広島県タイヤ商工協同組合
組合ニュース組合について組合員のお店タイヤおもしろ豆知識資格・講習求人募集トップページ
組合ニュース

■タイヤリコールのお知らせ (2010.06.19)

三菱ギャランご愛用のお客様にお知らせ!
タイヤを組み付ける行程で傷がついた車が700台ほどがリコールの対象になっています。
お早めに交換されることをお勧めします。
なお、18インチのタイヤ装着者のみなので、結構グレードが高い?
詳細はこちら ↓

◆詳細はこちら >>


■空気充填安全講習の締め切りについて (2010.06.12)

講習の締め切り日は6月30日となっております。
前回の講習におきましては受講生が定員をオーバー致しまして受講を
お断りする事態となりましたことをお詫び申し上げます。
実技会場の設備と、1日で充実した内容の講習にするには
50名が限度と考えております。
今回もすでに数十名の申し込みを受けております。
感謝致しますとともにまだお申し込みをされてない方には
早めのお申し込みをおすすめ致します。


■空気充填業務安全講習講習生募集 (2010.04.14)

今年の安全講習の日程が決まりました。
ホームページを更新していますので詳細はそちらを見て下さい。
すべて実技の講習を受けて頂きますが、会場の都合で募集人員は
50名までとさせて頂きます。
今までの講習後のアンケートによりますと評判は良いようです。
我々にとっては作業のノウハウを伝えるわけであり、いわば企業秘密を
公開するわけです。
これもひとえに悲惨な爆発(バースト)事故を少しでも減らしたいからなのです。
タイヤは怖い圧力容器でもあるという実感を受講生全員に判って頂ければ
慎重な取り扱いの必要性を判って頂けると思います。


■タイヤの安全に向けて (2010.02.21)

いまトヨタ車の安全性が問われています。
また小学生が使う鉛筆の長さまでも安全を求められています。
安全性の追求はとどまることを知りません。

命を載せている車のタイヤを扱っている我々も日々求められている
のは当然のことでしょう。
そして高圧容器として分解組み立てを行っている我々自身の命も
守って行かねばなりません。

今年からタイヤ整備士制度再開に向けて動き始めました。
お客様の命を守るために。
毎年行ってきた空気充填特別教育は今年は福山で行われます。
我々作業者の命をまもるために。

空気充填特別教育は7/10〜11に行います。
ちかくホームページに詳細を載せます。

タイヤ整備士制度・空気充填特別教育については
リンクを参照して下さい。

◆詳細はこちら >>


■タイヤの表示(ラベル)が変わる! (2010.01.22)

低燃費タイヤの表示制度(ラベリング制度)
お客様がタイヤ販売店より購入する夏タイヤに関して表示方法が変わります。

低燃費タイヤのマークは各社平成22年12月末まで
低燃費でないタイヤのマークまで表示し終わるのは
平成23年12月末までにすることを目標としています。
詳しくは詳細をお読みいただくのですが
内容は22ページにわたって詳しく説明しています。
要はタイヤを選ぶときにエコな(低燃費な)タイヤを
使いたいときには、このマークの着いたタイヤを使われると
良いですよ、というのを一目で判るように表示した、しかも
各社の評価基準を統一しました、ご安心して使用して下さい
といったところですか。

残りのページは厳しい試験内容の説明になっています。
興味のある方もない方もお読みになられるとよろしい。
納得されること請け合い!!

Yタイヤが1月から、B,Dも引き続いてラベリング制度を
実施して行きます。
都度詳しくお知らせして行こうと思います。。

◆詳細はこちら >>


■いまどきプロドライバーのタイヤ事情 (2009.12.29)

12月に入って3回目の街頭検査の時のことである。場所は三原。16日の事。
今回画期的とも言えることがあった。前から摩耗限度オーバーについては口頭注意
だけでなく安全のためにも、もっと厳しい処置が必要ではないかと国土交通省にも
警察にも進言してきた。
それが今回初めて、すり減ったタイヤに対して「整備命令書」が発行されたのである。大型トレーラーの台車が4本ともツルツル!、うち一本はコードが露出。
自分が指摘したことではあるが、運転者等に聞いてみると意外な答えが返ってきた。指摘して貰ってよかったと言うのである。会社に交換を頼んでもしてくれないので「整備命令書」を貰った方が効き目があるそうだ。国土交通省にも聞いてみると、最近運転者の方から申し出るケースが増えているそうだ。
まさに不景気のなせるワザかもしれないがタイヤ組合としては喜ぶべき傾向?か。


■また!また!異変の宮島サービスエリア9/18 (2009.10.08)

昨年の10月、宮島サービスエリアの異変、タイヤ点検の結果について
不良率51%と驚異的深刻度をお伝えしましたが今回はこれを上回る異変についてお伝えします。ただし、今回は全く、逆の良い報告です。
なんと、不良率17.6%とまさに3/1弱に下がってしまったのです。いや、まったく喜ばしいことで我々のキャンペーンが実を結んだか
と思いつつ、内容をチェック!。
すると、総点検台数は昨年より34台多い85台のうち多くが他県ナンバーであり、しかもプリウス、インサイトを含む新車が多かった。
長距離走行に備え事前にエアチェックをしたと答えた人が多かったそうです。
渋滞覚悟で日本縦断を試みる覚悟を後押しした高速料金1000円の影響はやっと日本人の高速利用マナーを押し上げたのかもしれませんねえ。無料になるともっと上がります、かねえ。
でもあと17.9%のためにも我々は気を緩めないようにガンバリマス。
なお9/24には呉市梅木町でも日本自動車タイヤ協会に協力してタイヤ点検を行いました。
皆様のご協力もよろしくお願いします。

点検中
点検中
点検中 2
点検中 2
点検中 3
点検中 3

■好評のうちに、空気充填講習終了。 (2009.08.10)

7/11,12の2日間に渡って行われたタイヤ空気充填特別教育は
終了しました。
講習参加者の感想をいただきました。
一、空気充填作業がとても危険であるというのが理解できた。
一、とても分かり易く今後は社内にも道具の購入や安全表示を進めて行  きたい。
一、今まで間違った作業を行ってきたようだ。今後は安全に作業を進め  ることが出来る。
一、この講習を多くの人に知って貰いたい。
などなど、好評でした。
なお、講習を平日に行って欲しいと言う要望が複数ありました。
今後の課題にしたいと思います。
ご協力有り難うございました。スタッフ一同、礼!