広島県タイヤ商工協同組合
組合ニュース組合について組合員のお店タイヤおもしろ豆知識資格・講習求人募集トップページ
組合ニュース

■New! 平成29年度 第52回 タイヤ空気充填特別教育日程発表 (2017.02.16)

タイヤ空気充填特別教育日程が決まりましたのでアップします。
今年度は広島市で行います。募集要項、申込書はダウンロードしてお使いください。
なおお申込みは順次受け付けますが受付確認書の発送は4月1日より返送いたします。


■ 特別講習広工大で開催 (2016.10.22)

掲載が遅れましたが 9/30広島工学院大学での特別教育は延10名の講師の協力を得て49名の講習を終了しました。
講習の反省会では工学院講師の意見も入れ次回の講習の参考に活かすこととした。
また全タ協連でも10/17には特別教育の講師用指導書の編集に取り掛かっており、特別講習の要望が増えてゆく中、講習方法の見直しと向上を計って行きます。


■New! 第51回 タイヤ空気充填特別教育終了 (2016.07.12)

今回の講習は東は滋賀県から、西は九州、四国、山口県、島根県と広い地域からの参加がありました。
アンケートを取りましたが、会社からのススメが80%を超え、企業の自己防衛の重要性が増してきているように感じました。
受講生自身も非常に熱心で実技講習が終わった後も熱心に講師に質問している姿が目立ちました。
講習する側もやりがいのあった授業となったようです。


■ NEW!第54回通常総会開催 (2016.05.29)

5/22、13時より、アークホテル広島にて第54回通常総会が開催されました。
決算報告、事業計画ともに異議なく承認され、また今期は役員改選の年であるので3名の役員改選動議が出され承認可決されました。
その後懇親会では中央会、タイヤデイーラー、組合員と親交を深めカラオケも交えて盛り上がり、よいふんいきでの情報交換の場となった。


■NEW! 広島県と災害支援協定を締結しました。 (2016.03.18)

平成28年3月16日
組合員各位
広島県タイヤ商工協同組合
理事長 藤井義行

「災害時におけるタイヤ修理などに関する協定」を締結しました。

広島県タイヤ商工協同組合は広島県と災害時の緊急車両のタイヤ補修体制を整備し、応急活動の体制強化を図る事になりました。これにより組合員の社会的地位の向上と防災意識の高揚を図り、かつ生活基盤の安定にも寄与するべく運用をしてゆきたいと思います。
ここまでの各組合員様のご協力に感謝いたしますとともに引き続きご助力を戴きますようにお願いします。

1 協定締結日、締結場所、タイヤ組合出席者
  平成28年3月16日(水)13:00   広島県庁北館第2会議室          藤井理事長、新井副理事長、宮田副理事長、田辺事務局
2 相手方、県の出席者
  広島県、土居危機管理監、山本課長、藤谷担当課長、井手野下惨事、増野主事

3 協定の主な内容
  広島県タイヤ商工協同組合は広島県内で災害が発生した場合、広島県危機管理課より要請を受け緊急車両のタイヤについて交換、点検、修理をすることが出来る。
  また、平常時の県主導の防災活動への可能な限りの協力をする

4 協定締結の目的
  今回の協定により、万一県内において災害が発生し、各種災害応急対策に従事中の緊急車両のタイヤが損傷し使用不能になった時でも、迅速な応急対策の実施について、県と協力体制を構築することができ、災害時の県の要請に対する応急活動の体制強化が図れる。
  広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動に出来るだけ参加し防災意識を高める。

このニュースは中国新聞及びタイヤ新報で報道されます。

災害が起きた時には予め登録されたサービスカーなどは優先的に燃料の供給とか緊急車両の表示板の交付を受けて一般車両よりは自由度の高い活動が出来ます。


■New! 第51回 タイヤ空気充填特別教育日程発表 (2016.02.22)

日程が決まりましたので募集を開始いたします。今年は福山市での開催となります。
受付確認書の発送は4月からの予定です。現在数名の方が応募されており会場案内とともに受付確認書の発送は今しばらくお待ち下さい。

我が組合の講習は実技を必ずやります。今年も1月には死者が出ています。我々としてはなんとか悲惨な事故を防ぎたいの思いで現場を知る講師を頼んで実習を行っております。お陰様で修了者のアンケートでも好評を頂いております。今回福山会場は宿泊もできます。詳しくは受付確認書と同封いたしますので比較してみてください。


■New! 第50回 タイヤ空気充填特別教育終了 (2015.07.13)

7/11,12の2日間にわたって広島市において広島県タイヤ商工協同組合として第50回目のタイヤ空気充填特別教育講習を行いました。
遠くは四国からも参加され人数は23名となりました。
年々県外からの参加者も増えて今回で修了証番号は#2025を数えることになりました。
当組合は実技を必ず受けていただくという方針でやって来ました。
毎年死傷者が出るような作業においては作業現場での小さな気遣いが自らの命を守ることが出来るということを体験していただきたいためです。
講習後のアンケートからも「役に立った」という声をたくさんいただきました。これからもこの方針を続けて少しでも悲惨な事故が減らせれば我々にとってもうれしいことです。


■ 募集中!空気充填講習生! (2015.05.27)

今年度の空気充填講習は広島で7/11より開催されます。締め切りにはまだ日程的にも余裕はありますが既に20名近くの申し込みがありますのでご希望の方は早めに申し込んでください。すでに申し込まれた方には今週から「受付確認書」と受講票、会場案内図、時間割表などを同封発送しております。当日まで大事に保管されるようにお願いします。