- 
					「生涯現役社会の実現を考えるシンポジウム」開催のご案内(公益財団法人ひろしま産業振興機構より)2016-11-1665歳以上の高齢社員が、若者や中年社員と一緒に開発に取り組み、オンリーワンのヒット商品を次々と生み出している前川製作所。同社は、定年がない会社として繰り返しメディアに取り上げられています。この度、生涯現役社会の実現をキーワードに、「共同体による技」と「親子三世代と企業内三世代」のテーマで高齢者が生き生きと働く同社の現状を先生方の専門領域から切り込み、生涯現役社会の実現を皆様と一緒に考えるシンポジウムを開催します。
 
 ■日 時 平成28年11月26日(土)13:00~16:00
 ■場 所 広島県情報プラザ B2階 多目的ホール(広島市中区千田町3-7-47)
 ■内 容
 (1)講演「共同体による技(熟達)」
 東北大学 大学院教育情報学研究部 教授 北村 勝朗
 (2)講演「親子三世代と企業内三世代:共同体で人は育つ」
 白百合女子大学 大学院文学研究科・人間総合学部発達心理学科 教授
 大学院研究科長・生涯発達研究教育センター 所長 田島 信元
 (3)ディスカッション「高齢者がいきいきと働くために “場所”から考える」
 ◇パネリスト:白百合女子大学 田島 信元
 東北大学 北村 勝朗
 (一社)前川ヒトづくり財団 理事長 伊東 一郎
 ◇司 会:(公財)ひろしま産業振興機構 代表理事副理事長 光本 和臣
 ■参加料 無 料
 
 ■ご案内リーフレット【PDF】
 
 ■申込・問合先 (公財)ひろしま産業振興機構 総務企画グループ(担当:渡辺(義))
 TEL:082-240-7715 FAX:082-242-8627
 
 https://www.hiwave.or.jp/event/9683/「生涯現役社会の実現を考えるシンポジウム」開催のご案内(公益財団法人ひろしま産業振興機構より)2016-11-1665歳以上の高齢社員が、若者や中年社員と一緒に開発に取り組み、オンリーワンのヒット商品を次々と生み出している前川製作所。同社は、定年がない会社として繰り返しメディアに取り上げられています。この度、生涯現役社会の実現をキーワードに、「共同体による技」と「親子三世代と企業内三世代」のテーマで高齢者が生き生きと働く同社の現状を先生方の専門領域から切り込み、生涯現役社会の実現を皆様と一緒に考えるシンポジウムを開催します。
 
 ■日 時 平成28年11月26日(土)13:00~16:00
 ■場 所 広島県情報プラザ B2階 多目的ホール(広島市中区千田町3-7-47)
 ■内 容
 (1)講演「共同体による技(熟達)」
 東北大学 大学院教育情報学研究部 教授 北村 勝朗
 (2)講演「親子三世代と企業内三世代:共同体で人は育つ」
 白百合女子大学 大学院文学研究科・人間総合学部発達心理学科 教授
 大学院研究科長・生涯発達研究教育センター 所長 田島 信元
 (3)ディスカッション「高齢者がいきいきと働くために “場所”から考える」
 ◇パネリスト:白百合女子大学 田島 信元
 東北大学 北村 勝朗
 (一社)前川ヒトづくり財団 理事長 伊東 一郎
 ◇司 会:(公財)ひろしま産業振興機構 代表理事副理事長 光本 和臣
 ■参加料 無 料
 
 ■ご案内リーフレット【PDF】
 
 ■申込・問合先 (公財)ひろしま産業振興機構 総務企画グループ(担当:渡辺(義))
 TEL:082-240-7715 FAX:082-242-8627
 
 https://www.hiwave.or.jp/event/9683/
- 
					「生涯現役社会の実現を考えるシンポジウム」開催のご案内(公益財団法人ひろしま産業振興機構より)2016-11-1665歳以上の高齢社員が、若者や中年社員と一緒に開発に取り組み、オンリーワンのヒット商品を次々と生み出している前川製作所。同社は、定年がない会社として繰り返しメディアに取り上げられています。この度、生涯現役社会の実現をキーワードに、「共同体による技」と「親子三世代と企業内三世代」のテーマで高齢者が生き生きと働く同社の現状を先生方の専門領域から切り込み、生涯現役社会の実現を皆様と一緒に考えるシンポジウムを開催します。
 
 ■日 時 平成28年11月26日(土)13:00~16:00
 ■場 所 広島県情報プラザ B2階 多目的ホール(広島市中区千田町3-7-47)
 ■内 容
 (1)講演「共同体による技(熟達)」
 東北大学 大学院教育情報学研究部 教授 北村 勝朗
 (2)講演「親子三世代と企業内三世代:共同体で人は育つ」
 白百合女子大学 大学院文学研究科・人間総合学部発達心理学科 教授
 大学院研究科長・生涯発達研究教育センター 所長 田島 信元
 (3)ディスカッション「高齢者がいきいきと働くために “場所”から考える」
 ◇パネリスト:白百合女子大学 田島 信元
 東北大学 北村 勝朗
 (一社)前川ヒトづくり財団 理事長 伊東 一郎
 ◇司 会:(公財)ひろしま産業振興機構 代表理事副理事長 光本 和臣
 ■参加料 無 料
 
 ■ご案内リーフレット【PDF】
 
 ■申込・問合先 (公財)ひろしま産業振興機構 総務企画グループ(担当:渡辺(義))
 TEL:082-240-7715 FAX:082-242-8627
 
 https://www.hiwave.or.jp/event/9683/「生涯現役社会の実現を考えるシンポジウム」開催のご案内(公益財団法人ひろしま産業振興機構より)2016-11-1665歳以上の高齢社員が、若者や中年社員と一緒に開発に取り組み、オンリーワンのヒット商品を次々と生み出している前川製作所。同社は、定年がない会社として繰り返しメディアに取り上げられています。この度、生涯現役社会の実現をキーワードに、「共同体による技」と「親子三世代と企業内三世代」のテーマで高齢者が生き生きと働く同社の現状を先生方の専門領域から切り込み、生涯現役社会の実現を皆様と一緒に考えるシンポジウムを開催します。
 
 ■日 時 平成28年11月26日(土)13:00~16:00
 ■場 所 広島県情報プラザ B2階 多目的ホール(広島市中区千田町3-7-47)
 ■内 容
 (1)講演「共同体による技(熟達)」
 東北大学 大学院教育情報学研究部 教授 北村 勝朗
 (2)講演「親子三世代と企業内三世代:共同体で人は育つ」
 白百合女子大学 大学院文学研究科・人間総合学部発達心理学科 教授
 大学院研究科長・生涯発達研究教育センター 所長 田島 信元
 (3)ディスカッション「高齢者がいきいきと働くために “場所”から考える」
 ◇パネリスト:白百合女子大学 田島 信元
 東北大学 北村 勝朗
 (一社)前川ヒトづくり財団 理事長 伊東 一郎
 ◇司 会:(公財)ひろしま産業振興機構 代表理事副理事長 光本 和臣
 ■参加料 無 料
 
 ■ご案内リーフレット【PDF】
 
 ■申込・問合先 (公財)ひろしま産業振興機構 総務企画グループ(担当:渡辺(義))
 TEL:082-240-7715 FAX:082-242-8627
 
 https://www.hiwave.or.jp/event/9683/
 
    	
 
  
 
 
			 
			






























