち非晶質のものをこれらの措置の対象から除外する改正が行われました。本改正については、一部を除き平成30年7月1日より施行されます。8月以降における熱中症予防対策の徹底について(厚生労働省より)2017-08-09本年6月13日付け文書29全中発第06131号では平成28年度の職場における熱中症の死傷災害及び熱中症対策について皆様に周知致しましたが、一般的に7月から8月にかけて熱中症の発症ピークにあたることを踏まえ、8月以降においても職場における熱中症予防対策の更なる徹底が厚生労働省より呼びかけられています。特に、夏季休暇取得後等一定期間暑熱環境から離れているこの時期は、熱に順化していない状態で再び作業場に戻ることが想定され、特段の留意が必要です。
平成29年度「子供と家族・若者支援応援団表彰」の 被表彰候補の推薦について(内閣府より)2017-08-09このたび、標記に関し、内閣府子ども・子育て本部統括官より、本会に対し周知依頼がありました。
内閣府では、子ども・若者の健やかな成長に資することを目的として、子供・若者を育成支援する活動及び子育てと子育てを担う家族を支援する活動において、顕著な功績があった企業、団体又は個人を顕彰する「子供と家族・若者応援団表彰」の実施がなされており、今年度もその対象となる被表彰者の推薦を募集しています。
つきましては、趣旨についてご理解いただき、ご協力をお願い致します。
詳細については、下記の【PDF】をご確認いただくか、【お問合せ先】までご連絡ください。
【PDF】推薦手続きについて
【PDF】表彰に関する活動の対象
【PDF】実施要綱等
【PDF】様式例等
【PDF】受賞状況一覧
【お問合せ先】
内閣府子ども・子育て本部(少子化対策担当)
参事官補佐 阿部 嘉信
TEL:03-6257-3090「障害者雇用安定助成金(障害・治療と仕事の両立支援制度助成コース)」について(厚生労働省より)2017-08-09平成29年3月にとりまとめられた働き方改革実行計画において、治療と仕事の両立を可能とする社内制度の整備の促進が盛り込まれました。これを受け厚生労働省では、反復・継続して治療が必要となるがんなどの傷病を負った労働者等の雇用維持を事業者が図れるように、本助成金が創設されました。
本助成金は、労働者の障害や傷病の特性に応じた両立支援制度(※)を導入した場合に受給することができます。※ 助成金の対象となる両立支援制度は、以下のすべてに該当するものをいいます。ア 事業主が雇用している対象労働者または新たに雇い入れる対象労働者の、障害や傷病に応じた治療のための配慮を行う制度であること。(時間単位の年次有給休暇、傷病休暇・病気休暇(取得条件や取得中の処遇(賃金の支払いの有無等)は問わない)などの休暇制度や、フレックスタイム制度、時差出勤制度、短時間勤務制度、在宅勤務(テレワーク)、試し出勤制度などの勤務制度など)イ 雇用形態を問わず適用される両立支援制度であること。ウ 当該制度が実施されるための合理的な条件(両立支援制度を労働者に適用するための要件および基準、手続き等)が労働協約または就業規則に明示されていること。エ 対象労働者(傷病を負った労働者)に関する治療の状況や就業継続の可否について、主治医意見書に関する費用を事業主が負担するものであること。その他 このほかにも、雇用関係助成金共通の要件などいくつかの支給要件がありますので、詳しくは下記の「パンフレット」や「お問い合わせ先」までご確認ください。○支給額
本助成金は、事業主あたり10万円が支給されます。「所得拡大促進税制の効果測定等に関する調査」へのご協力のお願い(中小企業庁より)2017-08-01~所得拡大促進税制の効果測定等に関する調査~中小企業庁では、平成29年度末をもって終期を迎える所得拡大促進税制について、本税制の利用実態の把握、政策効果の分析等を行い、引き続き、経済の好循環を推進するための税制等の参考とさせていただくため、WEBアンケートを実施します。1.調査の対象法人企業の皆様(個人の方は今回対象とはしません)。所得拡大促進税制の適用を受けていない方も含め、広くご回答をお願いいたします。2.回答用URL本調査は、インターネットからのご回答のみとなります。3.回答期間平成29年7月21日(金)~8月18日(金)※期限後も一定期間回答の受付を致します。「働き方改革の外部視点アドバイス事業」の支援対象企業二次募集のご案内(広島県より)2017-07-26【受付期限:8/1(火)】~
広島県では、県内企業の働き方改革の取組を推進するため、外部視点アドバイザーとともに、積極的に働き方改革に取り組んでいただける企業を募集します。働き方改革に関心のある企業の皆様におかれては、是非ご応募ください。○対象:・県内に本社を有している、中小企業等(常用雇用する労働者が概ね31人以上300人以下)であること。・働き方改革に関して、経営者は意義を感じているものの、取組に関してノウハウ不足の課題を抱えているなどから、取組に未着手であること。・事業実施期間終了後も、県の求めに応じて、自社内の働き方改革の取組内容や実績・成果についての情報提供に協力することが可能であること。○事業内容:外部視点アドバイザーを派遣し、支援企業に対して、訪問によるアドバイス支援や電話相談を行いながら働き方改革の取組の導入支援を行う。<アドバイスの内容>・従業員アンケート調査等による現状把握・課題抽出・改善の方向性・具体策の提案・フォローアップ《事業実施期間》事業支援決定日(平成29年9月中旬頃~平成30年3月31日)○受付期間:平成29年8月1日(火曜日)~平成29年8月31日(木曜日)17時必着○支援企業数:最大20社程度※申込企業の中から、審査の上で、事業参加企業を決定(9月上旬頃)○企業負担:無料(ただし本事業の業務内容を超える取組を実施する場合は、支援企業の負担となります)○詳細:詳しい募集内容や応募資格・申込内容については広島県のホームページをご覧ください○問合せ先:広島県商工労働局 働き方改革推進・働く女性応援課 働き方改革推進グループ(電話082-513-3340)働き方改革「社内キーパーソン養成セミナー・実践個別サポート」の参加企業募集のご案内《参加費無料・20社限定》(広島県より)2017-07-241 概要
広島県では、県内企業の働き方改革の取組を推進するため、コンサルタントによる養成セミナー・個別相談対応等によって、社内の推進役を担う“キーパーソン”の育成を通じた具体的な取組の実践支援(企業内推進人材育成支援事業)を行います。自社内での働き方改革の取組を進めていく意向をお持ちの企業の皆様におかれては、是非ご応募ください!2 対象(参加要件)・県内に本社を有している中小企業等(常用雇用者が概ね31人以上)であること。・働き方改革の取組を進めたい意欲はあるものの、実践する上でのノウハウ不足のため、自社の取組を軌道に乗せることができないといった課題を抱えていること。・自社内で取組の軌道を乗せるためのキーパーソンを育成していく意欲があること。・コンサルタントのフォローを受けながら、本事業の取組を進める意欲があること。3 支援内容・組織分析支援(従業員意識調査ツール提供)・社内キーパーソン養成セミナー開催(全3回)・個別相談・フォローアップ対応《事業実施期間》平成29年9月頃~平成30年2月頃4 参加企業数20社※参加費無料、申込多数の場合には選考した上で決定(8月末)5 受付期間平成29年7月19日(水)~平成29年8月18日(金)6 詳細情報・申込方法(専用サイト)詳しい事業内容や申込方法については、本事業の委託業者(株式会社ワーキンエージェント)の専用サイトをご覧ください。http://hatarakikata-hiroshima.com/7 問合せ先広島県商工労働局 働き方改革推進・働く女性応援課 働き方改革推進グループ(担当:大森) 電話082-513-3340(ダイヤルイン)「地域未来牽引企業」を募集します(経済産業省より)2017-07-12地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの要を担っており、地域経済牽引事業の中心的な担い手候補である「地域未来牽引企業」を選定し、公表を行います。「地域未来牽引企業」は、以下の2つの観点から選定を行います。①「地域経済の大黒柱」部門従来から地域経済を牽引してきた主要企業を、取引データ、売上高、雇用貢献度等の指標により選定します。②「未来挑戦」部門新たな地域の牽引役として期待される、魅力ある事業に取り組む企業を事業内容に着目し、事業の特徴、経営の特徴、地域への貢献に対する期待度を考慮して選定します。
◎募集する企業「未来挑戦」部門を対象に募集を行います。地域の特性を生かした事業に取り組むまたは取り組もうとしている企業を地方自治体、経済団体、業界団体、金融機関、報道機関が被推薦企業の同意を得て推薦して下さい。◎募集期間6月29日(木)から7月21日(月)まで◎推薦方法等経済産業省HPをご覧ください。旧姓の通称としての使用の拡大に向けた取組について(内閣府より)2017-07-10内閣府では、女性活躍の視点に立った制度等の整備として、婚姻等により戸籍上の氏が変わった場合であっても、希望すれば職場等で旧姓を使い続けられるようにするための取組がなされています。この取組の一環として、「旧姓使用の状況に関する調査報告書」が取りまとめられました。本調査結果によると、調査票に回答した企業のうち、旧姓使用を認めている企業は49.2%でした。
○内閣府文書
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//e884e74ba45d9d676fc2161a48398c9f/file/H29/29kyuuseisiyou1.pdf
○参考1
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//e884e74ba45d9d676fc2161a48398c9f/file/H29/29kyuuseisiyou2.pdf
○参考2
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//e884e74ba45d9d676fc2161a48398c9f/file/H29/29kyuuseisiyou3.pdf
○参考3
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//e884e74ba45d9d676fc2161a48398c9f/file/H29/29kyuuseisiyou4.pdf平成29年度「家族の日」「家族の週間」について(内閣府より)2017-07-10内閣府では、平成19年度から「家族の日」「家族の週間」を定めて普及啓発に取り組んでおり、平成29年度も家族や地域の大切さ等について理解促進を図るため「家族の日」「家族の週間」が実施されます。
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//e884e74ba45d9d676fc2161a48398c9f/file/H29/29kazokunohi.pdf障害者の雇用の促進等に関する法律施行令等の改正に伴う 障害者雇用率の引上げ等について(厚生労働省)2017-07-10今般、障害者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律の施行により、平成30年4月より精神障害者の雇用が義務化され、「障害者の雇用の促進等に関する法律施行令及び身体障害者補助犬法施行令の一部を改正する政令」が平成29年6月30日に公布され、平成30年4月1日から施行されます。これにより、民間企業の障害者雇用率が2.3%(当分の間2.2%、3年を経過する日より前に2.3%)となります。
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//e884e74ba45d9d676fc2161a48398c9f/file/H29/29syougaisya-koyou1.pdf「Cycling × Life Project(サクラプロジェクト)を開始しました!(中国経済産業局)2017-07-10サイクリングは観光分野で注目されているツールの一つであり、中国地域においても、「しまなみ海道」をはじめ、各地域でサイクリングを活用した地域活性化の取組が始まっております。今年度は各地で、ビジネスアイデアを創出するためのイベント(アイデアソン/ハッカソン)を実施し、観光を盛り上げたい皆様とネットワークを形成し、気運を盛り上げて参ります。観光に興味がある方は幅広く募集しておりますので、ぜひ、下記イベントにご参加頂き、一緒に観光関連産業を盛り上げましょう!!!(サイクリングがあくまでツールなので、サイクリングに高い興味・関心がない方でも、観光分野に興味・関心がございましたらお気軽にご参加ください。)<イベント概要>1.日時・場所:・広島県尾道市日程:10月21日(土)、22日(日) ※ハッカソンを開催。(開始時間未定)場所:ONOMICHI SHARE(広島県尾道市土堂2丁目10番24号)テーマ:「未来のサイクリング・ツーリズム」(仮)※開催時間等については、変更の可能性もございます。2.定員:40名程度3.対象者:地域を元気にしたい方、ITエンジニア、ものづくりエンジニア、プランナー、サイクリング愛好家、ネットワークを作りたい、新規ビジネスパートナーを見つけたい方等、サイクリストではない方も含め、様々な方々のご参加をお待ちしております。4.詳細:詳しくはFacebookのウェブサイトもしくはチラシを御確認ください。5.申込方法:申込はサクラプロジェクトのウェブサイトからお願い致します。http://sakura-project.org/entry6.参加費:無料(懇親会費:2000円)※当日の昼食は弁当を用意します。現地までの交通費、宿泊費等は実費負担となります。7.参考情報:同イベント開催に併せて、開催日前後にアイデアソンで出たアイデア、イメージを膨らませていただくためにテストライドを有志により開催予定です。※当日は動きやすい服装でお越しください。(テストライド開催日) 尾道 :10月 20日(金)8.問い合わせ先:有限責任監査法人トーマツ担当者:監査法人トーマツ広島事務所 清老 松島 大平電話:082-222-7050FAX:082-222-7233E-mail:sakura-pj@tohmatsu.co.jp「多様な正社員」制度導入及び「無期転換ルール」への対応サポートのための無料コンサルティングについて(厚生労働省より)2017-06-30厚生労働省では、労働者1人ひとりのワーク・ライフ・バランスの実現と、企業における優秀な人材の確保、定着を可能とする多様な働き方の実現に向けて、勤務地や労働時間などを限定した「多様な正社員」の導入や、有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えたときに、労働者の申込みによって、企業などの使用者が無期労働契約に転換しなければならない、とされている「無期転換ルール」への対応を検討している中小企業に対し、社内制度化を検討する上での助言や支援を行う外部専門家(社会保険労務士など)を無料で派遣しています。
https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/cms/resource//e884e74ba45d9d676fc2161a48398c9f/file/H29/29tayouna.pdfタカタ株式会社の民事再生法の適用申請により影響を受ける中小企業・小規模事業者対策を行います(中小企業庁より)2017-06-28経済産業省は、タカタ株式会社の民事再生法の適用申請により影響を受ける中小企業・小規模事業者を対象に、資金繰り等に関する相談を受け付ける相談窓口を設置し、公的金融機関による資金繰り支援を実施するなど、支援策を講じることとします。相談窓口の設置全国の日本政策金融公庫、沖縄振興開発金融公庫、商工中金、信用保証協会、商工会議所、商工会連合会、都道府県中小企業団体中央会、よろず支援拠点、中小企業基盤整備機構及び全国商店街振興組合連合会並びに全経済産業局に「タカタ株式会社関連相談窓口」を設置し、タカタ株式会社の民事再生法の適用申請により影響を受ける中小企業・小規模事業者を対象として資金繰り等に関する相談を受け付けます。◎相談窓口一覧セーフティネット保証1号の発動タカタ株式会社と一定の直接取引関係を有する中小企業・小規模事業者を対象として、一般保証とは別枠の限度額で融資額の100%を保証するセーフティネット保証 1号を発動します(近日中に官報告示予定)。本日から、全国の信用保証協会においてセーフティネット保証1号の事前相談を開始します。(詳細は、以下の概要資料をご覧ください。)政府系金融機関による対応日本政策金融公庫及び沖縄振興開発金融公庫において、タカタ株式会社の民事再生法の適用申請により影響を受け、売上減少など業況が悪化している中小企業・小規模事業者に対してセーフティネット貸付を実施します。また、日本政策金融公庫、沖縄振興開発金融公庫、商工中金及び信用保証協会は、既往債務の返済猶予等の条件変更、貸出手続きの迅速化及び担保徴求の弾力化などについて、中小企業・小規模事業者の実情に応じて柔軟に対応します。◎セーフティネット保証1号の概要政府系金融機関による対応日本政策金融公庫及び沖縄振興開発金融公庫において、タカタ株式会社の民事再生法の適用申請により影響を受け、売上減少など業況が悪化している中小企業・小規模事業者に対してセーフティネット貸付を実施します。また、日本政策金融公庫、沖縄振興開発金融公庫、商工中金及び信用保証協会は、既往債務の返済猶予等の条件変更、貸出手続きの迅速化及び担保徴求の弾力化などについて、中小企業・小規模事業者の実情に応じて柔軟に対応します。
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2017/170626taisaku.htm雇用保険手続きにおけるマイナンバーの取扱いについて(厚生労働省より)2017-06-26平成28年1月から利用が開始されたマイナンバー制度について、平成29年7月から、他の行政機関等との情報連携が開始されます。これに向けて、厚生労働省では各種雇用保険被保険者関係書類におけるマイナンバー記載の周知がなされていましたが、マイナンバー記載率は資格取得届で36.2%、資格喪失届で18.1%(平成29年4月現在)となっており、該当機関で各種手続を行う被保険者の円滑な手続を阻害するおそれがあります。平成29年度産業保健関係助成金について(厚生労働省より)2017-06-26厚生労働省では、中小規模事業場の事業者及び産業医等の産業保健関係者が行う自主的な産業保健活動を支援するため、独立行政法人労働者健康安全機構を通じ、「産業保健関係助成金」の運用が行われています。本助成金メニューの拡充をし、平成29年6月1日より申請受付が開始されておりますので、貴会傘下組合・組合員企業等に対し周知をよろしくお願い申し上げます。また、健康安全機構の都道府県産業保健総合支援センター及びその地域窓口において、中小規模事業場向けサービスとして、医師、保健師等の訪問による長時間労働者の面接指導の実施等各種支援事業も行われています。
助成金の詳細については、下記のリンクをご覧ください。
○独立行政法人労働者安全健康安全機構
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1151/Default.aspx