- 
					小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業の公募について2016-05-24広島県中小企業団体中央会では、「小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業」の公募を以下のとおり行います。
 
 ■事業の内容
 ①組合員である小企業者の経営基盤の強化や生産性の向上を目指した、既存の共同事業の改善や新たな事業開発のためのフィージビリティ・スタディ事業
 ②フィージビリティ・スタディの結果を具体化するための事業
 
 ■補助対象組合(以下のいずれかの要件を備えている小企業者組合)
 ①事業協同組合、商工組合及び商店街振興組合のうち、その直接又は間接の構成員の4分の3以上が小企業者(常時使用する従業員の数が5人(商業又はサービス業を主たる事業とする事業者については、2人(以下同じ))以下の会社及び個人)であるもの。
 ②事業協同小組合及び企業組合。
 ③協業組合であって、常時使用する従業員の数が5人以下のもの又は組合員の4分の3以上が協業実施直前において小企業者であったもの。
 ④事業協同組合連合会、商工組合連合会及び商店街振興組合連合会のうち、その会員組合の直接又は間接の構成員の総数のうち、4分の3以上が小企業者であるもの。
 ⑤前記①~④に掲げる組合以外の組合であって他の特別の法律に基づく組合にあっては、その直接又は間接の構成員の4分の3以上が小企業者であるもの。
 
 ■補助金額及び補助対象経費
 ・補助対象総額の2/3以内であって、1,200千円を限度とします。
 ・補助対象経費は、謝金、旅費、会議費、借損料、通信運搬費、印刷費、原稿料、消耗品費、雑役務費、委託費となります。
 
 ■公募期間
 平成28年5月24日(火)~6月24日(金)
 
 ■応募先
 広島県中小企業団体中央会
 
 ■補助事業期間
 補助金の交付決定を受けた日から平成29年2月15日まで
 
 ■「公募要領」
 https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/news/160524koubo1.pdf
 ■「応募様式」
 https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/news/160524koubo2.doc
 ※公募要領、応募様式は暫定版のため、今後変更の可能性があります。正式版は確定次第、HPでお知らせいたします。
 
 【ご相談・お問い合わせ】
 当会 情報調査部 藤原・原田 TEL:(082)228-0926
 小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業の公募について2016-05-24広島県中小企業団体中央会では、「小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業」の公募を以下のとおり行います。
 
 ■事業の内容
 ①組合員である小企業者の経営基盤の強化や生産性の向上を目指した、既存の共同事業の改善や新たな事業開発のためのフィージビリティ・スタディ事業
 ②フィージビリティ・スタディの結果を具体化するための事業
 
 ■補助対象組合(以下のいずれかの要件を備えている小企業者組合)
 ①事業協同組合、商工組合及び商店街振興組合のうち、その直接又は間接の構成員の4分の3以上が小企業者(常時使用する従業員の数が5人(商業又はサービス業を主たる事業とする事業者については、2人(以下同じ))以下の会社及び個人)であるもの。
 ②事業協同小組合及び企業組合。
 ③協業組合であって、常時使用する従業員の数が5人以下のもの又は組合員の4分の3以上が協業実施直前において小企業者であったもの。
 ④事業協同組合連合会、商工組合連合会及び商店街振興組合連合会のうち、その会員組合の直接又は間接の構成員の総数のうち、4分の3以上が小企業者であるもの。
 ⑤前記①~④に掲げる組合以外の組合であって他の特別の法律に基づく組合にあっては、その直接又は間接の構成員の4分の3以上が小企業者であるもの。
 
 ■補助金額及び補助対象経費
 ・補助対象総額の2/3以内であって、1,200千円を限度とします。
 ・補助対象経費は、謝金、旅費、会議費、借損料、通信運搬費、印刷費、原稿料、消耗品費、雑役務費、委託費となります。
 
 ■公募期間
 平成28年5月24日(火)~6月24日(金)
 
 ■応募先
 広島県中小企業団体中央会
 
 ■補助事業期間
 補助金の交付決定を受けた日から平成29年2月15日まで
 
 ■「公募要領」
 https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/news/160524koubo1.pdf
 ■「応募様式」
 https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/news/160524koubo2.doc
 ※公募要領、応募様式は暫定版のため、今後変更の可能性があります。正式版は確定次第、HPでお知らせいたします。
 
 【ご相談・お問い合わせ】
 当会 情報調査部 藤原・原田 TEL:(082)228-0926
 
- 
					小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業の公募について2016-05-24広島県中小企業団体中央会では、「小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業」の公募を以下のとおり行います。
 
 ■事業の内容
 ①組合員である小企業者の経営基盤の強化や生産性の向上を目指した、既存の共同事業の改善や新たな事業開発のためのフィージビリティ・スタディ事業
 ②フィージビリティ・スタディの結果を具体化するための事業
 
 ■補助対象組合(以下のいずれかの要件を備えている小企業者組合)
 ①事業協同組合、商工組合及び商店街振興組合のうち、その直接又は間接の構成員の4分の3以上が小企業者(常時使用する従業員の数が5人(商業又はサービス業を主たる事業とする事業者については、2人(以下同じ))以下の会社及び個人)であるもの。
 ②事業協同小組合及び企業組合。
 ③協業組合であって、常時使用する従業員の数が5人以下のもの又は組合員の4分の3以上が協業実施直前において小企業者であったもの。
 ④事業協同組合連合会、商工組合連合会及び商店街振興組合連合会のうち、その会員組合の直接又は間接の構成員の総数のうち、4分の3以上が小企業者であるもの。
 ⑤前記①~④に掲げる組合以外の組合であって他の特別の法律に基づく組合にあっては、その直接又は間接の構成員の4分の3以上が小企業者であるもの。
 
 ■補助金額及び補助対象経費
 ・補助対象総額の2/3以内であって、1,200千円を限度とします。
 ・補助対象経費は、謝金、旅費、会議費、借損料、通信運搬費、印刷費、原稿料、消耗品費、雑役務費、委託費となります。
 
 ■公募期間
 平成28年5月24日(火)~6月24日(金)
 
 ■応募先
 広島県中小企業団体中央会
 
 ■補助事業期間
 補助金の交付決定を受けた日から平成29年2月15日まで
 
 ■「公募要領」
 https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/news/160524koubo1.pdf
 ■「応募様式」
 https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/news/160524koubo2.doc
 ※公募要領、応募様式は暫定版のため、今後変更の可能性があります。正式版は確定次第、HPでお知らせいたします。
 
 【ご相談・お問い合わせ】
 当会 情報調査部 藤原・原田 TEL:(082)228-0926
 小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業の公募について2016-05-24広島県中小企業団体中央会では、「小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業」の公募を以下のとおり行います。
 
 ■事業の内容
 ①組合員である小企業者の経営基盤の強化や生産性の向上を目指した、既存の共同事業の改善や新たな事業開発のためのフィージビリティ・スタディ事業
 ②フィージビリティ・スタディの結果を具体化するための事業
 
 ■補助対象組合(以下のいずれかの要件を備えている小企業者組合)
 ①事業協同組合、商工組合及び商店街振興組合のうち、その直接又は間接の構成員の4分の3以上が小企業者(常時使用する従業員の数が5人(商業又はサービス業を主たる事業とする事業者については、2人(以下同じ))以下の会社及び個人)であるもの。
 ②事業協同小組合及び企業組合。
 ③協業組合であって、常時使用する従業員の数が5人以下のもの又は組合員の4分の3以上が協業実施直前において小企業者であったもの。
 ④事業協同組合連合会、商工組合連合会及び商店街振興組合連合会のうち、その会員組合の直接又は間接の構成員の総数のうち、4分の3以上が小企業者であるもの。
 ⑤前記①~④に掲げる組合以外の組合であって他の特別の法律に基づく組合にあっては、その直接又は間接の構成員の4分の3以上が小企業者であるもの。
 
 ■補助金額及び補助対象経費
 ・補助対象総額の2/3以内であって、1,200千円を限度とします。
 ・補助対象経費は、謝金、旅費、会議費、借損料、通信運搬費、印刷費、原稿料、消耗品費、雑役務費、委託費となります。
 
 ■公募期間
 平成28年5月24日(火)~6月24日(金)
 
 ■応募先
 広島県中小企業団体中央会
 
 ■補助事業期間
 補助金の交付決定を受けた日から平成29年2月15日まで
 
 ■「公募要領」
 https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/news/160524koubo1.pdf
 ■「応募様式」
 https://www.chuokai-hiroshima.or.jp/news/160524koubo2.doc
 ※公募要領、応募様式は暫定版のため、今後変更の可能性があります。正式版は確定次第、HPでお知らせいたします。
 
 【ご相談・お問い合わせ】
 当会 情報調査部 藤原・原田 TEL:(082)228-0926
 
 
    	
 
  
 
 
			 
			






























