広島県中小企業団体中央会

082-228-0926(本所・広島)
084-922-4258(支所・福山)
chuokai@chuokai-hiroshima.or.jp

ものづくり連携倶楽部ひろしま

金属熱処理技術を体験するため2工場を視察 ~ものづくり連携倶楽部ひろしま・第4回熱処理活用研究会~
2017-03-17
 ものづくり連携倶楽部ひろしまでは、3月10日、第4回熱処理活用研究会として、第3回までに学んだ知識を熱処理加工現場で実体験するべく、福山熱煉工業株式会社千田工場(福山市)、光陽産業株式会社笠岡工場(岡山県笠岡市)を、ものづくり補助金採択企業など55名で視察研修を行った。
 福山熱煉工業株式会社では、高周波焼入れに特化した千田工場を視察した。河田一実代表取締役から工場の配置や工程について説明があった後、工場内の視察を行った。工場内には、豊富なサイズ・処理能力の高周波焼入れ装置、約30台が所狭しと並び、シャフトの移動焼入れや、半自動で加工対象物の着脱を行うロボットアームなどに加え、現場検査場、完成品検査作業の現場を視察した。視察後は第2回の研究会で質問のあった「簡易な方法で表面硬度を測定する方法」に応えるため、硬度ヤスリを用いた硬さ測定の研修の場が設けられ、多くの参加者が硬度測定を体験した。
 

河田一実代表取締役


福山熱錬工業㈱工場の視察
  
 光陽産業株式会社では、来山尊代表取締役より、同社沿革や事業概要について説明があった。同社笠岡工場は約12,000坪の敷地に、圧延ラインや熱処理工程(浸炭、高周波、真空、ガス軟窒化など)を設置し、金属熱処理のあらゆるニーズに応えられる体制を整えている。同社の強みは「小ロット・短納期対応」であり、この強みを実現できるのが、自ら多くのことを判断できるハイレベルな従業員の存在であり、熱処理前後で見た目の変わらない製品を見極める技術等をより確かなものとするため、熱処理技能士資格を取得できる環境を整備するなど、人材育成に力を注ぎ、多くの熱処理技能士を擁するに至っている。また、来山代表取締役の方針で、以前から女性の活躍も積極的に推進しており、現場主任を担う女性技能士も熱処理現場で大きく活躍している姿が伺えた。視察を終えた参加者からは、「自社の設計・製作する製品を熱処理加工する際の技術的アドバイスを得たい、見積をお願いしたい」との声も聞かれ今後の連携につながる話もあった。
 参加者は、両工場で熱処理加工の様子や様々な種類の設備を視察したことで、座学により得た「金属熱処理」の手法や理論の理解がより一層深くなるとともに、「知っている」から、「生きた知識」へと昇華することができた。
 

来山尊代表取締役


普段見られない工場内も見学
 
 2工場視察終了後は、福山労働会館みやびに場所を移して、企業経営者や熱処理技能士等の従業員、視察参加者を交えた意見交換会を開催した。ものづくり連携倶楽部ひろしまでは、多様な連携を促進するため、今後も熱処理活用研究会をはじめとした分科会的活動を積極的に展開していくこととしている。
 

意見交換会の様子
ものづくり連携倶楽部ひろしま 「第5回講演会・企業交流会」を開催しました
2016-11-18
ものづくり連携倶楽部ひろしま 第5回講演会・企業交流会を開催
 
  広島県中央会は、県内ものづくり中小企業の連携による商品・新事業創出、販路開拓等、経営の競争力強化を目的として、11月2日、メルパルク広島において、「ものづくり連携倶楽部ひろしま 第5回講演会・企業交流会」を開催し、県内の中小企業等57名及び支援機関12名が出席されました。
第1部の講演会では、「ものづくり中小企業の自社商品開発と連携の道~インターネット活用で世界43ヶ国に販売~」と題して、株式会社ニットー 藤澤秀行代表取締役より講演がありました。また、講演後には広島県中央会より、11月29日に神奈川県中央会と連携し開催する「ものづくり企業講演交流会in慶応SFC」(慶応大学湘南キャンパス)について企画概要を説明し、医工連携、異業種・異分野ネットワークなどに関する講演や、近年、IoTをキーワードに注目度が大きく高まっている慶応SFCへの視察について参加企業の募集を行いました。第2部では、県内中小企業で先進的な取り組みを行っている3企業より講演があり、各企業の事業紹介及び新たな企業連携の提案も合わせて行われました。
講演会終了後は、講師と事例発表者を交えた企業交流会を開催しました。この交流会では、より多くの企業同士が触れあえるよう事前に各参加企業のプロフィールをまとめた冊子を配布し、交流会中に興味のある企業があれば、中央会職員が企業同士の引き合わせを行いました。交流会の会場においては、終始、企業の代表者や事業担当者が互いの企業紹介や事業、技術について紹介し合う場面が数多く見られ、中小企業支援機関や中央会職員も加わり、盛況となりました。
広島県中央会では、今後も、「ものづくり」を中心とした企業連携及び事業実施中の「ものづくり企業 熱処理活用研究会」を始めとした、新たな連携体構築を推進していきます。また、積極的に企業と企業の連携を生み出す交流の場を提供し、企業連携による新規ビジネスの創出に向けた豊富な事例紹介・情報提供を行っていくことで、革新的なものづくり企業を目指す企業へ確かな支援を続けていきます。
 

講演会会場の様子


伊藤会長


参加企業に当日配布したプロフィール


企業交流の様子①

企業交流の様子②
連携、そして海外進出へ~「ものづくり連携倶楽部ひろしま第5回講演会・企業交流会」開催のご案内について
2016-10-06
広島県中央会では、国内市場の先行きに閉塞感が漂う中、「連携と海外進出」をテーマにものづくり連携倶楽部ひろしまの第5回講演会・企業交流会を開催することとしました。
講演会では、神奈川県から連携及び海外進出に実勢のある株式会社ニットーの藤澤代表取締役を講師に招聘し、講演いただきます。事例発表では中小・小規模企業でありながら、積極的に連携や海外進出に取り組んでおられる「様々な業種・業態の企業業経営者の方々から発表頂く予定です。
今後の企業戦略を作成する上で役立てていただきたいと考えておりますので、多数のご出席をお待ちしております。

1.テーマ:中小企業の連携と海外進出
2.日 時:平成28年11月2日(水)15:00~20:00
3.場 所:メルパルクHIROSHIMA6F 「平成1」「平成2」
4.内容及びスケジュール
・講  演  会(15:00)「ものづくり中小企業の自社商品開発と連携の道
                                    ~インターネット活用で世界43ヶ国に販売~」
講師:株式会社ニットー 代表取締役 藤澤 秀行 氏
・事例発表(16:30)【工芸品】「日本の匠の技術の連携で、けん玉を、廿日市市から世界へ」
講師:株式会社イワタ木工 代表取締役 岩田 知真 氏
【機械装置】「中小零細企業の連携による新商品開発と、海外進出」
           講師:株式会社Emax 代表取締役 兼田 祐輔 氏
【食 品】「製麺業における海外戦略」
   講師:クラタ食品有限会社 代表取締役 倉田 安彦 氏
・交流会(18:30) 企業連携、海外進出等に関する情報交換
※軽食、飲物(アルコール含む)をご用意しております
5.定  員:70名
6.対  象:企業連携、又は海外進出・海外販路開拓拡大を検討している
                   中小・小規模企業の関係者(ものづくり補助金採択企業等)等
7.参加費:5,000円/1名
         ※中央会会員(会員組合の組合員企業・賛助会員含む)は2,000円/1名
8.申込期限:10月18日(火)
9.申込方法:参加申込書【Word】 に必要事項を記載し、FAX(082-228-0925)にてお申込ください。

また、開催案内チラシについてはこちら(PDF) をご覧下さい。

【お問い合わせ】
広島県中小企業団体中央会
〒737-0104 広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル6F
連携支援部 角崎、畠山 TEL:082-228-0926
「ものづくり連携倶楽部ひろしま講演会・企業交流会」in 福山を開催しました
2016-10-06
■開  催  日   平成28年9月23日(金)

■開催場所   福山ニューキャッスルホテル

■参加人数   66名(県内中小企業57名、支援機関9名)

■内   容

広島県中央会は、県内ものづくり中小企業の連携による商品・新事業創出、販路開拓等、経営の競争力強化を目的として、「ものづくり連携倶楽部ひろしま講演会・企業交流会」を開催しました。
第1部では、「ビジネスモデルと編集力」と題して、株式会社アスカネット 福田幸雄 代表取締役社長兼CEOより講演がありました。講演の中で福田氏は「成功は小さな出来事の積み重ね」と述べられ、現在に至るまでの企業の歴史や、新規事業を生み出した秘訣・エピソードなどを振り返りながら、参加企業同士の企業連携にエールを送られました。
第2部では、県内中小企業で先進的な取り組みを行っている株式会社ユニコーン 中島勝幸 代表取締役社長、福山熱煉工業株式会社 河田一実 代表取締役社長より、事業紹介及び新たな企業連携の提案、第3部では、中国経済産業局より「中小企業等経営強化法について」、独立行政法人中小企業基盤整備機構より「J-GoodTech(ジェグテック)について」、それぞれ中小企業支援施策の紹介が行われました。その後、広島県中央会より、新規事業として立ち上げた「ものづくり企業 熱処理活用研究会」について概要説明及び参加企業の募集を行いました。
講演会終了後、場所を移し、企業交流会を開催しました。先進的な技術を持つ県内中小企業の経営者等と支援機関とで盛んに情報交換が行われる場面や、企業同士が互いの事業や技術について紹介し合う場面が数多く見られるなど、盛況となりました。



盛況となった企業交流会
 
「ものづくり連携倶楽部ひろしま講演会・企業交流会」開催のご案内
2016-08-22
本会では、県内のものづくり企業を中心とした中小企業者連携による、新商品・新事業創出、販路開拓、経営の競争力強化を目指し、その実施母体として「ものづくり連携倶楽部ひろしま」を企画・開催しています。
この度、本年度第一回目の講演会・企業交流会を広島県東部で開催しますので、多数の出席を賜りますようご案内申し上げます。

【開催概要】
○日時:平成28年9月23日(金)16:00~20:30
○場所:福山ニューキャッスルホテル 光耀の間(3F)、曙の間(2F)(福山市三之丸町8-16)
○内容及びスケジュール
・講演会 (16:00)「ビジネスモデルと編集力」講師:福田 幸雄 氏
・事例発表(17:30)県内中小企業の取組事例の紹介とプレゼンテーション 〔(株)ユニコーン/福山熱煉工業(株)〕
○情報提供 (18:30)県内中小企業への支援施策等の紹介
○交流会  (19:00)連携先、ネットワークのきっかけづくり
※交流会では軽食、飲物(アルコール含む)をご用意しております
○定員:70名
○対象:組合及び組合員企業、賛助会員、ものづくり補助金採択企業
○参加費:5,000円/1名
※中央会会員(会員組合の組合員企業・賛助会員含む)は2,000円/1名
○申込方法:参加申込書【Word】に必要事項を記載し、FAX(084-922-4273)にてお申込ください。
○申込期限:9月12日(月)

・開催案内チラシはこちら【PDF】
« 1 2 3 4 »