- 
					「持続化給付金」の申請受付を開始しました(経済産業省より)2020-05-01新型コロナウイルス感染症の拡大により、大きな影響を受けている事業者等に対して、事業継続を支え、事業全般に広く使える「持続化給付金」について、5月1日(金)より、申請受付を開始しました。 
 事業収入(売上)を得ている幅広い業種の法人・個人事業者の方々が対象となります。■「持続化給付金」申請用ホームページ・コールセンターのご案内(5/1~) 
 ○申請用ホームページ https://www.jizokuka-kyufu.jp
 ※電子申請を原則としております。また、ご自身で電子申請を行うことが困難な方のため、
 「申請サポート会場」を5月中旬頃から順次開設予定です。
 ※申請受付開始に併せて、申請要領の確定版を公表しております。○持続化給付金コールセンター 
 ・受付時間:8時30分~19時00分(5月中は毎日対応)
 ・直通番号:0120-115-570、IP電話番号:03-6831-0613
 ※FAXでも情報が取り出せる他、LINEでのお問い合わせを受け付けています。
 お電話は大変混み合うことが予想されますので、ホームページやFAX、LINEも
 併せてご活用ください。
 ・LINEアカウント LINE ID:@kyufukin_line
 ・経済産業省ホームページ https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html
 ※新たな専用コールセンターの開設に伴い、中国経済産業局持続化給付金相談窓口は停止
 させていただきます。○給付金概要: 
 ・給付額 法人200万円、個人事業者100万円
 ・新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少
 している者が対象。
 法人の場合、資本金又は出資総額10億円未満、又は、常時使用従業員数2千人以下である
 事業者。
 事業収入(売上)を得ている幅広い業種の法人・個人事業者が対象。
 「持続化給付金」の申請受付を開始しました(経済産業省より)2020-05-01新型コロナウイルス感染症の拡大により、大きな影響を受けている事業者等に対して、事業継続を支え、事業全般に広く使える「持続化給付金」について、5月1日(金)より、申請受付を開始しました。 
 事業収入(売上)を得ている幅広い業種の法人・個人事業者の方々が対象となります。■「持続化給付金」申請用ホームページ・コールセンターのご案内(5/1~) 
 ○申請用ホームページ https://www.jizokuka-kyufu.jp
 ※電子申請を原則としております。また、ご自身で電子申請を行うことが困難な方のため、
 「申請サポート会場」を5月中旬頃から順次開設予定です。
 ※申請受付開始に併せて、申請要領の確定版を公表しております。○持続化給付金コールセンター 
 ・受付時間:8時30分~19時00分(5月中は毎日対応)
 ・直通番号:0120-115-570、IP電話番号:03-6831-0613
 ※FAXでも情報が取り出せる他、LINEでのお問い合わせを受け付けています。
 お電話は大変混み合うことが予想されますので、ホームページやFAX、LINEも
 併せてご活用ください。
 ・LINEアカウント LINE ID:@kyufukin_line
 ・経済産業省ホームページ https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html
 ※新たな専用コールセンターの開設に伴い、中国経済産業局持続化給付金相談窓口は停止
 させていただきます。○給付金概要: 
 ・給付額 法人200万円、個人事業者100万円
 ・新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少
 している者が対象。
 法人の場合、資本金又は出資総額10億円未満、又は、常時使用従業員数2千人以下である
 事業者。
 事業収入(売上)を得ている幅広い業種の法人・個人事業者が対象。
 
- 
					「持続化給付金」の申請受付を開始しました(経済産業省より)2020-05-01新型コロナウイルス感染症の拡大により、大きな影響を受けている事業者等に対して、事業継続を支え、事業全般に広く使える「持続化給付金」について、5月1日(金)より、申請受付を開始しました。 
 事業収入(売上)を得ている幅広い業種の法人・個人事業者の方々が対象となります。■「持続化給付金」申請用ホームページ・コールセンターのご案内(5/1~) 
 ○申請用ホームページ https://www.jizokuka-kyufu.jp
 ※電子申請を原則としております。また、ご自身で電子申請を行うことが困難な方のため、
 「申請サポート会場」を5月中旬頃から順次開設予定です。
 ※申請受付開始に併せて、申請要領の確定版を公表しております。○持続化給付金コールセンター 
 ・受付時間:8時30分~19時00分(5月中は毎日対応)
 ・直通番号:0120-115-570、IP電話番号:03-6831-0613
 ※FAXでも情報が取り出せる他、LINEでのお問い合わせを受け付けています。
 お電話は大変混み合うことが予想されますので、ホームページやFAX、LINEも
 併せてご活用ください。
 ・LINEアカウント LINE ID:@kyufukin_line
 ・経済産業省ホームページ https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html
 ※新たな専用コールセンターの開設に伴い、中国経済産業局持続化給付金相談窓口は停止
 させていただきます。○給付金概要: 
 ・給付額 法人200万円、個人事業者100万円
 ・新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少
 している者が対象。
 法人の場合、資本金又は出資総額10億円未満、又は、常時使用従業員数2千人以下である
 事業者。
 事業収入(売上)を得ている幅広い業種の法人・個人事業者が対象。
 「持続化給付金」の申請受付を開始しました(経済産業省より)2020-05-01新型コロナウイルス感染症の拡大により、大きな影響を受けている事業者等に対して、事業継続を支え、事業全般に広く使える「持続化給付金」について、5月1日(金)より、申請受付を開始しました。 
 事業収入(売上)を得ている幅広い業種の法人・個人事業者の方々が対象となります。■「持続化給付金」申請用ホームページ・コールセンターのご案内(5/1~) 
 ○申請用ホームページ https://www.jizokuka-kyufu.jp
 ※電子申請を原則としております。また、ご自身で電子申請を行うことが困難な方のため、
 「申請サポート会場」を5月中旬頃から順次開設予定です。
 ※申請受付開始に併せて、申請要領の確定版を公表しております。○持続化給付金コールセンター 
 ・受付時間:8時30分~19時00分(5月中は毎日対応)
 ・直通番号:0120-115-570、IP電話番号:03-6831-0613
 ※FAXでも情報が取り出せる他、LINEでのお問い合わせを受け付けています。
 お電話は大変混み合うことが予想されますので、ホームページやFAX、LINEも
 併せてご活用ください。
 ・LINEアカウント LINE ID:@kyufukin_line
 ・経済産業省ホームページ https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html
 ※新たな専用コールセンターの開設に伴い、中国経済産業局持続化給付金相談窓口は停止
 させていただきます。○給付金概要: 
 ・給付額 法人200万円、個人事業者100万円
 ・新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少
 している者が対象。
 法人の場合、資本金又は出資総額10億円未満、又は、常時使用従業員数2千人以下である
 事業者。
 事業収入(売上)を得ている幅広い業種の法人・個人事業者が対象。
 
 
    	
 
  
 
 
			 
			






























