- 
					講演会「金融庁の行政方針と重点施策」の開催について (中国財務局より)2016-01-15広島大学及び金融庁は、平成17年10月より、同大学院社会科学研究科社会経済システム専攻のファイナンス・プログラムにおいて連携講座を開設し、金融行政に関する講義及び共同研究を行っております。
 平成27年度につきましても、「金融行政の現状と課題」と題し、連携講座を開講し、金融庁・財務局の職員等より、主要行・地域金融機関等の預金取扱金融機関に対する監督・検査行政について基本的な枠組み・考え方等を講義しているところです。
 今般、同連携講座の一環として、金融庁金融国際審議官 河野正道(広島大学客員教授)によります「金融庁の行政方針と重点施策」の講演会を開催することになりました。
 このたびの講演会につきましては、広く経済界や金融機関等の皆様にも公開するものとしております。
 つきましては、ご多用中のところかと存じますが、ぜひとも広く関係職員の皆様に周知いただき、講演会へのご出席方をよろしくお願いします。
 
 
 1.開催日時: 平成28年1月30日(土)13:30~15:00(開場 13:00)
 2.会 場: 広島大学東千田キャンパス 総合校舎1階 共用講義室
 3.演 題:「金融庁の行政方針と重点施策」
 4.講 師: 金融庁金融国際審議官 河野 正道(本学客員教授)
 5.定 員:120名程度(先着順)
 6.申 込:平成28年1月22日(金)までに出席者名簿に必要事項をご記入の上、FAX(082-542-6977)にてお送りください。
 
 広島大学大学院 金融庁連携講座
 (〒730-0053 広島市中区東千田町1-1-89)講演会「金融庁の行政方針と重点施策」の開催について (中国財務局より)2016-01-15広島大学及び金融庁は、平成17年10月より、同大学院社会科学研究科社会経済システム専攻のファイナンス・プログラムにおいて連携講座を開設し、金融行政に関する講義及び共同研究を行っております。
 平成27年度につきましても、「金融行政の現状と課題」と題し、連携講座を開講し、金融庁・財務局の職員等より、主要行・地域金融機関等の預金取扱金融機関に対する監督・検査行政について基本的な枠組み・考え方等を講義しているところです。
 今般、同連携講座の一環として、金融庁金融国際審議官 河野正道(広島大学客員教授)によります「金融庁の行政方針と重点施策」の講演会を開催することになりました。
 このたびの講演会につきましては、広く経済界や金融機関等の皆様にも公開するものとしております。
 つきましては、ご多用中のところかと存じますが、ぜひとも広く関係職員の皆様に周知いただき、講演会へのご出席方をよろしくお願いします。
 
 
 1.開催日時: 平成28年1月30日(土)13:30~15:00(開場 13:00)
 2.会 場: 広島大学東千田キャンパス 総合校舎1階 共用講義室
 3.演 題:「金融庁の行政方針と重点施策」
 4.講 師: 金融庁金融国際審議官 河野 正道(本学客員教授)
 5.定 員:120名程度(先着順)
 6.申 込:平成28年1月22日(金)までに出席者名簿に必要事項をご記入の上、FAX(082-542-6977)にてお送りください。
 
 広島大学大学院 金融庁連携講座
 (〒730-0053 広島市中区東千田町1-1-89)
- 
					講演会「金融庁の行政方針と重点施策」の開催について (中国財務局より)2016-01-15広島大学及び金融庁は、平成17年10月より、同大学院社会科学研究科社会経済システム専攻のファイナンス・プログラムにおいて連携講座を開設し、金融行政に関する講義及び共同研究を行っております。
 平成27年度につきましても、「金融行政の現状と課題」と題し、連携講座を開講し、金融庁・財務局の職員等より、主要行・地域金融機関等の預金取扱金融機関に対する監督・検査行政について基本的な枠組み・考え方等を講義しているところです。
 今般、同連携講座の一環として、金融庁金融国際審議官 河野正道(広島大学客員教授)によります「金融庁の行政方針と重点施策」の講演会を開催することになりました。
 このたびの講演会につきましては、広く経済界や金融機関等の皆様にも公開するものとしております。
 つきましては、ご多用中のところかと存じますが、ぜひとも広く関係職員の皆様に周知いただき、講演会へのご出席方をよろしくお願いします。
 
 
 1.開催日時: 平成28年1月30日(土)13:30~15:00(開場 13:00)
 2.会 場: 広島大学東千田キャンパス 総合校舎1階 共用講義室
 3.演 題:「金融庁の行政方針と重点施策」
 4.講 師: 金融庁金融国際審議官 河野 正道(本学客員教授)
 5.定 員:120名程度(先着順)
 6.申 込:平成28年1月22日(金)までに出席者名簿に必要事項をご記入の上、FAX(082-542-6977)にてお送りください。
 
 広島大学大学院 金融庁連携講座
 (〒730-0053 広島市中区東千田町1-1-89)講演会「金融庁の行政方針と重点施策」の開催について (中国財務局より)2016-01-15広島大学及び金融庁は、平成17年10月より、同大学院社会科学研究科社会経済システム専攻のファイナンス・プログラムにおいて連携講座を開設し、金融行政に関する講義及び共同研究を行っております。
 平成27年度につきましても、「金融行政の現状と課題」と題し、連携講座を開講し、金融庁・財務局の職員等より、主要行・地域金融機関等の預金取扱金融機関に対する監督・検査行政について基本的な枠組み・考え方等を講義しているところです。
 今般、同連携講座の一環として、金融庁金融国際審議官 河野正道(広島大学客員教授)によります「金融庁の行政方針と重点施策」の講演会を開催することになりました。
 このたびの講演会につきましては、広く経済界や金融機関等の皆様にも公開するものとしております。
 つきましては、ご多用中のところかと存じますが、ぜひとも広く関係職員の皆様に周知いただき、講演会へのご出席方をよろしくお願いします。
 
 
 1.開催日時: 平成28年1月30日(土)13:30~15:00(開場 13:00)
 2.会 場: 広島大学東千田キャンパス 総合校舎1階 共用講義室
 3.演 題:「金融庁の行政方針と重点施策」
 4.講 師: 金融庁金融国際審議官 河野 正道(本学客員教授)
 5.定 員:120名程度(先着順)
 6.申 込:平成28年1月22日(金)までに出席者名簿に必要事項をご記入の上、FAX(082-542-6977)にてお送りください。
 
 広島大学大学院 金融庁連携講座
 (〒730-0053 広島市中区東千田町1-1-89)
 
    	
 
  
 
 
			 
			






























