広島県中小企業団体中央会

082-228-0926(本所・広島)
084-922-4258(支所・福山)
chuokai@chuokai-hiroshima.or.jp

トップに聞く!組合・企業インタビュー

尾道観光土産品協同組合 「尾道の魅力発信!~拡がり続ける取り組み~」 

2015-12-14


尾道の魅力発信!~拡がり続ける取り組み~

尾道観光土産品協同組合
専務理事 杉原 大路 氏

組合について教えてください
当組合は、昭和34年から続く任意団体である尾道観光土産品協会を母体として平成24年に設立しました。地元尾道の食品製造業者や工芸品製造業者を中心とした組合員が生産する商品の共同販売事業を主としており、新尾道駅構内や尾道駅周辺で計3店舗の土産品販売店を運営しています。また、県内外で開催されるイベントへの出張販売を行い、HPやSNSを活用して、尾道の土産品や魅力をPRするなど尾道観光の振興にも力を入れています。

  
組合の活動について教えてください
尾道は以前から観光が盛んな地域でしたが、映画のロケ地となったことにより観光客が増えました。現在でも尾道の歴史や文化など、さまざまな魅力がメディアに取り上げられ、日々たくさんの観光客が訪れています。その中で、多くの観光客が来店する当組合の店舗では、「尾道の良さを伝える場」として従業員と共におもてなしの心を大切にした接客を行っています。従業員一丸で商品の陳列やPOPを考え、尾道ならではの組合員商品を販売し、観光客が尾道で思い出を創るお手伝いを行っています。
組合設立当初は、商店街内の『尾道ええもんや』、新尾道駅構内の『新尾道駅ええもんや』の2店舗を展開しており、平成25年4月に尾道を代表するスポットである「千光寺」のロープウェイ乗り場付近にも『ロープウェイ前ええもんや』を開店しました。常日頃から観光客が何を見て、何に興味を持つか、人の導線やトレンドを見極め、ニーズを捉えた事業展開を行っていくよう努めています。


  
 
組合を設立してみていかがですか
組合を設立し法人格を取得したことで、任意団体では販売が難しかった酒類の取り扱いが可能になり、信用力も向上し大手旅行会社とも取引が始まりました。店内では団体客向けに食事の提供も行っており、より土産品の購入を楽しんでいただける環境づくりも進めています。また、尾道の地域資源を活用した商品の開発も実現しました。地元の大学から協力を得て、当組合オリジナルの手ぬぐいを商品化することができ、尾道を感じさせるデザインはお客様から好評を得ています。
このような取り組みを経て従業員のモチベーションも向上しています。お客様の目線に立った接客技術や商品の案内、店内整備などの技術向上にもつながっており、従業員はお客様、商品、組合員をつなぐ要として、積極的に活躍しています。




事業運営で大変だと感じることは何ですか
店舗では、たくさんの組合員の商品を販売するので、売場内の配置やPR方法には検討を重ねています。組合員全員の商品全てを同じように見てもらうことが理想です。しかし、お客様のニーズや店舗全体のバランスを勘案することも必要であり、各商品の特性を活かした売り方が共存できないか工夫しています。売れ筋の商品の売上をさらに伸ばすと同時に、動きが鈍い商品の売上をいかに伸ばすかが常日頃から課題となっており、当組合では組合員の商品力強化の大きなヒントとなる「店舗で直接聞いた消費者の声」を、組合員に積極的に情報提供しています。組合としては、組合事業を展開する中で組合員全員が足並みを揃えて取り組むことの難しさを感じていますが、その上で組合員の想いを少しでも多く形にできるような魅力ある組合になればと考えています。



今後のビジョンについてお聞かせください
当初から組合として組合員へ様々な提案を行いたいという想いがありました。尾道の観光産業も停滞の時期を乗り越え、現在に至っています。これからも、組合と組合員が一体となって将来を見据え、お客様が求めるサービスを提供し、組合事業の拡大と組合員の利益増大を目指していきます。現在は中央会支援による勉強会の開催や、組合員が活用できる支援情報の発信、共有を行っています。店舗で働く従業員も、地元の観光商品に触れることで、従来と異なる視点からみた商品の良さや尾道らしさなどを実感でき、そこから生まれた新しいアイデアを事業に活かしていける仕組み作りができればと考えています。
また、近年は海外からの観光客や尾道・四国間のしまなみ海道を走るサイクリストも増加しています。訪れた観光客が「尾道」をより楽しんでいただけるよう、複数言語での販促表示や外国人観光客にも好まれる味付けの開発など、組合と組合員が協力して研究を進めていきたいと思っています。




 
尾道観光土産品協同組合
尾道市栗原町9381-4
TEL:0848-25-3880
FAX:0848-25-3884
http://www.eemonya.jp